- ベストアンサー
喪中ハガキが届きましたが・・・
何人かの方から喪中ハガキが届きました。 近況報告を兼ねて(今年は子供が誕生したので)、年賀状に代わるハガキを出したいのですが、その場合は「寒中お見舞い」でいいのでしょうか? いつ頃出すものなのでしょうか? ひな型のような文面ってありますか? 書いてはいけない言葉などもあったら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「寒中お見舞い」でいいのでしょうか…いつ頃出すものなの… いつごろ出すかは、質問者さんご自身が決めればよいことです。気を付けてほしいことは、今出すなら、「寒中お見舞い申し…」と書いてはいけないという点です。 寒中見舞いとは、単なる寒い季節のあいさつ状ではありません。二十四節気でいう「寒」におけるあいさつです。したがって、「寒の入り」から、「節分の前日」までに出すものなのです。今冬の場合、1月6日が「小寒」すなわち寒の入り、20日が「大寒」、節分は2月3日です。 ただ、相手が喪中の場合は、「松の内」は避けたほうがよいでしょう。「松の内」とは、古くは1月15日までを指しましたが、昨今では、7日までとするのが普通です。 結局、寒中見舞いなら、「大寒」の20日ごろに届くように出すのがよいといえます。 寒中見舞いでなく、年内のうちに出されるのもよいかと思います。普通のはがきに、季節のあいさつと、お悔やみの言葉、それにお子さまが生まれたことを簡単に書けばよいでしょう。「かさねて…」とか、「くり返し…」などの弔事における忌み言葉は使わないでおきましょう。 クリスマスカードも、若い人にはよいかも知れませんが、少々年輩の人には普通のはがきのほうがよいと思います。
その他の回答 (2)
- gutugutu
- ベストアンサー率14% (184/1234)
喪中ハガキとは、自分は年賀状を「喪中に付き出しません」という一種の宣言であり喪中なので皆さん「私に年賀状を出さないで!」というアピールではありません。従って普通に年賀状を出しても構いません。ただ相手がこの事を知らなかったり、貴方の年賀状があまりに無神経にはしゃいだ内容だと、顰蹙を買うことも有るかも知れませんので・・・・
お礼
遅くなってすみません。 前に友人から喪中のハガキをもらいましたが「年賀状はください」って書いてありました。。。 相手の方が不快に思ってもいけないので、寒中見舞いなどで対応したいと思います。 ありがとうございました。
- paruru
- ベストアンサー率37% (154/407)
こんなページがありました。 喪中の人に宛てて挨拶状を出したいときも寒中見舞いと 書いてありました。 出す時期、文例なども書かれてますので是非ごらんに なってください。 (クリスマスカードを出すのも一案とかかれてました) http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20011126A/ http://www.nengasyotyuu.com/kihon/letter.html ちなみに文例は http://web.teglet.co.jp/naoko2/index.php などもご参考に。
お礼
遅くなってすみません。 全く知識がないもので助かります。友人へはクリスマスカードもいいですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
遅くなってすみません。 細かく回答していただき、ありがとうございました。 暦など詳しくないので助かりました。 友人へはクリスマスカードもいいかと思いましたが、 目上の方には年明けに寒中見舞いを出そうと思います。 ありがとうございました。