- 締切済み
英検の受験勉強でのノートのとり方を教えて下さい。
英検受験で合格した経験のある方に質問です。 英検の受験勉強で覚えやすく且つ効率的なノートのとり方を教えて欲しいのです。こんな勉強法をしたとでも良いです。 説明書きをとり合えず、見たものの、何がなんだか分からないのです。ちなみに初めてで4級をとる高校生です。 説明書きを完全に理解するためには、どんな内容のノート書きを書いたらいいのか教えて下さい。 リスニングも同様なんですが、例えば説明文を板書して・・・というふうに分かりやすく書いてくだされば、幸いです。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
英検やTOEICの勉強には、中高生ならではのイチから書くノート作りは必要ありません。 自分が知らなかった文法や英単語等を、参考書や問題集から書き出す程度で十分です。
んー、いや別に、ノートを作成して、という風にはやらなかったんですが・・・・。 ところで「板書」って黒板に書くことですよ。 まず過去問題をやってみるのが基本です。 過去問題を見たら、自分がどのくらい出来るか出来ないか、分かりますよね? 分からない部分があったら、そこを勉強すれば良いです。 語彙なら語彙、長文なら長文。 全部なら全部。 4級は中学校中級レベルですから、中学レベルの英語が分かっていれば何とかなりやすいでしょう。 過去問題は公式サイトでも見られますし、本屋で『英検4級全問題集』というのも売ってます。 http://www.eiken.or.jp/exam/grade_4/about.html リスニングはCDなどで実際に音をたくさん聴いてください。 それプラス、音読してみるのも良いと言われています。 自転車を眺めていても乗れるようにならないでしょう。実際に乗ってみないとね。 リスニングなら音を使わないと。 目で見て手で書いてたって、それだけじゃ耳が慣れませんからね。 何が大事かというと、ノートを作るかどうかでなく、 過去問題をやって6割以上正解できるようにすることです。 合格ラインがそのくらいだから。 7割、8割出来るんだったらもっと安心ですし、ギリギリ合格より嬉しいけれど、全部完璧に出来ないと受からないというわけでもないです・・・。 普段の試験勉強でノートを作るなら同じようにすればいいし、特別に作らない人なら特別に作る必要はありませんよ。 ノートにメモ程度に要点(と自分が思うところ)を書いてみるとか。 漢字書き取りみたいに単語を何度も繰り返して書いて練習するとか。 No.1の人みたいに直接書き込んだっていいし、単語帳作るのもいいし。 鶴の恩返しな人だっていますよ(笑) http://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/080429/index.html 声に出すと脳が活性化するということはよく言われます。 だから音読もいいんじゃないかな? 参考書の一例です。 http://www.obunsha.co.jp/shoshi/list/show?bunrui=051066&side=CategorySikakugogaku01 まずは過去問題をやってみてください。 現状が分からなければ、「自分にとってどんな勉強が必要なのか」分かりません。 人によって、「リスニングは好きだけど文法がダメ」とか、「文法はいいけど単語をあまり覚えていない」とか、違いがあります。 そしたら勉強することも違ってきますよね。
- saraya630
- ベストアンサー率0% (0/0)
英検準2級の高校生です。 ノートのとりかた・・・と言えるのかわかりませんが、私は取り合えず 数をこなそう!!と思っていたので、問題ページをコピーして(直接書く時もありましたが;;)間違えたとこをマーカーでひいて紙の余白にわからなかった単語や文法なんかを書き出してました。 あと、電車の中などで見る為に単語帳にまとめたりなどなど・・・ 大雑把な自分の意見ですが、英検は問題数こなしたもん勝ちな気がします;; ちなみに、私は中1の時にノートを作ろうとして最初の一日で挫折しました(駄目ですね;;