※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:急に就寝時間が遅くなった原因は?)
急に就寝時間が遅くなった原因は?
このQ&Aのポイント
8ヶ月の息子の母です。息子の睡眠リズムに変化があり、その原因が知りたいです。
睡眠時間の変化と同時期に離乳食の回数や排便の回数なども変わりました。
夜間にひどく泣くことはないですが、夜泣きの一種かもしれません。元の生活リズムに戻す方法を知りたいです。
8ヶ月の息子の母です。
10日ほど前から息子の睡眠リズムに変化があり、その原因が知りたいのです。
10日前までは、5時起床・18時就寝(その間3~4回授乳)と昼寝を2~3回(授乳後に抱いたまま、各30~40分)していました。
10日前から数日間、5時起床は変わらず・18時に寝ても数十分ごとに泣いて目覚めるようになり、本格的に眠るのは22時過ぎ。昼寝は以前と変わらず。
数日前からは、6時起床・22時頃就寝(その間2~3回授乳)と昼寝は正午頃1回(授乳後に抱いたまま、約30分)になりました。
以前のように18時とまではいかなくても、もう少し早く、20時までには寝かせたいのですが、全く眠そうな素振りを見せません。
因みに、授乳しながらでないと眠りません。
睡眠時間の変化と同時期に変わったことは以下のとおりです。
・離乳食の回数が2回から3回に増えた。
・排便の回数が1日に2~3回から5回以上に増えた。
・だっこで2時間以上外出(買い物や散歩など)していたのを1時間程度に減らした。
・数週間停滞していた体重がまた増え始め10kgを超えた。
・つかまり立ちをするようになった。
・嫌いだったひとり座りを急に自分でするようになった。
その他の生活状況は以下のとおりです。
・第一子です。
・完全母乳で、1日に8~10回授乳しています。
・食事は7時・11時・16時で、入浴は17時です。
・外が暗くなったら(冬場の現在は17時頃)室内を暗くしています。
睡眠時間が急に変わった原因はなんでしょうか?
元の生活リズムに戻すにはどうしたらいいでしょうか?
夜間にひどく泣くことはありませんが、夜泣きの一種でしょうか?
お礼
お礼を申し上げるのが遅くなってしまいまして申し訳ありません。 仰る通り、徐々に元に戻りつつあります。 我が家の場合は、夫が在宅しているか否か、が影響しているようです。 年末年始、夫は仕事が休みでしたので、静かにしているつもりでも、子供は敏感に気配を察知していたのでしょうね。 ご回答ありがとうございました。