• ベストアンサー

電動インパクトドライバーの構造

DIYで電動インパクトドライバーを重宝しております。ダッダッダッという衝撃はどうみても機械力で発生しているとは思えないのですが、どのような電気の原理であのような衝撃が出るのでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.2

「どうやってインパクトの瞬間の力を発生しているか」と言うことですね?私が知っているモノですと… スクーターの自動遠心クラッチをご存じですか?これと同じようなモノが中に入っています。モーターはこのクラッチを回転させ、運動エネルギーとして力を蓄えます。クラッチの回転が一定の力になると、バネで引っ張る力を越えてクラッチがつながります。その時に蓄えられた運動エネルギーが一気に先端に伝わるわけです。その結果回転数が下がるとクラッチがバネの力で切断されて、またモーターで回されて…と言うことです。 …あくまでも私が知っているモノですので、全てがこうとは限りませんが。

bonzin
質問者

お礼

大変ありがとうございました。遠心クラッチであれば解ります。理解力が乏しくてすみませんでした。

その他の回答 (4)

回答No.5

教えてgooサーファーです。 工学系の回答って、どこで見てもすばらしーっ!(ちと古い) F1好きなもんで、タイヤ交換シーンを想像しつつ、 立ち寄らせていただきました。(F1は窒素ガスだっけかな?) でも、どー考えてもこの質問は地理学ぢゃないと思うんで、 「機械工学」のジャンルを新設請求しといたほーがよかろーと 思うんです。

bonzin
質問者

お礼

ご指摘をありがとうございました。そうなんですね。質問を発行してから気づいたのですが、どこで入れ代わったか疑問です。初めて2日目なもので、調べたのですが修正の仕方がわかりませんでした。これからもよろしくお願いします。

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.4

ちょっと気になって、さらに調べていました。参考URLによると、モーターの力をバネにためて、回転ハンマとアンビルでインパクトの力を生み出しているようですね。

参考URL:
http://www.daido-it.ac.jp/~joki/zemi2/itomi/kougu/kougu.html
bonzin
質問者

お礼

早速HPを見てきました。こんなに狭いところにこんなメカが入っているとは思いませんでした。今度機会があったら、バラして見たいと思います。ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>なぜ普通の電動ドライバーと違い、インパクトの方がパワーが発生するのでしょうか。 片側が山なりになっていてもう片側が垂直に落ちているようなギヤを使うとモーターの力でなめらかな方をあがり垂直に落ちると基礎の垂直の力を斜めに受けると回転の力に返還されます。 これによってが強い力が一定期間で生まれるんです。 つまりバネの力などを使ってモーターの力をためてバネの反発力で一気に回すという感じですね。

bonzin
質問者

お礼

了解しました。「落ちる」時に大きな衝撃音を発生するのですね。ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

>ダッダッダッという衝撃はどうみても機械力で発生しているとは思えないのですが ??ねじを回しきったときの音のことですか? 回転自体はモーターで行いますがクラッチ板が入っていて強い反発の力がかかったときには空回りするようになっています。 構造的には少しなめらかな溝が放射状に掘ってある物を2枚重ねてやってそれをバネで押さえてあります。 ある一定の力がかかるとバネの反発力を超えてその溝同士が空回りするようになっているんです。 バネの力を調節することで(1~5などとダイヤルがありますよね?)どの程度の反発力で空回りするかを調節できるようになっています。

bonzin
質問者

補足

早速の回答をありがとうございました。構造が見えてまいりましたが、もう一つ教えて下さい。なぜ普通の電動ドライバーと違い、インパクトの方がパワーが発生するのでしょうか。100ミリ程度の長いコースレッドでも平気でねじ込みますし、タイヤのナツトも容易に回します。負荷がかかると円盤が空回りするのに、なぜでしょうか。

関連するQ&A