- 締切済み
ローカルルールが原因の交通事故
自分もよく車を運転するので気になったため質問します。 先日散歩中このような事故を目撃しました。 信号のない交差点でトラックが右折待ちで停車していたところ 前方から来た対向車のセダンがパッシングしたため トラックのほうはセダンが譲ってくれたものと思い右折を開始しました。 ところがセダンのほうもそのまま直進してきたために衝突してしまいました。 話を聞いているとセダンのドライバーは大阪の方で 大阪ではパッシング=こちらが先に行くから待ってろという意味らしく セダンはトラックが待ってくれるはずと思いそのまま進行したとのこと。 トラックのドライバーは地元の方で地元(大分)ではパッシング=お先にどうぞという意味なので セダンが譲ってくれたと思い、右折を開始したとのこと。 ローカルルールの違いが原因で起きた事故のようでした。 私は目撃者ということで警察の方に少し話を聞かれただけですぐ帰宅したので その後のことはわかりませんがこのような事故の場合過失割合はどうなるのでしょうか? あとパッシングの意味は全国的には譲るのと待ってろというどちらの意味でつかわれる ことが多いのでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akinugawa
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10
- hidemi0731
- ベストアンサー率29% (72/244)
回答No.9
![noname#75196](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#75196
回答No.8
![noname#131426](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_2.gif)
noname#131426
回答No.7
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.6
- net24
- ベストアンサー率53% (33/62)
回答No.5
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.4
- oshiete-q
- ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3
- lc9002-1
- ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2
- nyon-tan
- ベストアンサー率15% (58/381)
回答No.1
お礼
みなさんお礼が遅くなり申し訳ありません。 大変参考になりました。ありがとうございました。