- 締切済み
結婚前の自分に戻りたい。
結婚前の自分に戻りたいです・・・(ぼやきですけど) なんだか結婚をあまくみておりました^^; 結婚してからというものお盆や正月になると鬱々する自分がいます。 というか一年中?夫の実家のこと考えると鬱々してしまいます。 解決の糸口がない永遠に続くトンネルに入ってしまったような感じです。 わたしは母子家庭で育っており・・・付き合いなんかなかった環境で育ちました。 なので結婚して集まりで苦労してる母の背中なんぞみたこともなかったせいか あまくみておりました^^; 考えすぎるあまりただいま通院中です。 世のお嫁さん方はいかがお過ごしですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakurannbo1515
- ベストアンサー率49% (27/55)
こんにちは。結婚4ヶ月目の新米主婦です。”ぼやき”良いじゃないですか!すっきりしましょう。ちなみに私も通院中です・・・。 私は一人暮らしの経験もなく、両親と暮しておりました。父は自営業をしており、常に家にはおらず、私が物心つく前から不倫。日曜大工・力仕事も全て母が担当。「うちは母子家庭だから」と言われ育ってきました。その事も原因でうつ病を治療し続けています…。 実家の父は長男ですので、お盆・お正月には来客者が大勢来ます。子供でありながらも「気が重かった」ですね。母は私が彼氏が出来るたびに「長男?長男?」とひたすら聞いて来ましたね(笑)だって母自身が一番長男の嫁の煩わしさを知っているからです。実際、私は長男と結婚しましたが。 主人の両親とは同居をしていません。義父は「男なら独立しろ」義母は「嫁と暮すって気を使うから絶対にゴメンだわ」と子供の頃から言われて来たそうです。そのお陰で今は主人と2人で暮しています。それでも実家にお邪魔しては「上げ膳据え膳」(義母がキッチンを見られるのが物凄く嫌と言うので…)ですが豪華な食事をご馳走してもらったのにドッと疲れますねぇ。質問欄には書かれていませんが emika24 さんはご主人の両親と同居されていますか?それこそ苦痛です。お盆・お正月どころの話ではありませんよ。同居していない私が言うのも変ですが、子供の頃から、実家の母が姑に我慢するのをずっと見てきましたからね。「3食昼寝つき」って何処の世界?毎日が気を使いまくりです。 最近「主人の家族との人付き合い」をキャンセルしました…。食事に誘われたのですが、最近不眠症が酷く、気分も安定していないもので。這ってでも行かなくてはいけない相手?だったのですが。心身共にキツかったので断りました。とても罪悪感があり、担当医に相談した所「きちんと自分の今の病状をご主人に話して理解してもらっては?何も解決しませんよ」と言われました。 結婚したからには旦那さんとのご家族との関わりは大切ですよね。少なくとも多くの私の周りの主婦は、親戚付き合いに気を使いまくっていますよ。でも、emika24 さんが心情的にお辛いのであれば、無理をして関わる必要はないと思います。失礼のないように、距離を置いてみてはいかがでしょうか。いづれは「こんな感じでいいかな」と思えるようになると思います。 まずは、お体を大切になさってくださいね。
- nebosuke16
- ベストアンサー率35% (24/68)
これはわかりますよ。 私は男ですが、結婚して初めての正月をスキー場で家内の両親・姉夫婦と一部屋で過ごしたことがありました。確か3泊だったと思うのですが、苦痛でしたねぇ。今はもうお正月にしか家内の実家には行きません。家内も私の実家に行く時には同じような心境になるのか、と思いからできるだけそういう機会を作らないようにはしています。 ここは旦那さんにご自分の気持ちをはっきり伝えたほうがいいのでは。それでもだめなら、「正月しか行かない」と宣言しないとご自分がノイローゼになっちゃいますよ。
親戚付き合い難しいですね。 盆暮れ正月面倒です。 自分の家で旦那さんと過ごすのが一番いいのですがね。 私は主人と話してお正月のみ年一回帰省することにしています。 そのときは主人の実家に合わせまくっています。 YESマンに徹しています。 年一回のことですからなんとかなります。 お付き合いをするとき、 自分が思うよりも少しいいものや、連絡を頻繁にすると うまくいきますよ。 お礼の手紙も絶対に書きます。 泊めてもらったら海産物送って手紙をつけたり、 とかです。 すこしうっとうしいくらい丁寧に接しています。 物と連絡が大切ですね。 あとはなんとかなりますよ。 ちなみに私の実家も盆暮れ正月はそんなにきちんとはやりません。 主人のところはきっちり派でとても仲がいい家庭です。 主人のところは主人の家庭にあわせて、 自分の実家は自分の実家にあわせて。 という切り替えが大切です。 慣れてしまえばこっちのもんですよ。
- axfty
- ベストアンサー率21% (20/92)
私も親類との付き合いがない環境で育ちましたが、近所で伯父家族と同居していた父方祖母の愚痴を幼い頃から聞かされたので、姑の思考回路が何となく理解できる子供に育ちました。結婚後は、その特技(?)を生かして舅姑から見てギリギリ合格ラインの嫁をやっています。 私の経験から言うと、いろんな意味で義理の両親は所詮は他人だと思って、好かれよう、良い嫁だと思われようと頑張ると大変なので好かれようとは思わないこと。ただ大人同士のお付き合いとして、先方に対して失礼が無いようにしようと思うことが大切だと思います。
- hmcke213
- ベストアンサー率28% (298/1049)
私の知人が、同じ理由で奥様が体調を崩し、結果離婚に至りました。 育った環境まで同じだったかは存じ上げませんが… 甘く見ていたとか、覚悟が出来ていたとかよりも、楽しめるという可能性は無さそうですか?付き合いが=苦労すると決まったわけではないと思うのですが…。