• ベストアンサー

7回忌について

実は自分の嫁のお婆さんの7回忌があるんですが、出席しなければならないのでしょうか?お盆と正月は仏壇で拝んでいるので、できれば欠席したいと思っています。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hel-cat
  • ベストアンサー率35% (30/85)
回答No.2

奥様は外孫ですか?内孫ですか? 個人的には外孫でも、内孫でも13回忌まではお付き合いしてあげたいものですが・・・ 内孫の場合、最低でも奥様は出席するべきですね。外孫の場合#1さんも言っている通り欠席もありかもしれませんが、それなりにお供物をお届けしたほうがいいかとおもいます。

deuce
質問者

お礼

嫁は内孫です。やはり13回忌まではお付き合いしなければならないようですね。夫婦で出席しようと思ってます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 2mama
  • ベストアンサー率15% (52/327)
回答No.3

質問者さんの奥様のご兄弟に合わせたらいかがですか? 法要に行って,「あら,旦那さんは?」と聞かれても 奥様が困らないかどうかとか, 地域の習慣などもありますし。

deuce
質問者

お礼

嫁の兄夫婦も出席するようですし、嫁の立場的にも夫婦で出席しないとマズイし、そういう地域の習慣のようです。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

地域の慣習にもよりますが、外孫夫婦なら、欠席もあり得るでしょうね。 少々の御仏前か御供えを届けておくことだけは必要かとも思います。

deuce
質問者

お礼

嫁は内孫ですのでわたしも出席しなけばなりませんね。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A