- ベストアンサー
結婚したいのに話を進められない自分がいます。
はじめて投稿します。 私は、28歳の女です。付き合って4年になる彼がいます。 彼は私にとって最高の彼氏だと思えるほど、優しくて誠実で才能ももった人間だと思っています。いつまでも一緒にいたいし、一緒にいることで、私の精神状態はとても安定します。これまでの彼氏は女癖が悪かったりと苦労したこともありました。でも今の彼氏は私に安心を与えてくれます。 価値観も人生観も多少は違いがあっても、話せばお互いが理解でき、喧嘩もいつしたのか覚えていないくらいしていません。 こんな彼に3ヶ月前にプロポーズをされました。本当に嬉しくて涙が出ました。 すぐにでも親に承諾を得て、結婚準備へ移りたい自分がいるのですが、踏みとどまってしまう自分もいます。そんな自分がいるので、プロポーズから3ヶ月たっても何も進展していません。 踏みとどまっている理由。それは彼の健康問題です。 彼は小児期に手術を受け、現在は不自由なく生活できているのですが、今も機能障害を残しています。寿命は普通の人並みに生きられるかもしれませんし、短いかもしれません。そして、子供にも遺伝する可能性があります。でもしないかもしれません。 彼のことが大好きだし、彼となら色々なことも乗り越えていけると思えるのですが、例えば彼が若くして亡くなってしまったり、さらには子供も亡くなってしまったり・・・。ということになれば、とても孤独になってしまう自分を想像しては、本当に結婚してもいいのかな、と思ってしまいます。 自分の気持ちとしては彼と結婚できるのであれば、孤独な将来でもいいと思うことが多いのですが、一番ひっかかるのはうちの両親が悲しむのではないかということです。 うちの両親は簡単にいってしまえば、親馬鹿タイプの親で、子供には苦労させたり悲しい思いをさせたりするのをとても嫌がります。自分の身を削ってでも私に愛情を注いでくれていたように思います。 そんな両親が、健康に不安のあるひとと結婚するとわかった時に、すごく心配をかけてしまうのではないかと思うと、私自身辛いです。 すでに彼の存在は両親ともに知っており、いずれ結婚するものと思っているようですが、彼の健康については何も教えていません。 こんな思いがあるせいで、結婚準備が進められない私に何かアドバイスをください。 私の悩みは、見えない将来(寿命とか、子供の健康とか)がもとなので、危惧してもしょうがないのかもしれませんが、結婚はとても大きな決断なのでどうしても考えてしまいます。 どうか、背中を押していただけるようなアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答