• ベストアンサー

理解に苦しむ解雇即ホームレス

派遣社員が契約解除されると言う状態で契約側を弁護する気はないので すがよく分からないのが社員寮から追い出されたら即ホームレスと言う 状況がいま一つ理解できないのです。 つまり契約解除に対する備えとしての貯金はしていなかったのかと言う 事と暫く親元や友人の所に身を寄せるとかその様な手段は講じる事が 出来ないのかと言う事です。 社員寮を追い出されたら寝泊まりする場所が駅のホームと言うニュース になぜか違和感を感じるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anchan1
  • ベストアンサー率25% (142/554)
回答No.4

私は全く違和感を感じません。 派遣解禁がおりたときから いつかこういう酷い時代がくると思ってました。 数年間、見せ掛けの好景気と贅沢の下に隠れていた”彼らの働き””彼らの扱い”を知れば。 さて、彼らは”製造業での派遣”である そもそもやる気のなく 昔ながらのフリータ世に言う極楽トンボ なども中にはいるでしょうが こんな人も けっこう多いです  状況: 「そもそも先が見えないのはわかっているが  生きてく暮らしていくために請け負わざるを得ない状況になった人々」 ●90年代の不況で解雇、中小企業が倒産したところの社員  30代後半40代以上 特に男性  (再就職が難しい年齢、中途を採用してもとても人間扱いしないひどい会社 人が続かないから中途採用) ●氷河期世代で 兎にも角にも ”どこかに就職しないと人生マズイ”  ⇒扱いがあまりにもひどい企業に入社してしまった方々  (そのまま転々とし、致し方なく派遣になる) ●地方にはまだ職がとありますが はたしてどうでしょうか? 親や友人について: 周囲がイイ関係の人ばかりじゃないのが世の中です。 (本人の責任の場合もありますが 責任外のことも同じくらいあります) 他人の家庭環境を理解することは難しいですよ 友人(知人)だって こういった状況下で受け入れる人ばかりじゃないと思います。 羽振りが良いときには人は寄って来ますが 貯金について: すでに回答No.1様の答えにあるように 「製造業派遣」などは  ⇒寮費、その他を引いて手取り10万円に満たない  ⇒妻子(離婚組みも含め)に仕送りしたら自らの貯蓄 ほぼなし 私の思うこと: その仕事(製造業派遣)につかざる得なかった人たちの状況だから よりいっそう彼らは深刻なのだと思います。 原価改善、コストカットで 「人々がより一層、便利、手軽な価格で、品質も落とさずに 美味しく」は 一部のこういった方々の犠牲に近いものが(人件費)があったからだと 私には思われますが。 ちなみに私の所属するグループの数人が 去年、T田自動車の工場見学に行きました。 参加者の数人が 「まさにマシーンであり人間扱いされてないね 私ならとても耐えられない  えっ 非正規社員?給料は 期間は?  なぜ彼らは? あれがカイゼンの一部なのか」と言ってました。 上記のようなことを私は答えました。 私の生まれは東京工場地帯です 事情の一部は見えます・・・

kanden
質問者

お礼

某●下電器での逸話になりますが、やはり不景気になった時、雇用を カットする代わりに皆の給料を下げてしのいだと言う話を聞いた事が あります。 これもだいぶ前の話になりますが「窓際族」と言う勤務状況もありました。 今から思えば温情があったのですね。 しかし経済大国と言う看板を日本からおろした方がいいですね。 (そう言っているのは政治家だけかも)

その他の回答 (6)

回答No.7

 要領のいい人なら、貯金が尽きる前に転職する事も可能かと思いますが、要領の良さ(仲が良くなくても家族との関係はある程度保っておくとか、就職面接でいかにも仕事が出来そうなそぶりを見せるとか、徹底的に節約して貯金するとか)も能力の一つで、しかも派遣労働者が比較的持ち合わせていない能力の一種かと思われますので、一部の人が要領の悪いせいでホームレスとなってしまうのは致し方ないでしょう。同種、すなわち製造業関係の求人が一斉に消えうせて、異業種への転職が必須になった事が特に効いていると考えられます。ホームレスはほんの一握りで、同条件、同貯金でも異業種転職に成功した人は多いと思いますが、例えば、人手不足で転職しやすいと言われている介護職への転職でも「性格の悪いおばさん達の中で卑屈にならず平然と安月給で働ける事を示す」という結構きつい試練が待ち構えていて、それなりの要領のよさが必要になってきますし(また、実際不要であっても求人情報では要資格とある事が多いですし)。  なお、要領が悪いせいでホームレスになってしまいました、なんていうのは個人レベルでは自己責任以前に笑い話みたいな感じになってしまいますが、政府レベルではきちんと再就職できるよう職業訓練する程度の対応はとるべきかなと個人的には考えています。こういう状況になってしまったのも自己責任だから放置といってしまうと簡単なのですが、医療を受けられないせいでインフルエンザの大量感染に貢献してしまったとか、そういう失業者を大量に集めて組織犯罪を試みる輩に図らずも協力してしまったとか、個人で責任を取れない問題を引き起こす可能性が結構あると思うので。  ちょっと話それましたが、参考までに。 

kanden
質問者

お礼

私も個人責任と社会の機構的な原因によるものなのか一概に言えるほど 現状を把握していません。 しかし不安定で冷酷な雇用現状で反社会的な傾向に走る人が増えてしま うのではないかと言う危惧を感じます。 規制緩和がもたらした企業に有利な雇用状況ですが、大企業の言い分 にはどこか「雇ってやるも解雇するもこっちの勝手だ」と言う傲慢な 態度も感じます。

  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.6

基本的に、貯蓄があっても職がなければ住宅は借りられませんし、なけなしの貯蓄を入居のための一時費用にとられるくらいならそれを食費に廻してホームレスを選択することもあるでしょう。 また、地方の就職事情の悪さは都市とは比べ物になりません。 同一職で探すのであれば都市でホームレスでもしながらの方がまだしも有利です。 質問者さんのことではありませんが、「職にあぶれて田舎に帰るのが親孝行」みたいな人情を解さない考えでは、理解は難しいと思います。

kanden
質問者

お礼

私は基本的に衣食住が確保されていれば生きていけると思っています。 雨露しのげる実家で住を確保できれば食べ物の確保位はそれ程難しく ないのではないかとも思っています。 冬の極寒の中駅の階段をねぐらにする健康上のリスクを負うのならころ がり込める所に転がり込んで様子を見ると言う事が出来ないのでしょう か。 私の友人の例ですが会社倒産で一人が転がりこんできて半年ほど面倒を 見たとか。やがて職を得て出ていきましたが今だに何かを送ってくる様 な事を言っていました。質問の根拠となったのはこれでした。

回答No.5

 私も家族ってどうなっているの?と考えます。 まともな人生なら親がいて実家があるはずです。  仕事をするために寮に入っているのだから、仕事が終われば実家に帰ってまた仕事を探すべきだと思います。  新聞の求人コーナーを見れば厳しい条件ですがまだまだ求人は0ではありません。  家族を大切に思うなら、すぐに実家へ帰って親を安心させるべきだと思います。

kanden
質問者

お礼

私の最初の疑問はそれでした。 しかし色々な回答を見ると家族も助けられない様な事情を持つ人が 結構多いのが現状の様です。 私の身近の例ですが、3年位プータローをやっていた人が教員免許を 取った後出世して校長まで上りめた人がいます。 自分を助けてくれる人との出会いを求めて頑張って欲しいですね。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

今回の、いわゆる派遣切りは、様々なものを含めて、総数85,000人にも及びます。 多くの人は、ホームレス化とはならないでしょうが、これだけの人がいれば、中にはどん底状態寸前に追い込まれる人もいます。 それぞれの人が、それぞれの事情を抱えているのです。 平成19年の自己破産申立件数は、約15万件。 平成10年~19年までの10年間に申立をした人は170万人。 現在、150万人の予備軍がいると言われています。 こうしたギリギリの生活をしている人が、寮付の非正規社員だったら、たちまちホームレス化をしても不思議はありません。

kanden
質問者

お礼

今までの回答を見て派遣社員にならざるおえない状況にある人が多い と言う事が分かりました。 しかし派遣の人達は年金はともかく医療保険は大丈夫なのでしょうか? 自己破産が合わせて300万以上になると言う現状は日本を経済大国と 呼べるのかと思いたくないます。 しかし昔は企業も今程大きくはなかったけど、もう少し温情があった 様に思います。 大企業のモラル低下にいつか手痛い報復を受けるのではないでしょうか。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.2

一概に派遣社員といってもピンきりなんですよね。 特殊技能を活かしてる高給取りの派遣から誰でもできる流れ作業をやってる派遣まで。 流れ作業の派遣さんなんてほとんどアルバイトと変らない程度の手取りですよ。その中から寮費や食費光熱費払ってって考えればなかなかに厳しい収入ってのはそのとおりなんだと思います。 派遣さんにもいろいろあって楽をしたいから派遣でいいんだってパターンと就職が難しくて派遣ってパターンと・・・でもって後者のほうは年齢的にも結構いってる人が多くって家族養う為の派遣(いつかは正社員と思いながらとか)だったりしますから蓄えできるほどの余裕はなかなかないのではとも思います。 僕なんかは派遣さんは景気がいいときは苦労している正社員を尻目に責任の少ない比較的楽な仕事をして定時に上がって休みたい時休んで条件のいい会社にすぐ移ったりって正社員からみてうらやましいと思うようなことが多くありました。 ですから、正社員と同じ待遇をとか言ってプラカードあげてる映像見るといい加減にしてくれと思うこともあります。(僕の周りで正社員並の仕事をする派遣さんって殆どいないです。会社の機密にかかわる重要事項を触れさせられないですから。中小企業ではあるいは正社員並に働いているのかもしれないですが・・・) ただ、楽をしたいってのではないそれしか働けなかったって高齢の派遣さんには同情もします。 一概に派遣を一くくりで話そうとすると難しくなっちゃいますね。

kanden
質問者

お礼

派遣社員と臨時雇い、そしてアルバイト、これらは雇用主が簡単に解雇 出来ると言う点で同じですが昔はもう少し人情があった様に思います。 せめて解雇してから少しは衣食住は面倒見るとかが出来なかったので しょうかね。まして年末ですから。 大企業であるならそれくらいの温情を見せてもよかったのではないか と思います。 しかし解雇されたらその次の日からホームレスになると言う現状を見ると とても経済大国と呼べませんね、今の日本は。

  • kaori7774
  • ベストアンサー率28% (97/338)
回答No.1

そういう人たちにはそれぞれ事情があるのでしょう。 ある記事によると、実家は生活保護を受けていてとても帰るわけには行かない人もいたと言いますし、その他本当に実家が無い、帰ったところで今以上に仕事が無い。 蓄えにしても、寮費、その他を引かれたら手取り10万円に満たない人もいます。 生活するだけで精一杯でしょう。 一概に家に帰ればいい、お金を貯めておけといって済む問題ではないと思いますよ。

kanden
質問者

お礼

私も非情な意味で質問した訳ではありません。 政治家は日本を経済大国と言いますが実態は貧乏国であると思わなければ なりませんね。 多くの人が貯金をする余裕もないと言う事が分かりました。

関連するQ&A