• ベストアンサー

新築でTVアンテナ工事は必要なの?

この件について、検索すると既出事項なのですが、どれを見てもイマイチわからないので、改めて質問させてください。 現在新築中で、足場があるうちに、TVアンテナのことを決めないといけません。 TVアンテナについては、ド素人でまったく知識がありません。 ◆前提◆ ・現在は、最低限、地デジが見たい。 ・将来的には、CSも見たいと思っています。 ・光ファイバーは引く予定です。 ・関係あるかわかりませんが、近所に高圧電線と大きな鉄塔があります。 ◆質問◆ (1)アンテナを立てても、地デジが終わる2011年には無意味になるのですか? だとしたら、その後は何で見ればよいのでしょう?ケーブル? (2)CSを見るとしたら、ケーブルは引かないといけないのですか? (3)最近は光でCSが見れるとも聞きますが、その場合は事前にケーブルは引かなくても良いのですか? 光工事さえすれば、地デジも、CSも見れるのですか?(契約は別として) ド素人アンポンタンな質問で申し訳ありません。 足場がもうすぐ外れるため、あせっています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

最近木造戸建てを新築しました。 質問者さんが契約されようとしている光ファイバーが どれかによっても答が変わってきます。 NTTのフレッツテレビだと、 http://flets.com/ftv/line.html 質問者さんのイメージに近そうですね。 HPからは良く分かりませんが、ハイビジョンも映るのかな? 「インターネット通信とは全くことなる方式を使用してTV放送を行っている」 とHPにあるので、多分IPプロトコルとは別の波長で配信しているのでしょうね。 家の手が届くどこかにインターネットとルーター置き場とV-ONU置き場が必要ですね。 しかし、NTTの光テレビしか見られない場合は、 番組も限られているようですし、 光テレビのNTTの接続方法のホームページを見ると テレビへの接続は、「映像は黄色いピンジャックをつなぐ」 イラストがあったので、ハイビジョンではないかと思います。 違っていたらどなたか修正ください。 東京電力の光はどんな感じでしょうか? あと、手っ取り早く確実に地デジ・BS・CSを見ようとすれば 厚木伊勢原ケーブルネットワーク http://www.ayu.ne.jp/ に入り、インターネットサービスも契約すればよいかと思います。 伊勢原市がエリア内に入っていればの話しですが。。 KDDIのひかりoneはどうでしょうかね。。 一応TVは見られるようですが。 (ハイビジョンは要確認ですが) つまり、契約予定の光ケーブル経由で地デジ・BS・CSと同じものを 受信できるのであればアンテナは不要ですが、 受信できないのであればアンテナは必要となります。 この点が出発点となります。 まず光ケーブルの会社に確認してください。 アンテナは普通、引渡しの後に付けるので、そんなに急がないでも いいかと思いますが、 LANやアンテナ線の配線計画は急ぐ必要があると思います。 これについては、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4090695.html の私の回答(番号:No.9)なども参考になさってください。 まずは、光ケーブルの会社で地デジ・BS・CSと同じものを受信できる かどうか、補足していだだければ、こちらからも追加でアドバイス 致します。 ・現在は、最低限、地デジが見たい。 →ハイビジョンを一度見ると元に戻れません。  地デジのハイビジョンを是非見られる環境になるとよいですね。 ・関係あるかわかりませんが、近所に高圧電線と大きな鉄塔があります。 →電波障害がある可能性があります。  可能であれば、建築会社または近隣の方に  電波障害があるかどうか尋ねてみて下さい。  アナログで電波障害があれば、デジタルでも電波障害がある可能性  は否定できません。(ブロックノイズが発生したりする可能性があります) (1)アンテナを立てても、地デジが終わる2011年には無意味になるのですか? だとしたら、その後は何で見ればよいのでしょう?ケーブル? →地域にもよりますが、今はかなりのエリアに地デジの電波(UHF) が行き届いていますので、 地デジ対応テレビが手持ちであれば、最初から地デジ用のアンテナを 買って地デジの中継所に合わせればよいです。 地デジ対応テレビがなく、かつ、VHF(1~12ch)の地区なら VHFのアンテナを付けるか(三年後に取り外す)、地デジアダプタ(1~2万円)をテレビ毎に付けて下さい。 地デジ対応テレビがなく、かつ、UHF(13~62ch)の地区で、 かつ、中継所がアナログとデジタルを同時に放送している地域なら、 広帯域の地デジ対応アンテナを付けてブースターを付ければ 多分OKです。 地デジ対応テレビがなく、かつ、UHF(13~62ch)の地区で、 かつ、中継所がアナログとデジタルで別々の地域なら、 UHFのアンテナが2本いります。 Wiki 中継所 で検索してみて下さい。 (2)CSを見るとしたら、ケーブルは引かないといけないのですか? →CS対応パラボラアンテナを屋根かベランダに付ければ見られます。  光がCSにも対応していればパラボラアンテナは不要です。 (3)最近は光でCSが見れるとも聞きますが、その場合は事前にケーブルは引かなくても良いのですか? 光工事さえすれば、地デジも、CSも見れるのですか?(契約は別として) →光でCSを見るには「光ケーブル」が必要です。  光ケーブルを通信のためだけに引いて「ケーブルTV」を更に引く  ことももちろん可能ですが、料金を節約するために、  「通信もできて地デジ・BS・CSも見られる光ケーブル」か  「地デジ・BS・CSも見られて通信もできるケーブルTV」のどちらか  を引くのが普通でしょう。  繰り返しになりますが、光ケーブルの会社が地デジ・BS・CS  に対応していなければ、これらは見られません。 まずは、光の会社が地デジ・BS・CSに対応しているか、が ポイントです。

参考URL:
http://flets.com/ftv/line.html

その他の回答 (13)

回答No.14

私は伊勢原市に住んでないのではっきりしたことは言えませんが、 伊勢原市は、地デジ等をやってるフレッツテレビも厚木伊勢原ケーブルテレビもサービスエリア外みたいなので、 地デジ等を見るにはアンテナを立てるしか無さそうですね。 湘南平の平塚中継局がアナログデジタル両方送信しており、 伊勢原市の大部分はエリア内なので 地デジ対応アンテナを湘南平に向けて一本たてれば、 アナログも見られるし、地デジもずっとそのまま見られるはずです。 最終的には伊勢原市の電気店によく確認下さい。 なお、別件ですが、光を入れるとのことなので、LAN配線のやり方をよく電気工事店と打ち合わせすることをおすすめします。

ny-rize
質問者

お礼

大変回答が遅くなり申し訳ありません。 引越の関連で、ネットが使えない状態でした。 時間が経ってしまいましたので、ここを借りて、皆さんへお礼いたします。 皆さんの回答はとても参考になりました。 アンテナ関連に無知でしたが、助かりました。 ありがとうございました。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.12

http://jyu-denkou.com/keburu/keburu1.html 映る地域で有ればアンテナが一番 工務店等自分の負担考え簡単にBフレッに進んでますが、 フルハイビジョン等の説明も無い、 直接電波捕まえるのが100パーセント思います。

回答No.11

 足場がある状態でアンテナをつけるということは、 のちのちのメンテナンスがめんどうになるのでは?  地デジは、場所、方角、建物などいろいろ影響するとおもうので、屋根の上にアンテナを建てても、その前に後からビルとか建つと受信しなくなる恐れもあると思います、 というより、屋根の上のアンテナってビジュアル的にかっこわるくないです?(笑)   場所によっては、窓にアンテナをおいても綺麗に地デジを見る事もできますよ。  コスト的にも アンテナ自体 2、3千円ぐらいであるし、自分でベランダ(ベランダで受信できるなら)などに取り付けた方が 安くすむと思います。 ただ、家の中の配線は、後々めんどくさいので、やってもらってた方ベストだと思います。

  • KAZU1962
  • ベストアンサー率23% (35/149)
回答No.10

>迷っている場合は、とりあえず光で地デジも見て、ランニングコスト等に不満がでてきてからアンテナ工事をする手もあるのでしょうか。 アンテナを立てるのは後でやってもさほどの工事ではないと思いますが、問題はそこから各部屋へ(TVを見る部屋)の配線分配とTVコンセントの取付けが大変になると思いますよ。外装内装とも全て終わってからの配線工事は高額になります。 最低限「地デジ」とのことなのでアンテナを立てて配線しておいた方が、工事費(将来も含めた)やランニングコスト面でも一番安価だと思います。 CSアンテナは日曜大工程度でご自分でも取り付けできます。(私もスカパーアンテナは自分で取り付けました) 高圧線や鉄塔の影響は、お隣さんなどにTV映りを聞いてみたらどうですか?

回答No.9

<1>アンテナを立てれば地上波は(NHKを見なけりゃ本当は)無料で見れます。 一般的にはNHKの受信料を払います。   地上契約 年14910円 <2>衛星放送を見るにはお皿のアンテナが必要で(NHKを見なけりゃ本当は)無料で見れます。 やはり一般的にはNHKの受信料を払います。   地上契約 年25520円(地上契約含む) CS放送を見るにはお皿のアンテナがBSと共用のものならOK。  スカパー基本パックで 月3570円  他にも見たければどんどん料金が必要です <3>ケーブルは基本的にテレビ用の線を家に引き込むものでそれ自体有料です。 テレビに接続する箇所にアダプタが必要でこれも有料です  AIC(厚木伊勢原ケーブルネットワーク)では月2625円~  複数のテレビがあると1台あたり 月2730円~ インターネットには別に料金が必要  5Mコースで 月4704円 テレビはNHKを見なけりゃ本当は無料ですが一般的には<1><2>の料金が必要です。 <4>光は一般的にインターネット回線です  ぷららで 月6510円 テレビを見るには 月682円  地デジの番組は見れますが画像は大昔のパソコンレベルで大きい画面では・・・? 今では色んなサービスがありますが無料ではないものが多いです。 本当に必要なものを見極めて、チョイスしましょう。 ケーブルや光が画像はどうなのか、料金は? 本当に要求どおりのものが映るのか?(結構イメージ先行のサービスが多いです) とりあえずアンテナを付けておくのがいいと思います。 ちゃんと映るかどうか電気屋さんに相談しましょう。 アンテナ用の配管がアンテナ取り付け部分にあるかも確認が必要です。 電気屋で相談するか近所の家を見てみましょう。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.8

どこかからテレビの信号を送ってもらわないとテレビを見ることは出来ません

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.7

これも参考 http://jyu-denkou.com/lana/lana.htm Bフレッツテレビも最近多いです、 ですが将来考え分配器「ベランダの軒天井に収納してメクラプレートカバーして」 NTTの映像取り出し終端装置に配線して置けば、ベランダの分配器に将来アンテナに切り替えも簡単です、出来たら近くに防水コンセント「ブスター用で」

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.6

取り付け方法、材料も錆びにくい等色々有ります、 足場の有る内に取り付けが、建物傷めない、良い作業が出来ます 弱電界地域で無い場合、屋根より側面取り付けをお勧めします、 取り付け例画像下記に有ります、 デジタルアンテナの参考です http://jyu-denkou.com/tdeji/tdeji.htm

ny-rize
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 取り付け方も色々あるのですね! 参考になります。 ベランダから用意に屋根へ上がれる構造になっていますが、やはり足場があったほうが良いのですよね。 迷っている場合は、とりあえず光で地デジも見て、ランニングコスト等に不満がでてきてからアンテナ工事をする手もあるのでしょうか。

ny-rize
質問者

補足

◆重要なことがわかりました◆ ここにて補足させてください。 http://flets.com/ftv/area.html#kanagawa によると、我が家のある神奈川県伊勢原市はフレッツTVが対応していないようです(涙) よって、やはり屋根の上のアンテナ工事が必要なんでしょうね・・・。 ケーブルTVとの違いは何なんでしょうか・・・。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

CATVやインターネットで受信するのならアンテナは不要ですがケーブルは必要です そのためのケーブルを通すための配管をしておけば室内に線を張らずに済みます CATVやインターネットを使わないのならアンテナが必要です 建築工事中にアンテナの架台を作っておけば楽です

ny-rize
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 各部屋へTVとLANケーブルは引き込み済みで、それぞれの差込口をがあります。 アンテナの架台?はわかりません。 アンテナ工事は、新築工事に入っていません。 この場合は、アンテナを設置しなくても、光さえひけば、地デジもCSも見れるならその方がすっきりするのかなぁ? 悩ませれます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.4

ちなみに アナログ放送がVHF波で 地上デジタル放送がUHF波です。 魚の骨の様な形の八木アンテナなら横棒の短い方のアンテナです。 見通し通信なのでアンテナは横棒の数が多い方が良く受信できますし アンテナの位置は高い所に在る方が有利になります。

関連するQ&A