- ベストアンサー
新築でTVアンテナ工事は必要なの?
この件について、検索すると既出事項なのですが、どれを見てもイマイチわからないので、改めて質問させてください。 現在新築中で、足場があるうちに、TVアンテナのことを決めないといけません。 TVアンテナについては、ド素人でまったく知識がありません。 ◆前提◆ ・現在は、最低限、地デジが見たい。 ・将来的には、CSも見たいと思っています。 ・光ファイバーは引く予定です。 ・関係あるかわかりませんが、近所に高圧電線と大きな鉄塔があります。 ◆質問◆ (1)アンテナを立てても、地デジが終わる2011年には無意味になるのですか? だとしたら、その後は何で見ればよいのでしょう?ケーブル? (2)CSを見るとしたら、ケーブルは引かないといけないのですか? (3)最近は光でCSが見れるとも聞きますが、その場合は事前にケーブルは引かなくても良いのですか? 光工事さえすれば、地デジも、CSも見れるのですか?(契約は別として) ド素人アンポンタンな質問で申し訳ありません。 足場がもうすぐ外れるため、あせっています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近木造戸建てを新築しました。 質問者さんが契約されようとしている光ファイバーが どれかによっても答が変わってきます。 NTTのフレッツテレビだと、 http://flets.com/ftv/line.html 質問者さんのイメージに近そうですね。 HPからは良く分かりませんが、ハイビジョンも映るのかな? 「インターネット通信とは全くことなる方式を使用してTV放送を行っている」 とHPにあるので、多分IPプロトコルとは別の波長で配信しているのでしょうね。 家の手が届くどこかにインターネットとルーター置き場とV-ONU置き場が必要ですね。 しかし、NTTの光テレビしか見られない場合は、 番組も限られているようですし、 光テレビのNTTの接続方法のホームページを見ると テレビへの接続は、「映像は黄色いピンジャックをつなぐ」 イラストがあったので、ハイビジョンではないかと思います。 違っていたらどなたか修正ください。 東京電力の光はどんな感じでしょうか? あと、手っ取り早く確実に地デジ・BS・CSを見ようとすれば 厚木伊勢原ケーブルネットワーク http://www.ayu.ne.jp/ に入り、インターネットサービスも契約すればよいかと思います。 伊勢原市がエリア内に入っていればの話しですが。。 KDDIのひかりoneはどうでしょうかね。。 一応TVは見られるようですが。 (ハイビジョンは要確認ですが) つまり、契約予定の光ケーブル経由で地デジ・BS・CSと同じものを 受信できるのであればアンテナは不要ですが、 受信できないのであればアンテナは必要となります。 この点が出発点となります。 まず光ケーブルの会社に確認してください。 アンテナは普通、引渡しの後に付けるので、そんなに急がないでも いいかと思いますが、 LANやアンテナ線の配線計画は急ぐ必要があると思います。 これについては、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4090695.html の私の回答(番号:No.9)なども参考になさってください。 まずは、光ケーブルの会社で地デジ・BS・CSと同じものを受信できる かどうか、補足していだだければ、こちらからも追加でアドバイス 致します。 ・現在は、最低限、地デジが見たい。 →ハイビジョンを一度見ると元に戻れません。 地デジのハイビジョンを是非見られる環境になるとよいですね。 ・関係あるかわかりませんが、近所に高圧電線と大きな鉄塔があります。 →電波障害がある可能性があります。 可能であれば、建築会社または近隣の方に 電波障害があるかどうか尋ねてみて下さい。 アナログで電波障害があれば、デジタルでも電波障害がある可能性 は否定できません。(ブロックノイズが発生したりする可能性があります) (1)アンテナを立てても、地デジが終わる2011年には無意味になるのですか? だとしたら、その後は何で見ればよいのでしょう?ケーブル? →地域にもよりますが、今はかなりのエリアに地デジの電波(UHF) が行き届いていますので、 地デジ対応テレビが手持ちであれば、最初から地デジ用のアンテナを 買って地デジの中継所に合わせればよいです。 地デジ対応テレビがなく、かつ、VHF(1~12ch)の地区なら VHFのアンテナを付けるか(三年後に取り外す)、地デジアダプタ(1~2万円)をテレビ毎に付けて下さい。 地デジ対応テレビがなく、かつ、UHF(13~62ch)の地区で、 かつ、中継所がアナログとデジタルを同時に放送している地域なら、 広帯域の地デジ対応アンテナを付けてブースターを付ければ 多分OKです。 地デジ対応テレビがなく、かつ、UHF(13~62ch)の地区で、 かつ、中継所がアナログとデジタルで別々の地域なら、 UHFのアンテナが2本いります。 Wiki 中継所 で検索してみて下さい。 (2)CSを見るとしたら、ケーブルは引かないといけないのですか? →CS対応パラボラアンテナを屋根かベランダに付ければ見られます。 光がCSにも対応していればパラボラアンテナは不要です。 (3)最近は光でCSが見れるとも聞きますが、その場合は事前にケーブルは引かなくても良いのですか? 光工事さえすれば、地デジも、CSも見れるのですか?(契約は別として) →光でCSを見るには「光ケーブル」が必要です。 光ケーブルを通信のためだけに引いて「ケーブルTV」を更に引く ことももちろん可能ですが、料金を節約するために、 「通信もできて地デジ・BS・CSも見られる光ケーブル」か 「地デジ・BS・CSも見られて通信もできるケーブルTV」のどちらか を引くのが普通でしょう。 繰り返しになりますが、光ケーブルの会社が地デジ・BS・CS に対応していなければ、これらは見られません。 まずは、光の会社が地デジ・BS・CSに対応しているか、が ポイントです。
その他の回答 (13)
- EDV9000
- ベストアンサー率46% (49/105)
テレビを見るためには、テレビ放送をアンテナで受信するか、ケーブルテレビで受信するか、最近ではインターネットで放送波を受信などといった方法があります。 で、アンテナで受信する場合、最低限、地上波用のアンテナの設置とアンテナケーブルの引き込みが必要です。その地域によって、UHFとVHF両方が必要だったり、いずれかのみだったりします。地上波デジタルに移行すると、放送アンテナの位置が変わったりしてアンテナを調整したり、付け替えたりする必要がある場合もあります。 CSは衛星放送の一種なので、アンテナで受信するためには専用のパラボラアンテナとアンテナケーブルの設置が必要です。 またケーブルテレビで受信するにしても、ケーブルテレビを引き込むための配線が必要です。 テレビ受信の方法に付いては、その地域によって必要な機材や、今後の変更が違ってくるので、家を建てている工務店や近所の電気屋さんに相談した方がいいと思います。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
>(1)アンテナを立てても、地デジが終わる2011年には無意味になるのですか? だとしたら、その後は何で見ればよいのでしょう?ケーブル? 2011年に終わるのはアナログ放送です。 現在はデジタルとアナログと両方送信しています。 2011年以降は地上波は地上デジタル放送だけになるので それまでに地上デジタルで受信できるように設備をしてくれと 総務省が言っています。 >(2)CSを見るとしたら、ケーブルは引かないといけないのですか? ケーブルというのはケーブル放送という意味ですよね。 CS、BSは衛星放送なので人工衛星から地上に向かって送信されています。 TVが衛星放送を受信できるものなら丸いお椀形のパラボラアンテナが 必要です。 このパラボラアンテナとTVを同軸ケーブルで繋いでB-CASカードを入れれば 受信できます。 CSは契約が必要ですし、BSのNHKは衛星受信契約になります。 (3)は知りません。 フレッツ光のHPを見ると戸建ての場合、5,460+682.5円で 受信できるようになるがCSは別途CSの契約が必要と書いていますね。 アンテナの代わりにデータは送信してくれるのではないでしょうか。 http://flets.com/ftv/index.html
お礼
早速の回答ありがとうございます。 ケーブル放送とCSをごっちゃにしていました。 CS=ケーブル放送なのかと^^; スカパーとかを将来みたいのであれば、中華鍋をいずれつければいいのかぁ。 URLは参考になりました!
はじめまして、わたしは専門家でないので参考まで。 (1)アンテナを立てても、地デジが終わる2011年には無意味になるのですか? 今、地デジが見たいのならアンテナ必要です。(VHFアンテナ) 2011年以降、アナログ放送の場合(アナログアンテナ不要) (2)CSを見るとしたら、ケーブルは引かないといけないのですか? 今、CSをみるには、まるいアンテナ必要です。 (3)最近は光でCSが見れるとも聞きますが、その場合は事前にケーブルは引かなくても良いのですか? 光工事さえすれば、地デジも、CSも見れるのですか?(契約は別として) わかりません。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 (1)屋根の上のアンテナは、地デジも対応できるんですね。 (2)そういわれると、確かに中華鍋が必要ですね。
- 1
- 2
お礼
早速の回答ありがとうございます。 ハウスメーカーは、光で地デジとかCSが対応できるのかとか、よくわかってませんでした;; 近所の電気屋さんにお願いすることができるのですね。あたってみます。