• ベストアンサー

TVとHDDレコーダとのアンテナ線接続

現在、地デジ対応TVで地デジとBS/CSを視聴しています。 これからHDDレコーダを購入して設置するつもりですが、TVとHDDレコーダを接続する際のアンテナ線はどのようにつなぐのが最も低損失なつなぎ方なのでしょうか? 壁にはアンテナコンセントが1つあります。 TVとHDDレコーダでは共に地デジ、BS/CSを視聴します。 いくつか方法があると思いますが、以下の方法ではどれが最適でしょう。また、他にもっといい方法があったら教えてください。 必要な機器(分配機やアンテナ同軸)はつなぐ方法を決めてから購入するつもりです。 【方法1-1】  壁→4分配器→TV(地デジとBS/CS)        →HDDレコーダ(地デジとBS/CS) 【方法1-2】  壁→4分波器(2VU、2BS/CS)→TV(地デジ)                →TV(BS/CS)                →HDDレコーダ(地デジ)                →HDDレコーダ(BS/CS) 【方法2】  壁→2分配器→HDDレコーダ(地デジ)→TV(地デジ)        →HDDレコーダ(BS/CS)→TV(BS/CS) 【方法2】  壁→2分波器→HDDレコーダ(地デジ)→TV(地デジ)        →HDDレコーダ(BS/CS)→TV(BS/CS) 分波器や分配器を使うのと、HDDレコーダなどの機器からTVに分配するのはどちらが低損失なんでしょうか? ちなみに住まいは川崎市内の戸建てでUVアンテナ、BS/CSアンテナを屋根上に設置しています。地デジやBS/CSのアンテナレベルは割と高めだと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

方法2です。 壁面端子→2分配=>レコーダー:アンテナ入力(地デジ&BS/CS)~レコーダー:アンテナ出力(地デジ&BS/CS)=>TV:アンテナ入力(地デジ&BS/CS)

pointup11
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 【方法2-1】と【方法2-2】の記載誤りでしたね。 【方法2-1】が最適とのご意見ですね。 レコーダからの損失はあまり気にしないでもいいとのことですね。 2分配器なら今の手持ちが使えるのでケーブルのみ準備すればよさそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.4

壁端子→DVDレコダ(地D)ーTV(地D) レコダーにはアンテナ端子の「入力」「出力」が有ります。 TVはアンテナ「入力」のみです。 壁端子にアンテアナから直接接続されているなら2分配も良いでしょうが、部屋に来る前に何分配もされているなら分配はNGです。

pointup11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、レコーダからTVへ接続する方法がよいのですね。 屋根裏で4分配器で各部屋へ分配しているため、テレビを設置する部屋の壁に来る時にはすでに分配されています。 何段も分配器が入っているわけではありません。

  • yshiine
  • ベストアンサー率46% (145/310)
回答No.3

ど~うしても「地デジ専用のレコーダー・TV」と「BS/CS専用のレコーダー・TV」にしたいのですか? 利得だけを問題視しているのであれば「分配を増やさない」「むやみに長いケーブルは使わない」様に気を付けていれば良いと思います。 コネクタでのロスがどうだの、と言い出したらキリがありません。 確かに専用機を作るのは利得のロスを減らす効果はあります。 しかし、結局のところは「分波器1台分のロス」ですから、分配に比べたらたいした問題ではありません。 それが為に、無料放送の地デジやBSに対して、自ら視聴制限を設けるのは勿体無いです。 折角レコーダー2台・TV2台があるので、どれでも受信できるようにしておいた方が良いと思います。 特にレコーダーは録画できる放送の制限がなくなるので、レコーダーのチューナー数分の同時録画が可能になります。 もし、レコーダーが2台ともダブルチューナー機ならば、例えば「地デジ4番組同時録画」とかが可能になります。 レコーダーが2台ともシングルチューナー機であっても、「地デジ2番組同時録画」が可能ということです。 【方法2-1】と【方法2-2】を組み合わせてください。 壁→2分配器→2分波器→HDDレコーダ(地上・BS・CS)→TV(地上・BS・CS)       →2分波器→HDDレコーダ(地上・BS・CS)→TV(地上・BS・CS) レコーダーとTVの組み合わせを2組作って、それぞれを別の部屋に設置する場合も、この方法がスッキリしていると思います。(というか、一般的な配線です) これで充分映ると思います。 必要の無い放送波もひっくるめて4分配する【方法1-1】はいただけません。 ●別途解約が必要な放送 専用の機器を設けても構わないと思います。 特にTVは、2台とも契約するのは勿体無い気がします。 私の場合、WOWOWは1台のレコーダーでのみ、CSは全てのレコーダーで契約しています。 TV(録画なし)では、CSとサッカー中継の契約を1台でのみ契約しています。

参考URL:
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?021222
pointup11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 書き方が悪かったですね。TVもレコーダもそれぞれ1台しかありません。 TVにVU端子とBS/CS端子、レコーダにVU端子とBS/CS端子の合計4端子あるので、最初から4分配するか、2分配したものをレコーダに接続し、レコーダの出力端子からTVに接続するのはどちらが損失が少ないのかと思った次第です。 方法2で接続しようと思います。

noname#229064
noname#229064
回答No.2

方法1-1または、方法2(こちらが標準のつなぎ方です) 1-1のメリット将来接続機種が増えたときに、対応がしやすい。 昔のレコーダーは、アンテナ損失が大きい場合がある。 注意点TV・レコーダーのメーカーによりますが、BS電源が、機器の電源と連動するメーカー(ソニーなど)の場合全端子電流通過型が必要です。

pointup11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 レコーダもテレビも最近の物なので損失はそれほど心配ないですね。 TVはソニーなので、コメントの通り電流通過型の点については注意します。

関連するQ&A