• 締切済み

診察で話す内容について。

今日、診察(心療内科)なんです。今までも病院には通って いたのですが、全然会話出来ずに一分くらいで終わらされて しまいます。診察って一体何を話せばいいんでしょうか。 やっぱり、症状だけを話す物なんですか?例えば、眠れない とか発作的に苦しくなる、とかそういう事のみ話すべきなのでしょうか。 それとも日頃から悩んでいる事などをカウンセリングの 時の様に、話すべきなのでしょうか。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • gaaa-
  • ベストアンサー率12% (14/109)
回答No.3

私も最初の病院(心療内科)でm-kayasさんと同じような経験をしました。 先生が何も聞いてくれないと、何を話せばいいのか分からないんですよね。 先生も忙しそうだし、遠慮してしまったりしているのではないでしょうか? 私は幸い、彼と同棲していて、彼が私の症状をよく理解してくれているので、 2回目に行った病院では、主に彼が先生と話をしてくれました。 今でも自分の事を私は上手に話せないので、彼に話してもらっています。 m-kayasさん、誰か病院に一緒について行って症状を話してくれる人を 作るといいかもしれませんね。そばに理解者がいるのは、心強いし、病気の治りも早いと思いますよ。

m-kayas
質問者

お礼

私の場合理解者と、いう人なんてのは居ないし; 逆に他人に判ってもらおうとか言う思いもあまりないんですよね・・・ でもgaaa-さんが羨ましいです。^^ 有り難うございました。

  • asaichi
  • ベストアンサー率21% (37/171)
回答No.2

事前にまとめておくとよいかも知れませんね。 そうすれば、緊張もせず話したいことがほとんど 伝わると思います。さらに余計なこと(言ってから 後悔したこと)も話さなくてすむかもしれません。 「今日の症状は…」と紙にしてDr.に見せれば、日 記(?)にもなりますね。 「説明」と難しくとらなければ、自然と気楽に かけると思います。

m-kayas
質問者

お礼

どうも有り難うございました。 とりあえず、昨日の診察は上手くいって ほっとしていたりします^^

  • asaichi
  • ベストアンサー率21% (37/171)
回答No.1

カウンセリングとは異なると思いますので、日常生活していて 苦しいや辛いなどからだの症状を主に話したほうが良いと思います。 それれの原因がたとえば仕事だった場合は、「これをきっかけに」 と話を進めれば、Dr.も分かりやすいと思います。 概要から話せば、じょじょに話せるようになり、最終的には気が楽 (?)になるとのでと思います。

m-kayas
質問者

お礼

やっぱりそうなんですか~~。 とりあえず行く前にきちんと話す内容を紙に でもまとめて、それを見ながら話す事にします。 でも、私の場合体の症状ってのはあまり出てないから上手く 説明出来るかどうか不安だったりします^^;

関連するQ&A