• ベストアンサー

心療内科診察の際のアドバイスをお願いします。

先日初めて心療内科を受診しましたが、いまいち信頼できないなあと感じた病院だったため、今日新しい病院に行く予定です。 初めて行った時はうまく現状が伝えられなかったように思うのです。なんだか愚痴を言っているだけだったような気がします。 そのせいかわかりませんが、先生に「結局は自分がどうしたいかじゃないの?」という言葉で片付けれてしまい「?」と思いました。 (薬はもらいましたが、「じゃあまた2週間後に来て」とかも言われませんでした) 心療内科の診察時、先生にうまく伝えるポイントや気を付けること等なんでもいいのでアドバイスをお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.2

病気で上手くコミュニケーションが取れないのであれば、 紙に書いて整理した方がいいでしょう。症状として何がでるのか、苦しくなった経緯についてなど。 「気持ちをわかってくれない」「医者が理解してくれない」という場合、大抵は患者側が説明仕切れていないことが原因でコミュニケーションミスが発生しています。 これは、患者が悪いわけではなくて、病気によって会話が組み立てられなかったり論点を外してしまうからです。医師側も上手く聴き出すのには苦戦します。リアルタイムの会話では難易度が上がりますから、事前に紙に書いたメモを見せながら説明するとよいでしょう。 たまたまコミュニケーションミスしただけで、いい医者か悪い医者かは判断できず、本当はマッチするのに機会を逃すってこともあります。医師でも聞き出し下手な人もいますが、コミュニケーションが上手だからといって治療が上手いかどうかは必ずしも比例しませんから、ある程度の期間付き合ってみる必要はあると思います。 参考までに、良し悪しの判断基準としては、 1.投薬治療のみ 2.メインが心理療法+補助的に投薬治療 3.メインが投薬治療+補助的に心理療法 この中で2番を行っている医師がお勧めです。 理由は、投薬治療は症状を緩和させますが根本的に回復させているわけでは無いからです。投薬治療のみで回復させようとすると時間がかかります。

handsclean
質問者

お礼

アドバイスいただいたように紙に症状や経緯を書いて整理してから行きました。自分の頭の中も整理できたのでうまく伝えることが出来たとおもいます。ただ初回は投薬治療のみだったので、カウンセリングを受けることも検討しています。参考になるアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.4

難しいんですよ。 お互いに信頼して、その共有している時間の中で貴方の気持ちを感じて、そしてそれに対する対処法や心構え、ヒントを模索していく長期的なプロセスですからね。直ぐに結果だけを見据えてしまうと、難しい。だって悩みをほんの短時間で全部伝えることなんて出来ないし、相手の人間性だって伝わらないですからね。最初は相手がどんな人なのかを知っていく中で、この人は何を悩んでいるいるのか、その経緯はどのような部分から来るのか、実際に身体には症状が出ているのか、など相手だって掴んでいく必要がありますし。相手が斜めに構えて診察を受けに来たらやっぱり相手も人間ですからね、深く掘り下げる前に終わってしまう事だってあるでしょうし。ポイントというか焦らない事ですよ。 時間を掛けてでも自分が伝えたい部分をゆっくり伝えていく事ですね。 話している中で気がつく事もあるし、先生の指摘や分析からはっとすることも多くなるはず。やっぱり信頼関係なんですよね☆

handsclean
質問者

お礼

体の病気ももちろんですが、心の病気だからこそ医師との信頼関係が大事になってくるんですね。痛感しました。こっちは藁をもすがる想いで受診しているので、どうしても焦ってあれもこれもと伝えようとしていたように思いますが、今回はきちんと整理して話すことができ、しばらく通ってみようと思える先生でした。ご回答ありがとうございました。

回答No.3

 やはり、心療内科は、先生との相性が、あるとおもいます。 私は、3っ箇所、いってみましたが、内科の先生の紹介で、行ったメンタルクリニックが、一番あいました。 やはり、最初は1時間ぐらいかけて、臨床心理士の方と、おいたちから、いろいろきかれました。  それを先生が、みて20分ぐらいでしょうか、話して、薬局行って、トータル2時間ぐらいかかりました。  どなたかの、紹介で行くのでしょうか? 紹介で行ったほうが、病院サイドも、安心して、診察していただけるのでは、ないかと、おもいます。

handsclean
質問者

お礼

紹介ではなく、職場の近くにある病院に駆け込むような形でした。たくさんある心療内科の中でどこに行ったらいいかほんとわからないですね。ただカウンセリングは別に予約が必要とのことで、医師の診察のみで20分ほどで終わってしまったのでカウンセリングを受けることも検討しています。自分でも薬を飲んでよくなればいいという問題じゃないなと感じているので・・・。ご回答ありがとうございました。

回答No.1

お辛い状況をお察し致します。 初診時には、インテイクといって問診のような時間があります。 ここで、主な症状、家族構成、生育歴などを聞かれます。 この時に、正確にありのままをお伝えすることがポイントです。 診察時には、インテイク時の情報を元に、症状などを医師から聞かれ、 場合によっては薬が処方されます。 医師がどのくらい時間をかけて話しを聞いてくれるかが診察の 善し悪しのポイントとなります。  ちなみに、私の通うクリニックでは約1時間かけます。 2回目以降は、10分前後でしょうか。 心療内科は、人生相談やよろず相談をする場ではありませんから、 あくまでも薬物療法による治療を受ける場であると考えておいた 方が賢明であるかと思います。 お大事になさってください。

handsclean
質問者

お礼

>人生相談やよろず相談をする場ではありませんから そうですね、ちょっと勘違いしてました。どういう所なのかわからずに行ってしまいました。新しい病院ではうまく今の症状を伝えられたと思います。しばらくここに通院しようと思いました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A