• ベストアンサー

受け流すのって・・・・

何か気に食わないことを言われたり、嫌な対応をされた時のことです。「大人の対応をしなさい」とよく言われますが、それはつまり、「あ、そうですか」と、さらっと流すということですね。 その場で相手の行ったことに反応しないで、スルーしろと。 ただ、何かのことで誤解が生じたとき、こちらが懸命に説明したりしているのに。「あ、そう」と流されてしまうと、がっくりしませんか? この話が気に食わないんだな、真剣に対応してくれていないんだな、私と話すのが嫌なんだな、と感じてしまいます。 なんかすごく馬鹿にされているような気がしてしまうんです。 たぶん本当に馬鹿にしていますよね、こういう対応の時は。 「あ、そう」と言ってあとは知らんふりしているのが一番簡単ですよね。 だって、「あなたの言うことはよく知らないわ。わからないわ。理解できないわ。関心ないわ。」といっていることと同じですから。 こういう風にさらっと受けながすのが「大人」なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.7

気に食わないことを言われるのと嫌な対応をされるってのは意味が違いますよね。 嫌な対応をされるという場合でしかも相手がそれを意識している場合はさらっと流すのが良いです。 相手が無意識の場合、相手が人の意見を聞く人ならちゃんと指摘した方が良い場合が多いです。 でも、人の意見に耳をかたむけない人の場合、言っても変な揉め事になる場合が多いのでその場で言わないで別の状況で指摘した方がスマートな場合が多いです。 ただ、嫌な対応をされたときにいつも大人の対応をする必要はありません。 時には大人の対応をしないほうが相手に良くわからせることが出来るからです。 気に食わないことを言われた場合、単に自分がダメなだけで言われた内容は正論である場合が多いでしょう。 そうじゃなかったら嫌な対応という言い方になるはずですから。 だからちゃんと相手の言うことを聞き、そのことに対して反省し今後どうするかを考えるのが大人の対応です。 ちなみに今後どうするかを考えて、頂いた意見を無視して自分はまだこのままで居るというのもありですよ。 そしてこの場合はいつでも大人の対応をしたほうがいいでしょう。 悪いのは自分なのですから、

tomatotote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

こんにちは。 前に回答させていただいて、新しいレスを立てるとおっしゃっていたのはこの質問でいいのでしょうか? えと・・・まず人は自分の痛い所をつかれると嫌な思いもするし、聴く耳をかさない人が殆どだと思います。 ですから、自分がしてしまった過ちや人を傷つける行為が8割方攻められたとしても認めない人もいる事は事実です。 他人から指摘された事柄で、自分の良くない点を直せる人は本当に人間がよく出来た人だと思います。 前振りが長くなりましたが、悪意があってこちらに何かをしてきた或いは言ってきた場合と、仕事など一緒に何かをする上で無意識に間違っていたり不快な思いをさせられた時とがあると思います。 後者の場合は、きちんとその旨を伝えて判って貰らうべきです。 間違っている事をどう取るのかはその人によりますが、仕事なら尚の事周囲にも迷惑をかける事になりかねませんからきちんと対処すべきだと思います。 そして、前者ですが精神的・肉体的に苦痛でなければほおって置くべきです。下手に相手をしない方がいいと思います。こちらがむきになればなるほど、相手は面白がりますしこちらの不利益にもなります。 ある意味、じっと耐えていると周囲にどちらがまともかという事も判ってくるはずですし。それには、きちんと自分の考えをもって、人の意見に耳を傾ける人でいる方がいいと思います。 それと、相手の人と為りをよく見ると言う事です。 言っても判らない相手に言い続けても、暖簾に腕押しなのです。 私も変なところに正義感が強くて、曲がった事が大嫌いな方なのでついむきになって言ってしまいましたが、馬鹿には言っても通じないのです。 最近は割り切って、生活する事にしています。 いわゆる、無視です。これが大人と言うか、きちんとした人の取る対処方なのではないかと思ってます。 それから、自分自身が逆に言っても判らない、話を聞かない人にならないという事です。 自分がそういった人間でなければ、人は話をきちんと聞いてくれます。 理解しようとしてくれます。 付き合う人間は自分が決めていくのです。 仕事上など仕方なく付き合う以外は、自分自身に掛かっているのではないでしょうか?

tomatotote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.6

>それはつまり、「あ、そうですか」と、さらっと流すということですね。 私はそうじゃないと思いますよ。 もちろん, 「いちいち目くじらを立てるほどのことじゃない。さらっと流しとけ」 って判断もアリです。 また,必要なときはきっちりと反論したり, 時にはなだめすかしたり,声を荒げたりしても, 相手に働きかけたり。 100%正しいなんてコトはなくても, その時その時,自分の判断でふさわしいと思われる応対できることが 「大人の対応」なんじゃないかな?と考えます。 >ただ、何かのことで誤解が生じたとき、こちらが懸命に説明したりしているのに。「あ、そう」と流されてしまうと、がっくりしませんか? この話が気に食わないんだな、真剣に対応してくれていないんだな、私と話すのが嫌なんだな、と感じてしまいます。 う~ん,難しい問題ですね(^^;; 残念ですが,全ての他人と がっぷり四つに組み合って付き合っていける訳ではありませんよね。 そんなことしてたら,時間もないし,身も持たない。 話すのがイヤじゃないかもしれないし, バカにしてる訳じゃないかもしれないけど, そこまで真剣に対応する必要を, 相手から感じてもらってないのでしょうね。 じゃあ,どうすればいいのかと考えれば…。 どういう状況でのことだったのかわかりらないので 具体的なお答えはできませんが。 私だったら,どうやったら相手の興味を引きつけられるか, 自分の要望がどうやったらとおるか, そのアプローチの仕方を,考えて行動します。 (例えば,職場で自分の企画を通したい時,  クライアントにプレゼンする時。  近所のスーパーでクレームをつける時,  役所で何かをお願いする時,全部違いますよね) 時と場所に応じて, 相手のことを考えてふさわしいと思われる対応をする, それも大人の対応の一つかと思います。

tomatotote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました、

noname#80702
noname#80702
回答No.5

全てをまともに受けていたら身が持たないということです。 取捨選択をしましょうということです。

tomatotote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20256/40157)
回答No.4

その場で必要な臨機応変な対応ですよ。 それが流す場合もあれば、きちんと言う場合もある。 貴方が大人の対応をしても、相手が子供であればかみ合わないことはあってね。大切なのは貴方なりに状況を読んで配慮した対応をする事。 それに対して相手がどう反応するかはコントロールできない事ですから☆

tomatotote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.3

一般には、「常に平然と行動する」というのが、大人の対応なのかもしれません。 自己の負の感情を表明することなく、感情を荒げている他人にも影響されません。 しかし、そういう平静な態度が、常に正しいとは限らないと思います。 不満を持っている人や困っている人の正しい訴えには、 きちんと耳を傾けられるのが、より人間的に質の高い人のはずです。 コンピューターやサイボーグは、思考力はあるのですが、 心や感情を持っておらず、共感力がないために、 ある部分では、困っている人を全く助けることができません。 人間であるからこそ、怒っている人や、不安な人や、 悲しんでいる人に、共感できるのだといえます。 何があろうと、周囲の人がどうであろうと、常に平然としている人とは、 暖かい血のかよっていないサイボーグと、あまり変わりがないのかもしれません。 しかし実際問題として、他人に共感し、他人の問題を共有できるためには、 それなりの力量や余裕を必要とします。未熟な人にはつとまりません。 そのような力量や余裕のない未熟な人が、急場を切り抜けるために、 平静に振舞うといったような「大人の対応」もありがちなのではないでしょうか。

tomatotote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#100021
noname#100021
回答No.2

こんにちは。 >こういう風にさらっと受けながすのが「大人」なんでしょうか? そうだと思います。 誤解が生じている場合、相手はtomatototeさんの事を悪く思っているのですから いくら説明しても「何言い訳してるの?」って相手は言い訳に時間をとられていると思っていると思います。 その言い訳にいちいち反応するのってやっぱり大人の反応ではないですよね。 ちなみに私はtomatototeさんが言い訳かどうかは分かりません。 でも誤解している方からすると、そういうふうにしかとれない、という意味です。 ちなみに大人の反応ではありあすが、これは大体会社とか社会的な対応だと思います。 家族にはそんなことしませんね。そんなことしたらうまくいかなくなりますから ややこしいですね(^^;

tomatotote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>家族にはそんなことしませんね。そんなことしたらうまくいまなくなりますから。 あ、やっぱりそうですか。 他人にはあっさり受け流しても大切な家族にはそういうことはしない人がほとんどなんでしょうね。 そういう家族っていいですね。

回答No.1

年齢が不明ですが・・・  ある意味で「大人の対応をしなさい」=政治家の発言が参考になると思います。 単なるスルーでは、「あの人は意見を持っていない」と言われかねません。

tomatotote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A