- ベストアンサー
受け流すのって・・・・
何か気に食わないことを言われたり、嫌な対応をされた時のことです。「大人の対応をしなさい」とよく言われますが、それはつまり、「あ、そうですか」と、さらっと流すということですね。 その場で相手の行ったことに反応しないで、スルーしろと。 ただ、何かのことで誤解が生じたとき、こちらが懸命に説明したりしているのに。「あ、そう」と流されてしまうと、がっくりしませんか? この話が気に食わないんだな、真剣に対応してくれていないんだな、私と話すのが嫌なんだな、と感じてしまいます。 なんかすごく馬鹿にされているような気がしてしまうんです。 たぶん本当に馬鹿にしていますよね、こういう対応の時は。 「あ、そう」と言ってあとは知らんふりしているのが一番簡単ですよね。 だって、「あなたの言うことはよく知らないわ。わからないわ。理解できないわ。関心ないわ。」といっていることと同じですから。 こういう風にさらっと受けながすのが「大人」なんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- carry(@nonrion)
- ベストアンサー率25% (60/236)
回答No.8
- may-maymay
- ベストアンサー率22% (104/469)
回答No.6
noname#80702
回答No.5
- blazin
- ベストアンサー率50% (20305/40257)
回答No.4
- ye11ow
- ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.3
noname#100021
回答No.2
- qaz_qwerty_me
- ベストアンサー率19% (214/1115)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。