- 締切済み
生物IIIを独学…
以前から医療関係の仕事をしてみたいと思っていましたが、 自分が文型なため諦めていました。 しかし進路のことを考えて調べていくうちに 文型から看護科に入ることは可能だ、と知り 大変興味を持ちました。 看護科のある大学を調べ志望校を探していたのですが… 興味のある大学が理型、そして 2次で物理・化学・生物のIIIが必要です。 学校の授業で習っているのが地学なため 2次は独学の生物で受験しなければいけません。 このことについてたくさんの人から 意見を伺いたいと思い、質問させていただきました。 因みに現在高校2年生です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- remonpakira
- ベストアンサー率36% (780/2153)
すでに良いご意見が出てますね。私は補足的に。 生物はⅡまでなのでⅡの事としてお答えしますね。 生物Ⅱでお勧めは代ゼミの人気講師大堀先生の『大堀に聞け!理系生物達人への道』(代々木ライブラリー) です。分かりやすいし、ストーリー仕立てで独学可能です。 ただ、私も生物だけ予備校に行かれるのがお勧めです。 時間があわなければ各予備校にビデオの録画授業があります。 代ゼミではサテライン、駿台ではサテネットなどと呼ばれています。 自分の好きな時間にブース型の席で授業が受けられます。(土日もやっている) 生物であれば代ゼミの大堀先生や東進の田部先生が人気で 授業も面白いですよ。
- suiran2
- ベストアンサー率55% (1516/2748)
まずは生物IIIという科目はありません。生物関係の科目は生物I・生物IIです。受験科目で生物IIまで必要と言うことは生物Iと生物IIを合わせた内容から出題されるという意味です。心配なことは、医療系では受験資格に「それらの科目を履修していること」という条件がある場合があります。この場合にはご質問者さんのように履修していない限り受験資格はありません。もう一度その辺を確認してください。 受験しようと思う学校の過去問を調べましたか。一般的には看護系の学校では、生物IIには(1)生物現象と物質(2)生物の分類と進化(3)生物の集団の3分野の内容が含まれますが出題者等の関係で(1)の生物現象と物質のみの学校が多数あります。必ず調べた方がよいでしょう。 勉強方法ですが、独学でも十分可能と思いますが、予備校等に行ける環境でしたら生物だけでも行った方がよいのではないかと思います。知識としての生物と受験の生物は、多少見方が異なりますので問題集は必ず学習すべきと思います。 宿題を幾つか出しましたが良くお調べになって目標達成に向かい頑張ってください。
お礼
大変分かりやすい説明 ありがとうございます。 私の調べ不足もあり‥ 学校で担任にも相談して みようと思います。