• ベストアンサー

スムーズに英会話ができるようになりたい!

こんにちは。高1女子です。 この間、英会話の先生(アメリカ人)と写真を撮った時にスムーズに英会話ができなくてくやしい思いをしました(T_T) まずお願いする時「Can I take a picture together?」というのに時間がかかってしまい、さらに撮ったあとに先生が「Whose is this camera?」(と言っていたのかも不明ですが…)とおっしゃった時一回で聞き取れず聞きなおしてしまい、その後「My father's camera.」と答えるのにもまた数秒かかってしまい、とっても自己嫌悪に陥りました(ToT) なのでなんとか次からはスムーズに英会話をしたいです! 改善したいのは以下の点です。 (1)相手の英語が早いと聞き取れない (2)返事をするのに時間がかかってしまう (3)発音が少し苦手(今年の夏同い年のアメリカ人の子と話した時、何回言っても「Birthday」が聞き取ってもらえなかったです…。あと英会話のテストで「that」の発音がダメと言われました(-゛-;)…) みなさんはどのように英会話力をつけていきましたか? 父がDrippyという英語教材を持っていて家にあるのですが、ああいうのをやってゆっくりな英語のリスニング力からつけていってみたらいいのでしょうか? 時間がありましたら、回答お願いします!(*^-^*)待ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.6

たいして喋れませんし、スラスラは会話できませんが・・・ >(1)相手の英語が早いと聞き取れない リスニングの問題です。 音やスピードに慣れていないのでしょう。 知らない単語が多いと聞き取れませんから、英文を読んだりして語彙を増やすのも有効です。 (カタカナ発音で覚えないように) >(2)返事をするのに時間がかかってしまう スピーキングの問題です。 慣れも関係するし、作文力も関係すると思います。 反応スピードは慣れだと思います。 作文力は勉強が必要でしょう。 でもまあとにかく、慣れることが大事ですよ、英語に限らず、慣れてないと何事もスラスラ出来ないでしょう。。。 http://allabout.co.jp/study/travelenglish/closeup/CU20041220A/index.htm http://allabout.co.jp/study/english/closeup/CU20071113A/ >(3)発音が少し苦手(今年の夏同い年のアメリカ人の子と話した時、何回言っても「Birthday」が聞き取ってもらえなかったです…。あと英会話のテストで「that」の発音がダメと言われました(-゛-;)…) これは発音の問題です。発音練習しましょう。 私は発音記号と口蓋図で音を覚えました。 記号だけでなく、実際の音声を聞いて口で真似することも必要です。 この辺のリンクが使えるかもしれません。 http://fstc.hp.infoseek.co.jp/link.htm もしかしたら、thの音が苦手なのでしょうか? thは強く舌先を噛んで息(空気)を止める感じではなくて、舌先を軽く挟んで、歯の間から空気が抜ける感じ。 摩擦音と言います。 音がないとbrithday、音があるとthat、this. でも何でも自由にスラスラ喋るのは意外と難しいんですよ。 あまり落胆しないように。 少しずつ通じる部分が増えるといいですね。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4441098.html

その他の回答 (6)

noname#125540
noname#125540
回答No.7

>あまり落胆しないように。 と書きましたが、「きー、くやし~!」とか「もどかしい!!」とかいうのも勉強のエネルギーになるのですよね。

noname#77517
noname#77517
回答No.5

かつて私自身も、「こんなに勉強しているのに、なぜ言いたいことが言えないんだろう」と思っていました。その後気がついたことは、英語を使えるようになるには「勉強」だけでなく、地道な「トレーニング」が必要不可欠であるということです。 私の場合は、それなりにトレーニングもしていたのですが、リスニングにかなり偏っていたので、やっぱりスピーキングはなかなか上達しませんでした。 よく考えてみたら当たり前の話で、母国語の日本語だって、上手にスピーチやプレゼンをしたり、身近な相手だって、誤解なくコミュニケーションをするには、ある程度事前のシュミレーションや練習が必要だったりしますよね。外国語である英語なら、なおさらそうです。 リスニングとリーディングでたっぷりインプットしたものを、自分の言葉で、ライティング、スピーキングしてみることを繰り返すことをお勧めします。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2555/8267)
回答No.4

以下、ご参考になれば。 (1) 早いと聞き取れないというのは、他の回答者の方も書かれていますが、単語と単語がくっついた音で発音されたり、弱い音が発音されずに"間"になったりする為に、ゆっくり、単語を1つずつ発音するときとは音が違いますから、その音が耳で拾えていないケースとか、頭の中で英語→日本語への変換をして理解している場合には、その変換速度が追いついていないケースなどがあると思います。 ネイティブの英語を聞く量を増やすことも有効ですが、もしも、リスニングの基礎力が足りないなら、Drippyのようなゆっくりした易しい英語をたくさん聞いて、英語のパターンを頭の中に植え付けてしまうことも有効です。そうすれば、自然と英語→日本語の変換をしなくても理解できるようになります。 (2) 返事に時間が掛かるのは、他の回答者の方も指摘されているように、日本語→英語をやっている可能性が高いですが、もう一つは、いったん思いついた英語を頭の中で反復して、文法は大丈夫かなとか?すんなり発音できるように、一度頭の中で声を再生しているとかいう場合もあります。文章を書くときは文法を気にするのは当然ですが、会話では(特に初級、中級レベルでは)文法は多少違っていても気にしない。通じれば良い、くらいに割り切ってどんどん声に出すのが良いと思います。ネイティブだって、文法間違っていたり、途中で言い間違いを直したりすることは良くあります。正しい英語を話さないと恥ずかしいという気持ちを捨てて、タイミング良く意思の疎通をすることが大切なんだと、気持ちを切替えましょう。外国人が日本語を話すのを聞いていたって、文法や単語が多少違ったって意味は分かりますよね。ああいうことです。 (3) まだお若いので、綺麗な発音を目指して勉強されるのはとても良いことですが、英語といっても、イギリス英語、アメリカ英語、オーストラリア英語など、いろいろあるのは御存じと思います。そういうふうに発音が違っても、みな立派に英語として通用している訳です。だから、実際には、ネイティブと全く同じ発音でなくても、立派に通じます。綺麗な発音を気にしすぎて話をするのが嫌になっては本末転倒です。アメリカ人の子と話して聞き取ってもらえない単語があったとのことですが、相手はまだ子供。自分の回りの人が話す英語しか聞いたことが無いから聞き取れなかっただけです。そんなに気にしなくて大丈夫です。実用英語では、前後関係で意味を補ったりもしますので、完璧な発音でなくても意味は充分に伝わります。

  • AMG2000
  • ベストアンサー率39% (28/71)
回答No.3

(1)は‘慣れ’しかないです。ネイティブスピーカーと話したり、洋画で聞き慣れるより他ありません。liaisonといって表現が難しいですが、連続した単語をつなげて言ったりするので、それを聞いてちゃんと各単語を拾うのには経験が必要です。 簡単な例では an apple はアン アップルじゃなくて、アナ-ポーと連結して発音するとか・・ What have you been up to? ワラヴュビナップトゥとか・・ 会話の最中にこういうのが出ても「えっっ!何?今なんて言った?」と焦ってしまわないように訓練が必要です。 (2)頭のなかで英語を日本語に訳さないようにしないといけません。 これもまた説明が難しいですが、聞き取った英語を英語のまま理解し、反射的に英語で答えるようになるにはこれも経験あるのみです。 たまに英語を話す程度で身につくものではありませんし、24/7英語しか話せない+聞けない環境で過ごさない限りは難しいと思います。 (3)カタカナ語の発音になってしまってませんか? 発音記号なども見て練習しましょう。多少間違った発音でもだいたい通じますよ。ちなみにネイティブ並の発音をするにはあごの骨格や肺活量も関わってきますので、小中学生までに英語圏で過ごし英語を話してない限り難しいと聞いたことがあります。

  • VS_Power
  • ベストアンサー率45% (45/100)
回答No.2

カタコト英語しか話せない私ですが、あくまで参考意見ということで書かせていただきます。 (1)とにかく沢山英語を聴いて慣れる事が大事だと思います。 その時に頭の中で聴き取った内容を日本語に訳さず、英語のまま理解するように努力してみましょう。 (2)学問としての英語ではなく、英会話を覚えるという観点から考えると、まず、「間違っても良いからとにかく声に出して話す」事が大事だと思います。 それから(1)の回答とかぶりますが、haruka_ainさんは英語で話す時にこのようにしていませんか? 「相手の話を聴く」→「頭の中で日本語に翻訳する」→「日本語で答えを考える」→「英語に翻訳する」→「話す」 これでは答えるのに時間が掛かってしまい、会話が成り立ちにくくなってしまいます。 基本は「相手の話を聴く」→「英語のまま理解する」→「英語で答えを考える」→「話す」とできるようになる事が大事だと思います。 とにかくたくさん聴いて、話して慣れる事が一番だと思います。 そして、英語を話す事を楽しんで下さいね。

回答No.1

こんにちは! 私も何度も同じような経験をした事があります。「なんであんな簡単な英文がすぐ出てこなかったんだろう??」とそんな経験をする度に後悔、というかとても悔しい思いをします。きっと英会話、いえ、英語に限らず言葉を勉強している人ならだれもが感じたことがある感情でしょう。 リスニングに関しては、(1)本場の英語を聞く これはそもそも英語をあまり聞く機会が無い人にとっては重要です。ドラマや映画などで、本場の速さを体験してください。勿論聞き取れないのは当たり前です。しかし、リズムや、本当の速さを知るのに意味があるんです。 とはいえ、個人的にはただ英語を沢山聞くことでリスニングの能力が上がるのとは思えません。 ここで役に立つのがリーディングとライティングです!「ええ!?英会話の練習がしたいのに!」と思われるかもしれません、ええ、私もそう思いましたとも!しかし、もし質問者様が英語を見聞きした時、いちいち日本語で理解しているなら、どんなに耳が英語に慣れていても、意味が理解できません。沢山英語を読んで、出来れば沢山書いてみてください。インターネットで外国人のペンパルを見つけるのも手です。早く読む、早く書く、を練習してみてください! 勿論外国人の方と話すのは最高の練習です。とはいえ、特に初心者のうちは話が中々繋がりませんよね?なのでそれは外国人と話すこと自体に慣れる練習と考えられるといいのでは? スピーキングにしても、ライティングの時、出来るだけ早く書く練習をしていれば、自ずと言いたいことを英語にするスピードが早くなっていきます。 それとメモ帳!これも使えますよ~簡単な日常会話の英文をメモ帳に移して、それを何回も音読してみてください。音読するのって意外と良い発音の練習になると思うんです。まずは自分の英語の発音を、自分自身でよく聞くことから始めるといいと思います。そこで正しい発音と比べて、どうしたら近づくのか、考えて練習してみましょう。 あと、大きい声で話す。これも大切だと思います。発音に自信がないと委縮しちゃいがちですが、実は大きく自信を持って話す事でかなり発音が良くなったりするんです。逆に、発音自体が正しくても、小さな声では伝わりませんし、小さな子が相手では余計に自分の言いたい事は協調して言わないと伝わりません。小さい子は外国人の英語の発音に慣れていないので、余計伝わりにくいんですよね。私も「Power」が伝わらずに落ち込んだ事があります;; つまるところは慣れと度胸です!書いたり読んだり話したり、沢山練習して英語に慣れて、度胸でもって自信を持って話してください!時間は多少かかるかもしれませんが、その分、会話が出来るようになって来ればとても楽しいですよ! ご健闘をお祈りします!

関連するQ&A