緊急連絡先=保証人??
賃貸マンションの契約に関する質問です。
この契約は借主が「保証人」を用意するのではなく、「保証会社」を利用することが条件です。
「入居申込書」(オーナーの審査用とのこと)の記入項目に「緊急連絡先」がありました。
その項目には「勤務先、業種、住所、電話番号、部署名、勤続年数、年収」があります。
勤続年数や年収は緊急連絡先としては不要な情報だと思いますが、
これらの情報は提供しなければいけないものでしょうか?
「緊急連絡先」とは「保証人」と同じような意味を持たせることが多いのでしょうか?
某大手不動産仲介業のお店で、賃貸マンションを紹介してもらいました。
内覧をしたところ、マンション自体は気に入りましたが、周辺環境で難点があったので、即答はできませんでした。
人気物件だそうで、申し込みを急かされましたが、とりあえず一晩考えて、
申し込む場合は翌朝にFAXで入居申込書を送るということになりました。
その入居申込用紙の内容に気になる点がありました。
申込用紙には「緊急連絡先」を記入する欄があり、その記入項目は上記の通り、保証人と同様の内容でした。
尚、保証会社への申込書は入居申込書とは別にあります。
店員さんに「緊急連絡先なのにこんなことまで書くんですか?」と聞いたら、
「なるべく記入項目は埋めてください」と言うだけです。
「あまり書いてないとオーナーの審査を通らないかもしれません」とも言われました。
「保証人」ならまだしも、項目的には「緊急連絡先」なのに、保証人同様の内容を書くことに抵抗があり、
また最後まで悩んだ難点を妥協することができなかったので、この賃貸マンションには申し込みしませんでした。
後日、別の不動産会社経由で満足のいくマンションを契約しました。
そこは保証会社ではなく、保証人でしたが、それでも勤続年数や部署名までは記入せずに済みました。
契約したマンションのオーナーさんは手広く不動産業をされている方だそうで、契約に関しては詳しいとのことですが、
保証人に関する記入項目は最低限のことで十分と言われました。
マンションは無事に契約できたものの、なんとなくもやもやと気になっていたことなので、
こちらで質問することにしました。
おわかりになる方、宜しくお願いします。
補足
保証会社の審査担当者「身内のいない方というのは実際におられますので、そういった方には友人・知人を連絡先としていただいております。が不動産会社がどうしても身内というのであれば、私たちは不動産会社を代理店にしている以上、公的な機関ではありませんので身内の方を連絡先にしてください」 あまりにももっともな回答で、しかも予想どおりの部分もかなりあったのでちょっと別の意味で意外でした。 もう一度「なにが何でも身内を」というあの不動産会社にはこの話をしてみるしかありません。他の不動産会社を探しても似たような話しはおそらくでることはおおいに予想されます。でもなんだかこれから新しいところで生活をというその矢先に、出鼻をくじかれたというか、思い切りこけてしまったというか・・・なんとなくもやもやはぬぐえません。契約してもいろいろ問合せはでてくるはずなのに、なんだか・・・・やりにくいというか・・・ほんとうにこの不動産会社にお願いしてもいいの?っていう思いが強いです。そんなものなのでしょうか?気持ちよく契約したいと思っていたのですが、なんとなく・・・契約して入居さえすればそれでいいのか?って思ってしまいます。