- ベストアンサー
本好きの方に質問です
私自身かなり本好きだと思っておりますが、自他共に認める本好き、活字中毒の方に質問です。宜しくお願い致します。 1、普段いつ本を読みますか?どれくらいの時間を読書に使っていますか? 2、「本をたくさん読む」とはどれくらいから「たくさん」と言えると思いますか?1年に何冊くらい読みますか? 3、読むスピードは早いと思いますか?本の内容にもよると思いますが、小説の場合15分で何ページくらいでしょうか? 4、手元に何かしら読む本がなくなったら耐えられますか? (私の場合、電車内で読みきったらいてもたってもいられないので2冊常備) 5、本(小説)を読むことによるメリットは何だと思いますか? 6、途中で挫折した本(小説)を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.移動中の電車内、夜の食事が終わった後、(本当はいけませんが)講義中です。 平均3時間~4時間ほどです。 2.「たくさん」・・・難しいですね。 大体月5~10冊読めば多い方ではないでしょうか。残念なことに、最近は月に1冊も読まないという人もいらっしゃいますし。 私自身は年間200冊程度です。 3.速くはないと思います。 現代小説やエッセイですと大体50~60ページ前後、純文学や古典ですと30ページ、研究書は15~20ページほどになります。 4.鞄に必ず本を一冊は入れています。 大抵ハードカバーですので二冊持ち歩くことはあまりせず、読み終わった場合にはもう一度最初から読みます。 書店を見つけるととつい足が向いてしまい、気付いたらレジで会計を終えていることも多々ありますが(笑) 5.幼い頃から読書が好きだったので、メリットを考えたことはありませんでしたが・・・ あえて挙げるとすれば知識が増えること、語彙が増えること、国語能力の上昇でしょうか。 6.『水滸伝』です。何回も挑戦しましたが一度も読みきったことがありません。 登場人物が多い上に、一度出てきてから再登場するまで間が空きすぎていて覚えていられないという・・・; あと山田悠介さんの作品も無理です。 一度友人に薦められ『リアル鬼ごっこ』を読みましたが、文法などの誤用が多く「騒々しく騒いでいる 」という表現が出た時点で諦めました。
その他の回答 (7)
- angelrute
- ベストアンサー率25% (1/4)
活字中毒ではないですが、本好きなので回答させていただきます。 1、平日だと夕食から寝る前までが一番多いです。4~5時間くらい。休日だと日によっては朝起きてから寝るまでずっとです。 2、たくさん…むずかしいですね。人によってさまざまだと思います。500冊くらい読んでたら、相当多いと思いますが。私は年間300冊くらいです。 3、遅くはないと思いますが、そんなに早くもないかと。正確に測ったことがないので15分はわかりませんが、薄めの文庫一冊に一時間から一時間半といったところです。 4、耐えられません。なくなったらひとまず一度読んだ本を読み返して、それでもだめなら活字を求めて新聞や雑誌を読み漁ります。 5、漢字には間違いなく強くなると思います。 6、他の方があげてるグインは全部読んでます。長いのは平気ですが、文章や内容で耐えられなくなることがたまにあります。内容で挫折したものというと、思いつく限りでは『ドグラ・マグラ』と『どすこい』。読んでるうちにむなやけがしてきて、挫折しました。近いうちに再挑戦します。
- 691128
- ベストアンサー率34% (58/169)
1.出張が多いので、移動時間での読書が多いです。ただし、電車か飛行機内でのみ。それ以外は乗り物酔いが激しいので寝てます。 あとは寝る前ですね。 時間は空いている時間を読書に割いていますので、その日その日によりまちまちです。 2.「たくさん」の定義は難しいですね。その人が「たくさん読んだ!」と思えば、その人にとっては「たくさん読んだ」でよいと思います。 1年の読書量ですが、私は最低でも100冊は読みたいなと思っていますし、おそらく読んでいると思います。 3.15分で何分と言うのは計ったことがないのでなんともいえませんが、宮部みゆきさんや赤川次郎さん、ライトノベルズ程度であれば1日で読めます。 ほか、じっくり読むような本はだいたい2,3日で読みます。 4.仕事の関係上読めない日もあるので、1日2日程度ならば我慢できると思いますが、他に漫画なども読むので途切れることはないですね。 5.メリットと改めて問われると悩みますね。私にとっては娯楽。暇つぶしですね。ストレスも発散されているかもしれません。あとは想像力の推進と名をかりた現実逃避でしょうか? 後付であれば、語学の勉強(特に漢字) 6.グインサーガ・・・10巻で挫折です。同じ方がいらっしゃってホッとしています。 あとは「東野圭吾さん」知人から数冊かりたのですが、ほとんど挫折、唯一読みきったのが「ガリレオ」でしたが、これもとりあえず読みきったとしか言えないのが現状。 なぜ?と問われても、どうとは言えず、ただ、「この人の作品は自分にはあわない」としか言えないのが歯がゆい。 その他は、京極夏彦さんの「京極堂シリーズ」おもしろいのですが、これ以上は難しくてちょっと時間を空けてから・・・と言っているうちに1年ぐらい空いていたり・・・でも最終的には読んでしまっています。
- j2ee
- ベストアンサー率39% (255/639)
1、電車の中と昼食中、夜寝る前、お風呂で少々。 2、最近の情勢から考えると、月一冊で多いかなと思います。私は500冊以上。 3、それなりにスピードははやいですが、最近読み飛ばすことも多いのでほめられたことではないかと。ページ数はわかりません。すみません。 4、私も読む本がないのは嫌なので、二、三冊は持ち歩きます。それでも本買ったりして五冊ぐらい持ち歩いていることもあったり。 5、私には、娯楽が目的ですが、漢字を読む力と、語彙は増えていると思います。あとは文脈を読む力。 6、「指輪物語」。最近やっと読めましたが、それまでは十回ぐらいくじけた気がします。
- MAY1814
- ベストアンサー率71% (1816/2527)
こんにちは。中毒ほどじゃないかもしれませんが、読書好きですので参加させて下さい。 (1)私の場合、夜というか、ご飯が終わったらずっと読んでます。見たいテレビがある時はCMごとに読んだり(ややこしい話は駄目ですが、エッセイならやります)、後寝るときに本を持ち込まないと絶対寝られませんので、寝る時も常備です。朝起きた時も目を覚ます為にとりあえず1ページぐらい読みます(エッセイなど)。移動中は酔いますので読めないのですが、唯一高速バスと飛行機は読めますので、その機会があれば必ず持ち込みます。質問者様と同じように終わったら嫌なのでプラス1は持って行きます。 (2)何冊・・・というか、私の場合読書ノートをつけているのですが、一番読んだので1日1冊ずつ読んでいたのを10日ぐらい続けました。ですので年間通すと多分平均して100冊弱ぐらいは読んだのではないかと思います。 (3)早いです。関係ないですが、本だけじゃなくて試験問題なども早いです。その為ケアレスミスを連発します(見直さないし(^_^;))。本も結構早いタイプだと思います。軽いエッセイ本なら1日3冊か4冊ぐらい読んだ事があります。15分に何ページ読むかは・・・考えた事がないですが、多分10~15ページぐらいじゃないでしょうか?京極堂シリーズならガクンとペースダウンします(^_^;)。 (4)耐えられないです。読み終わった本を読んだり、新聞やチラシを眺めたりしますが、何か不安感があります。その為に必ず何か1冊はあるようにしています。 (5)ただの楽しみなので、メリットがあるかどうか(^_^;)。でも割と漢字は結構強いです。あと語彙が豊富と言われました(読書している人の語彙と言われた事があります)。ドキドキワクワク感がお手頃価格でどこでも楽しめる事、知識が少しでもつく事もそうだと思います。 (6)沢山ありますが(^_^;)。何度読んでも挫折するのがゲーテの「若きウェルテルの悩み」です。だからどうしたというか、何か読んでいてイライラしてくるので、何度かトライしても大体中ほどで挫折します。多分一生読まないんじゃないでしょうか。無人島にこの本と一緒に流されるとか、刑務所に入れられて差し入れ本がこれだけなら読むと思いますが。あと江国香織さんの本は文体が合わなくて、何冊か読んでみて結局挫折しました(キラキラひかるとか)。これも多分読まないと思います。他にも沢山ありますが、忘れました。 失礼しましたm(__)m。
- marimosk
- ベストアンサー率27% (29/104)
1、仕事から帰ってきた後、犬の散歩に行く前と晩御飯の後約2時間あればいいほう 2、1月に4~5冊?かな。でも家の中にある本を繰り返し読んでいるからそんなには増えていない 3、モノによりけり。推理ものなら30ページは読んでいる。厚い本ならせいぜい20ページがようやく。短編なら一つのお話を読み終えているかな? 4、きつい。手持ちぶさたで買いに走るか、ゲームに走る。 5、想像力を鍛える。これに限りますね。行ったことのないところの推理ものならどんな風景だろうと描写されたものを頭に浮かべて楽しみます。 6、それは一度映画化された(洋画)『薔薇の名前』です。あまりにも中世の描写が私の貧相な想像力ではその世界に入っていけなくて挫折しました。理由としては、私の本の選び方はその世界に入れるかどうかで買うため、題名に惹かれたこの本はだめでした。
- e-z-rider
- ベストアンサー率18% (9/48)
こんばんは。 1、主に寝る前ですが、人の目を盗み(え?)、細切れの時間で読んでます。書籍自体は、合算一日3~5時間、手元にどうしても書籍が無い場合、新旧関係なしに新聞などを見て気を紛らす。 2、200~500、自分は300位 3、遅いと思います。50ページぐらいのはずです。 4、耐えられません、入院中も点滴ぶら下げて売店に行きました。 5、一番は、単純に楽しい。二番目、現実逃避w。その他、知識を深めるなんて副産物です。 6、愚印サーガ(ヤヴァイ?)十巻あたりで飽きてしまいました。 補足として、自称読書愛好家ですが 家族や友人からは 活字馬鹿と呼ばれています。
お礼
おぉ!! 3~5時間とは凄い! 15分で私も50ページくらいだと思うのですが(地下鉄に乗っている時間がそれくらいなので)、相当速いと言われます。自分でも速読は得意だと自負していたのですが、あぁ、凄い・・。 ただ300冊にはとても達しません。来年は300冊目指したいです^^ 先日ちょうど入院していたのですが、私もずっと点滴しながらも本を読みふけっておりました。母を何度も何度も図書館と病院を往復させました・・笑 なんだかすっごく尊敬してしまいました。 回答ありがとうございました。
- asyunyumi
- ベストアンサー率26% (40/149)
A.1 主婦なので、家事の合間と子供が寝た後です。費やす時間はまちまちで、1~3時間くらいでしょうか。 A.2 本好きの人には少ない感じがすると思いますが、一般的には月に5冊読めば多い方なのではないでしょうか? 私自身は月に15~20冊なので年に200冊前後です。 A.3 スピードは普通です。エッセイはかなり早く読めますが、小説は同じ作者でも作品によって全く異なります。 A.4 耐えられません。会社勤めのころは、帰宅途中で読み終わってしまうと途中下車して本屋さんに寄りました。通勤中に読み終わりそうなときは2冊持って行きました。 A.5 単純に楽しいから読んでいるのですが、想像力が豊かになる・語彙が増える・漢字に強くなる(読みの方)といったメリットはあるかもしれませんね。 A.6 内容よりも文体に馴染めないと早々に挫折します。あと、かなりの長編なのに上下巻に分かれず、分厚い本だと気力が続きませんでした。結構たくさんありますが、読めなかったので題名を覚えていません。すみません。
お礼
確かに、文庫本サイズだったらまだいいですがやたらサイズの大きい本で分厚いと持ち運ぶにも重くて邪魔だし、文庫本でも450ページを超えたら上下だったら上中下にして欲しくなります^^ 「本好き」といってもその人により読む量にかなり差がありますよね。確かに今活字離れ、と言われているし月に5冊とかでも多いのかも・・? 回答ありがとうございました。
お礼
本を読むと絵がない分想像力は凄く鍛えられるな気がします。 誰かが「本を読むと想像する分、人の痛みが分かる人に育つ」と言っていましたが、私もそうなっていれば・・・良いのですが。 4の回答では皆さん「耐えられない!!!」という回答が多くて笑ってしまいました。 私も電車内で本を読み切ってしまうと、何をしたらいいの?普通電車内って何をするもんなの?どこを見ればいいの?と戸惑います。苦笑 回答ありがとうございました。