- ベストアンサー
日本の技術力は?
アイフォンやアイポッドが発売されていますが、 日本の企業はなぜアイフォンみたいなものを アメリカより早く作れなかったですのか? アイフォンはまだ買っていませんが、 かなり魅力的な商品だと思います。 しかし、日本の技術力を結集して、 アイフォンやアイポッド以上の商品を作れて いたと思いますが。 あと、アイフォンはどのあたりがすごいのですか? アイフォン=すげえってイメージがあります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>アイフォンはまだ買っていませんが、 >かなり魅力的な商品だと思います。 はたしてそうでしょうか? マスコミがなんか人気があるような雰囲気を出しているだけで 実際の出荷台数はたいした数値では無いように思えます。 個人的にiPhoneが駄目だと思う利用。 ・バッテリーが内蔵のみで別途販売で簡単に取り替えならない。 消耗品なのにメーカにバッテリー取り替えを依頼するしかない 自分は携帯電話は通常予備バッテリーを本体と一緒に買ってバッテリーを2本持っているがそれすらできない。 ・SIMカードが専用で同じソフトバンクの携帯と使い分けができない。 ・コピー&ペーストができない。 これって発売時から言われていたことだけど未だに対応する気がない。 ・ソフト開発がMacでしかできない。 ・勝手アプリが作れない。 せっかく作っても非透明なアップルの審査があり却下されることがある。 ・絵文字が使えない。 ・携帯ストラップが付けられない。 デザイン優先で機能性無視なつくり iPodに関してだけど板1世代の発売が2001/11/17みたいですね。 MP3プレイヤとして見た場合iPodって後発組のほうですね。 日本企業もiPodより前にMP3プレイヤ発売していましたよ。 自分が最初買ったMDM-H2ってIOデータのは2000/12/04に発売されたみたい。 (個人的に軽量で単四電池で動いてよかったです。)
その他の回答 (6)
>日本の企業はなぜアイフォンみたいなものを >アメリカより早く作れなかったですのか? iPhoneは携帯電話としては大してすごい機械ではありません。 ただし、ユーザエクスペリエンス(利用者の体験)を大切にするという、日本のメーカーでは余り注力していない部分が突出しているわけです。 日本の家電(携帯電話含む)は、「1ボタンで素早く目的の機能にたどり着く」というスタイルで作られている物が多く(だいたいそれでイイと思われている)、機能の呼び出しにステキな画面効果などは「無駄」として余り評価されません。 もちろん、日本のエンジニアだって色々遊び心を出して凝ったユーザインタフェースを考えますが、それを会社の経営陣が、対費用効果があると認めなければ、世に出ることはありません。つまり、誤解を恐れずに言うならば、日本は技術力はあるけど頭が固いので、突拍子もない物=すげえって製品が出づらい環境なのです。 iPhoneのすごいところは、それを弄くる人間を楽しくさせることに特化してることだと思います。(機械の操作だけではなく、アップルショップで買うときから、ハコを開けて中身を取り出す事も含まれる)
- 13fsdaf
- ベストアンサー率6% (1/15)
assenlyさん ↓ 自分も日本は技術にすごく優れているのに なぜアメリカよりも早く開発しなかったんだろうと疑問に思って ・・・ 同感です(笑)回答になってないですね。 学校にいたからローマ字しか書けなかった(フィンランド)
- Gizensha
- ベストアンサー率34% (207/608)
> アイフォンはまだ買っていませんが、 > かなり魅力的な商品だと思います。 ↓の答えは↑にあるんじゃないですか? > あと、アイフォンはどのあたりがすごいのですか? さてiPhoneのような携帯電話なら定義にもよりますが、過去に何機種か登場しています。ほとんどは売れていませんが。 iPhoneの成功は宣伝にあったのだと思っています。 私自身はiPhoneにそれほど食指は動きませんでした。おもちゃにしては高すぎるし、性能機能も…
- assenly
- ベストアンサー率27% (8/29)
日本はかなり考えるから素晴らしいものが出来るのです! 『これでいいか?』『いや、これならどうだ!』『いえいえ、こうですよ』・・・てな感じで あいひょんは結構不完全だと思いましたが。おさいふ機能や他社との電話のやり取りなどですね 外国での基準で認められても日本の高い基準では認められません!きっと しかし↓の13fsdafは面白いですね・・回答が全部英語でなくローマ字・・・見てごらんなさいよ 私も一言残しましょうか・・・ For my thought・・あいひょんmade in a foreign country is inferior to Japanese product.Japan is splendid!!
- kt1965
- ベストアンサー率34% (116/339)
たまたま、貴方のアクセスしているNTTでも、はたまたauの総元締めである「総務省」という役所がそうなのですが、前例主義という官僚制がまかり通っています。 旨く云ったものは、採用するが、旨く行かなかったものは、過去の遺物として捨て去られます。 日本でも、アイフォンに相当する、T-Engineというプロジェクトが進行中なのですが、残念ながら日本では評価されず、シンガポールや香港などでプロジェクトが進行中なのです。 どうしても、法規制などの関係で、中々認可や認証に至らないというのが、関係者の正直な気持ちです。 もう少し待てば、同様のシステムが日本国内でも認可され、出荷されるはずであると思います。なお、国内で製造される携帯電話のOSは、驚くこと無かれ、T-Engineを構成する、I-TRONなのです。 そんなわけですから、先に作ってデファクトスタンダードを作るアメリカの文化と、みんなで話し合いながら作る、デジュールスタンダードの日本の文化の違いかも知れません。 これを書いている私自身も、「アイフォン」には驚きました。悩みの種は、契約料(初期にかかる料金)が高すぎることくらいですね。日本人の文化として廉価な商品を求めやすいという傾向は、過去も昔も変わらないのだと思います。
- 13fsdaf
- ベストアンサー率6% (1/15)
DOUKAN desu. JAPANN GOGO
お礼
たくさんの回答ありがとうございます。 みなさんのおかげで理解が深まりました。 参考にさしていただきます。