• 締切済み

憲法9条改憲派の人にお聞きします。

何のために憲法9条を変える必要があると思いますか? また、どのような物にするのが良いと思っていますか?

みんなの回答

  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.7

占領下で公布された憲法ですし、 日本語としてもおかしな点があるものですから、 改正すべきかと思いますけどね。 同じ敗戦国のドイツ基本法は何度も改正していますしな。 例えば、ハンムラビ法典を改正せずに従えなんていわれても困るでしょうに。 ちなみに俗に言う「9条信者」さんたちは 1条~8条や96条に関してはどう考えてるんでしょうかね。 日本国憲法を守るなら、96条も守るべきかと。

DiabloXXX
質問者

お礼

アメリカが作った物をそのまま使い続ける事自体おかしいと言う意見ですね。 憲法を広い視野から捉えた意見をしていただきありがとうございました。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.6

 実際に憲法9条2項を言葉通りに、素直に読んでみて下さい。 今ある自衛隊の存在が曖昧で不思議に思えませんか?曖昧なものをきちんと管理することは不可能です。時の政府によっていろんな解釈ができてしまうのは危険だと思いませんか? >第2項を削除のみ削除する事によって拡大解釈を広め安くして  違います。第2項が現実とかけ離れているから拡大解釈ができてしまうんですよ。 >彼らは、戦争が大好きらしいです。  ISAFに参加する、なんて言っていたのは民主党の党首でしたわな。戦争が大好きな人なんていないと思いますよ。何をもって平和を維持するかという方法論が違うだけで。少なくとも「祈っていれば平和」「武器が無ければ平和」と思っている人より上等かと思います。 >イラクでの航空自衛隊の活動は、憲法違反との判決が地裁・高裁ででました。  そんな判決はでていません。傍論における「判断」で、判決とは異なります。なぜかマスコミもいわゆる護憲派も意図的にこういいますね。  改正するならば、自衛隊をきちんと国軍として定め、「やってはいけないこと」を明文化するのがベターだと思っています。普通の国はこれが当たり前なんですが、なんで日本だけ駄目なのかな。

DiabloXXX
質問者

お礼

>時の政府によっていろんな解釈ができてしまうのは危険だと思いませんか? 個人的には、拡大解釈の問題は危険かもしれませんが それ以前の問題の様な気もしています。 拡大解釈の問題は憲法改正しても余程の文言で書かない限り 今の日本じゃ外交圧力に屈した時などは、また平気で拡大解釈されそうな気もしますので。 >自衛隊をきちんと国軍として定め、「やってはいけないこと」を明文化するのがベターだと思っています。 もっともな意見だと思います。しかし、makocyanさんのお礼の欄で言うのは申し訳ないですが 皆さん、拡大解釈の問題ばかりを取り上げますね。 具体的に、憲法9条のどいう事が外交上問題なのか見えて来ないのが残念です。 本音の部分を語らない人が多いのか、それともそこまでは考えて居ないのか…。 回答ありがとうございました。

  • edoduki
  • ベストアンサー率15% (68/445)
回答No.5

自衛隊が"自衛隊"として活動がしっかり行えるような法整備の為に、9条の改正は必要。9条理念の改正を企む人らが介在しなければ、改正には賛成。 731部隊の人体実験などはでっちあげ とか 関東軍は地元住民に歓迎されていた とか 日本の軍事増強がアジア諸国南方の国々から望まれているとか この手のバカ事を 吹聴してみたり、それを信じ込んでる自民党員とか、そういう連中が政界に存在してる間は、改正はあり得ませんがね。

DiabloXXX
質問者

お礼

貴方の言う「そういう連中」が政界から居なくなる世の中なんてあり得るんでしょうかね。 まぁ思想は自由ですから何を思っても良いと思います。回答ありがとうございました。

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>何のために憲法9条を変える必要があると思いますか? 改正をしなくても、既に「法解釈で、自衛隊は海外で戦闘行為が可能」らしいですね。 この事は自民党だけでなく、公明党・創価学会も承認・認識しています。 彼らは、戦争が大好きらしいです。 イラクでの航空自衛隊の活動は、憲法違反との判決が地裁・高裁ででました。(今は、最高裁で審議中?) この時に「判決は一切関係ない。法律と政治は別物」と自民党は主張し、創価学会・公明党も「その通り」と同意しました。 (イラク現地で、自衛隊員が20名程自殺したとの記事もあります) インド洋でのアメリカ・イギリス・パキスタン・インドなど軍艦に燃料無償提供を継続する法案も公明党・公明党自民派の賛成多数で可決します。 イラク撤収後は、アフガニスタンに陸上自衛隊参戦を計画しているのかな? まぁ、憲法9条は「時の政権で、都合よく解釈可能」なんです。 ですから、誰が読んでも理解出来る内容にする事も改正の意義は大きいでしよう。 自民学会連立政権で、自衛隊を自由に海外派兵できるようにする法案の準備が進んでいます。これも、9条が自由に解釈できる弊害です。 自衛目的の軍隊は国の基本ですが、無制限に海外派兵を行なう事には充分な真偽が必要だと思いますよ。 その為にも、自由な解釈が出来ない9条改正が必要なんだと思います。

DiabloXXX
質問者

お礼

一般的に貴方前半部分の思想に近い人に護憲派が多いですよね。 彼らは何をムキになって護憲を主張しているのでしょうか。 回答ありがとうございました。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.3

憲法第九条もそうですが、まずは憲法前文の見直しです。 参考:日本国憲法  http://www.houko.com/00/01/S21/000.HTM#s0 一部抜粋しますが、 >日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する >崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正 >と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。 高邁な文言ではありますが、現実として「平和を愛する諸国民」なんて 世界のどこにも存在しません。(苦笑) いや、もちろん一人一人ではいるのでしょうが、国レベルで見てどこに存在するのでしょうか。 中国、ロシア、北朝鮮、それともアメリカ?(苦笑) 憲法第九条の内容は、この憲法の前文の精神を反映したものです。 しかし、その憲法前文の文言が、残念ながら今の世界では空想に近いため、憲法第九条についても言ってる事は立派ですが、実際に平和を愛さない諸国民の侵略を受けたときに、どれだけ役立つのか疑問となります。 まずは日本国憲法の前文、つまり理念の部分をきちんと論議した上で、憲法第九条はその内容を具体的に現実に沿った内容で、記述を変更すればよいかと思います。

DiabloXXX
質問者

お礼

他国からの侵略に対応する為だけに改憲すると考えてよいでしょうか? 現在改憲派で良く言われる意見に、世界に貢献するために 軍(自衛隊)を出せるようにする必要があると言う意見についてはどうでしょうか? 回答ありがとうございました。

  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.2

実際読んだことありますか?(馬鹿にしているのではありません) いろんな解釈ができますよね。 なんて書いてあるか、なにをいってるのか分からないことがまず問題ですね。例えるなら、「国際紛争」「戦力」「武力」の定義が曖昧。 「手段としては」という留保。「前項の目的^^のため」の目的の意味。などなど。 で、個人的には自衛隊という曖昧な存在は、日本にとってよくないと思います。自衛権や自衛隊がどういうものかというのを明確に9条に具体的に明記すべきだと思います。それで、自衛隊存在が実際、合憲なのか違憲なのか、どちらがわに立っている人でも明快に分かります。そして、合憲であるのならどこまでいいのか、それも明快にわかります。 どちらがわの人でもそれならいいと思います。 9条をある偏った解釈一つに勝手に固定して、だから改正すべきではないというのはナンセンスはなはだしい、と思います。

DiabloXXX
質問者

お礼

変えた事によって国がどうなるか?はとりあえず置いておいて まずは定義をハッキリさせろと言う意見ですね。 回答ありがとうございました。

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 改憲派です。時代に合った憲法にすべきであると考えており,制定された時代と現代とでは,社会情勢が違うので,改憲すべきだと思っております。  憲法第9条に関しては,第2項を削除するという考えに賛同しています。 ------ 日本国憲法 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

DiabloXXX
質問者

お礼

第2項を削除のみ削除する事によって拡大解釈を広め安くして 様々な事を出来るようにすると言う意味でしょうか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A