• 締切済み

未満児保育園について。

息子を通わせている未満児保育園について、ご意見を聞きたいと思います。一般的に考えてどうなのかお答えいただけると幸いです。 息子が1歳のときからお世話になっている保育園なのですが、保育園の掃除(年3回)、年末のバザー等、親が中心となって行われる行事が多くあります。 まず、掃除ですが日曜日に行われ畳をめくって掃除をするレベルで、ほぼ大掃除です。親が中心になって雑巾1枚持参して参加します。子供たちが普段過ごす部屋にはロフトがあって、ものすごいホコリが溜まってます。普段から掃除をしてないからと思われます。アレルギーに対する意識も低いように思われます。掃除には担当場所でリーダー(親)が決まっており、その親がお便りを作って掃除への参加を促し、反省会も開きます。これって親のすることでしょうか? 同様に年末バザーも12月の寒い日曜日に7時30分から行われます。バザー品は親が集め、模擬店の食材の一部は親たちが持ち寄ります。疑問に思うのですが、売上金の使い道等が明かされないのですが、明かすべきではないでしょうか?用意から、お便り作成、反省会・・・全て親がやってるのですから。 また、保育園が発行するお便りは保育士たちが話し合った内容を親が寝る前などにパソコンで打ってます。親も朝から夜まで仕事なんですけど。 今年も親が保育園の年賀状を作ります。年賀状はひとに作ってもらうものでしょうか? 子供がお世話になっているので公に意見を言うことができない状態です。 未満児保育は保育料も高く、両親が仕事をしていないと入ることができない保育園です。 保育園を変えれば良いと思うかもしれませんが、自然に触れさせてくれるなど良いところもあります。この体質はなんとかならないでしょうか。 保育園側はこういった疑問に対して「伝統です」と答えるのみです。

みんなの回答

  • ando123
  • ベストアンサー率52% (83/159)
回答No.4

認可保育園で働いています。 バザーなどはやってないので分かりませんが、 年賀状や園便りはありえないです。 認可保育園(公立、社会福祉法人等が経営主体の認可私立) でしょうか?、認証でしょうか?、無認可でしょうか? それによって対応が変わります。特に認可や認証の場合、 はっきり行って市(福祉総務課等園を監査する部門と保育課の 両方)ににクレームを出すべきです。 無認可でも言ってもいいかもしれません。 話から察する問題は2つ。園便りや、年賀状は保育園が やるものです。また印刷まであなたが行っているとすれば 本来園が経費負担しなければいけないものまで保護者に 負担させていること。 2つめは、他の園児の住所などをあなたに渡していることです。 個人情報保護の観点から適当な行動と思えません。 (保護法は、名簿業者等が対象ですので法律違反ではないと 思いますが・・・社会の動きから逸脱しているのではということ) ここに書いておられる皆さんがおっしゃられるとおり、 子供を親に代わって保育するのが保育園であり、 保護者に負担を掛ける(本来園がやるべきことをやらない) のは、保育園のすることではありません。 そして、子供を人質にという考え方は持たなうがいいです。 泣き寝入りではありません。同じ業界のものとして 憤りさえ感じます。

  • ma-7057
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.3

こんにちは。未満児から通わせている2児の働く母です。 近所の幼稚園で同じようなことは聞いたことありますが・・ >両親が仕事をしていないと入ることができない保育園です。 それなのにこれだけの負担があるのは私からしたらあり得ないです。 保育士たちが話し合った内容を親が作成ですかぁ。。 しかも年賀状まで・・・ 私の子供が通っている保育園は「あくまで働いているご両親に代わって保育する」ということなので なるべく親の負担を少なくしてくれていて、掃除にしても未満児クラスも参加ですが年に3回あるうち1回だけ参加(土曜日)にしてくれています。 バザーのような大きい行事もないです。 行事がある際には主に先生方が用意してくださって場合によっては役員の方も一緒に用意をしてくださいます。 親が参加する頻度も半年に1回くらいなので(参観日は別ですが)本当に助かっています。 あとは保護者会というのがあって役員の方がお便りを用意したり年度始めと年度末に会計報告をしてくださいます。 役所などの窓口に話してみるのもいいかもしれませんが、保育園側は「伝統」と答えるだけあって今まで行ってきたことを急に変えることは難しいと思います。 あまり負担が大きいようなら、同じように自然に触れさせてもらえるような園へ転園されてみてはいかがでしょうか。

miykintoki
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 きっと園側も「伝統」で、親にやってもらうのが当たり前になってきているようです。 年賀状もデザインを作成して提出したのですが、住所を付け足してほしいのか、住所を記載した用紙が子供のリュックに入っていました。「住所を付け足してください」とか「お願いします」などの言葉もなく、ただ住所が記載されていました。 数日後、30枚の年賀状がまた無言で子供のリュックに入っていました。 やりきれない思いがありますが、悪く言えば息子が人質みたいなものですから泣き寝入りです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

公立保育所で似たような状態でしたが。 保護者会として、保護者会主催で様々な行事などをこなしてきました。 行事のプリントなど仕事の合間や家でこなしてきましたよ。 それに現在学童保育でも同じようにしてます。 なぜ、そうなるのか。 まず、保護者同士のコミュニケーションを図る。また保育所だけでは大変な物を協力するという意味合いが有ったと思います。 子どものためなんですが、実は親が楽しんでいる場合もあります。実はこれが大切で、学童保育でも親が楽しめているから続く行事があります。  ただ、保護者への負担を減らすために若干行事が減っていることは確かです。  質問者の場合は保護者会として動いていないように思えます。保護者会として正常に運営している場合、会長や副会長、会計などあり、年に一度の総会をして会計報告を必ず行っておりました。そこはしっかりとしてもらってくださいね。ちなみにバザーなどの売り上げを保護者の飲み会などには支出しておりません。  伝統ですは、確かにあります。そして、それを無くすことが難しい事もあります。大きなきっかけが無ければ。でも、失ったら元に戻すことは難しいです。  それと、少子化などの影響もあり、保護者で対応できない状態が出てきます。これは一度保護者の参加行事について、保護者全員と保育所とで話し合うしかないでしょうね。保護者の方でしてくれるという職員の甘えもありますからね。でも、先生達の肉体労働を考えると…。  最後に行事が多かった。でも行事を通じて多くの保護者と知り合えた、そして子どもと一緒に保育所生活を楽しみました。卒園式の時、自分も卒園した気分になりました。良い思い出です。  

miykintoki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 保護者会主催のイベントは別であるんですよ(>_<) 全て保育園主催のことなんです。 きっと私の蟠りの原因は職員の方の「やって頂いている」という態度のなさなのかもしれません。心から嫌な保育園などとは思っていませんので、最低限の筋を通して欲しいと思います。 職員の方の疲労も分かりますが、親たちも同じ労働者ですから園から出すお便りは園で作成して欲しいです。 kyo-moguの仰るようにいい思い出だったと感じられるように、自分自身成長できるといいと思います。

回答No.1

未満児保育に通わせてる母親です。 私からしてみればありえない。です。 うちの保育園は、未満児の内は親のでる行事はないですし、掃除なども年に3回、出社前や降園時に10分程度ゴミ袋に詰めれるだけを個々にするといった感じです。(近隣の市も同じだと思う) なによりも >また、保育園が発行するお便りは保育士たちが話し合った内容を親が寝る前などにパソコンで打ってます。親も朝から夜まで仕事なんですけど。 >今年も親が保育園の年賀状を作ります。年賀状はひとに作ってもらうものでしょうか? は、おかしいとしか思えません。 それは園側の仕事では?? 高いお金を払ってるのですし、仕事をしていく上で負担であるなら転園を考えたほうがいいと思います。

miykintoki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 昔は職員も親も協力しあっていこうと始まったことが、親がやって当たり前みたいになってきている様です。 未満児保育がどういうものかをもう一度園で話し合っていただきたいと思います。 また年賀状の意味も(^_^)

関連するQ&A