• 締切済み

障害者を持つ親の言動に疑問

先日、専門的な小児医療病院での出来事について聞いてください。 私には2人の子供がおり、上の子の診察(比較的軽い形成外科手術のため)で病院に行った時のことです。下の子(1歳10ヶ月)のオムツを替えるために、ベットがあるトイレに並んでいました。オシッコがいっぱいでかなり気持ち悪かったらしく、ぐずるので「まだだよ、順番、順番。」「待ってね、早く替えたいね」「まだだねえ・・」と子供をなだめながら待っていました。わりと長く待っていたので、私も疲れてきて早く早く・・・と思って「まだかなぁ、遅いねぇ」と、いう口調で子供に話しかけていました。するとトイレから車椅子をおしたお母さんが出てきて「急かさないでくださいよ!こっちだって精一杯急いでるんだから!」と言われました。確かに、車椅子が目に入った時は『あ、だから時間がかかったんだなぁ』と思ったのですが、「遅いよ!」と文句を言ったわけでもなく、別にドアを叩いて急かしたわけでもないし・・・「この子がぐずるから、なだめてただけですよ」と言い返すと倍返しで文句を言われてしまいました。 私の言動は無神経だったんでしょうか? 私なら・・・例え自分の子供に障害があり、トイレに時間がかかるのが仕方なかったとしても、待ってる人がいれば「お待たせしました」と思うような気がします(思いたいです)それとも、同じ立場なら、やっぱりムカついてしまうのでしょうかね。 小さい子を育ててきた親なら、ぐずる子供にそうやって話しかけて気をまぎらわしたりなだめたりしてきたと思うんですが。

みんなの回答

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.13

普通じゃないですか? わが子のことで焦りもあるでしょうし(泣かすと迷惑にもなるでしょうし) ひとつ勉強になったと思えばいいのですよ。 まだママ数年生でしょ? 少しずついい人・いい親になったらいいと思いますよ。 子供には次回から「いま、おトイレ使ってて一生懸命 しているからもう少し待ってあげてね。あんよが痛い人も いるからね。」 でいいじゃないですか? オムツいっぱいにも病院ではならない前に行くように 次回から気をつけたらいいのですよ。 何事も失敗から人は成長すると思いますよ。

  • fuwawa-wa
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.12

こんばんは。 素通りすることが出来ませんでした…。 あなたは、相手のかたが「お待たせしました」と思えるような言動をしたと、今でもお考えですか? しかも場所は病院です。 色々な患者さんがおられますもの。 どんなに急いでも時間がかかってしまうことだってあるのではないですか? そして時間がかかっていてオムツ替えを待てないのであれば、 あなたが違うトイレに行けば良かったのではないですか? 私には生後6ヶ月半ばの息子がいますので、 あなたの気持ちはわからなくはありません。 ですが同じ母親として、 あなたの言動(とくに言い返したあたり)を恥ずかしく思います。 母親が言い返す姿、お子様はどう見ていたでしょうか。 タイトルからしてあなたは、少し見下しておられるのではないですか? 私の周りには障がいを抱えている人はいませんが、 あなたの裏にある気持ちが文面から伝わり、嫌な気持ちになりました。 あまり回答になっていなくて申し訳ありません…。

  • saya_suke
  • ベストアンサー率40% (36/90)
回答No.11

うちは普通の子供ですけど あなたみたいな言動をされたらショックです あなた、イヤな人です あくまで文章を読んで感じた個人意見です ここに書かれていないあなたのいかなる性質も知りませんのであしからず

noname#78267
noname#78267
回答No.10

遠まわしな嫌味に聞こえます。 ましてや、子供をあやす格好をしながらの、聞こえよがしの嫌味のように・・・・ 普段から、なにも考えずにこういう事を口にされているのなら、もう少し気をつけたほうが良いと思いますよ。 ちょっと、無神経過ぎます。 しかも、この状況で「言い返す」のは、どうなのでしょう・・・ たとえば私が、あなたの後ろに並んでいたとしても、明らかに、あなたが悪いと感じると思いますよ。 あやす言葉は、他にもたくさんあるでしょう? しかも、病院のトイレでしょう? 身体が不自由な方もたくさんいらして、時間のかかるのは、当然ではないですか? それを、ココにこうして質問として書いてもまだ、自分が悪いと思えないあなたを、少し疑問に思いました。

  • ooaraji
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.9

正直おむつがぱんぱんでもたいしてグスらないですよね。 待ってるのが長かったから飽きちゃったんでしょ? 多目的トイレだったら身障者が使っていることがあるので、遅くて当然ですから、私なら別のトイレに行くか、もう少し後で行くか、待ち切れなかったら、おむつ(おしっこ)だけなら、個室外で替えちゃいます・・ トイレに入っている人に聞こえるように、まだかな、遅いね、は気分悪いでしょうね。私だったらむかつくのでまだまだトイレ内に居座ってやりますよ。 「急かさないでくださいよ!こっちだって精一杯急いでるんだから!」と言われたら、わたしなら、謝りますね。だって、車椅子の大変さも知らないし、おむつぱんぱんでもなんてことないんだしね。気分わるくさせたんだから仕方ないですよね。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.8

「まだかなぁ、遅いねぇ」=「早くして欲しい」 私もそう感じますね。障害を持つ持たないに限らず「個室」 ですから色んな事情があるわけです。複数のお子さんと一緒に 用を足されてる場合もあるでしょうし、破れたパンストを履き替えて 居る場合だってあるわけです。足腰の弱いお年寄りだって使うかも。 ベッドつきトイレといっても別に誰が使っても基本良いわけですからね。 ドアの前に誰か立っている、という気配が感じられた時点で、やはり 「あ、急がなくちゃ」と感じるものです。最近は「フォーク並び」が常識に なってきたので、そのプレッシャーはずいぶん緩和されましたが、やはり ドアの前で人の気配がする、というのは緊張するものです。その上 「まだかなあ。遅いねえ」と言われては非難されてると感じるのも 当然かなと思います。 今回はちょっとお子さんのあやし方を間違えられたようですね。 あと、タイトルももうちょっと配慮が欲しかったですね。

noname#73209
noname#73209
回答No.7

こんにちは。 もし公衆トイレで「大きいほう」をしていたり 生理中で時間がかかっているとき、 ドアの外で子供連れの人が “「まだかなぁ、遅いねぇ」と、いう口調で子供に話しかけていた”ら あまり良い気分はしないかなと思います。 焦ってナプキンを便器に落とすかも 笑。 私は子供がいないので「子供のいる人の大変さ」は わからないですけど。 件の車椅子を押したお母さんは、 普段は後に並んでいる人に「すみません」くらいのこと 言っているかもしれないですね。 その時は気持ちが疲れていたんじゃないですか?病院だし。 いつもいつも人に気を遣って、 精一杯やってるのに、急かされるようなことを言われて・・って。

回答No.6

質問者さんの言葉で気になったのが 「まだ」「早く」という2つです。 「順番だから待ってようね。」だったら気になりませんが、これが「まだかなぁ」「早くオムツ替えたいね。」となるとイコール「遅い。早くしてよ」のようにとられかねません。 日本語って難しいですよね。 現に、「早く早く」という気持ちがあったんですよね? だとしたら言葉にもそういったことは感じられたのではないでしょうか? 相手の方が車椅子を押してるお母さんだったということですので、そのお母さんは日頃からトイレに手間取ることを気にしていたのかもしれませんし、以前にも「まだですか?」なんて言われたことがあるのかもしれません。 そこに「まだかなぁ」「まだかなぁ」と何度も聞こえてきたら「わざと遅くしてるわけではないのに!!」って思ってしまうのも仕方ないかもしれません。 あるいは「子どものオムツくらいでまだかまだかとうるさい!オムツなんだから5分や10分待っても死ぬわけじゃないだろ!」と思ったのかも。 私にも子どもがいますので、質問者さんのお気持ちはよくわかりますし、記憶にはありませんが、トイレで順番待ちをしてるときに「まだかなぁ」って言ってしまったこともあるかもしれません。 が、世の中にはいろんな人がいます。 心の広い人ばかりじゃありません。 特に病院だったら、病気で気持ちに余裕のない人もいるでしょう。 お互いがきもちよく過ごせるようにちょっとだけ発言に気をつけたり、まだかなぁ、って思っても口に出さないようにしたり、嫌なことを言われても「ああ、この人は余裕のない人なんだなー。はいはい、ごめんなさいねー。」と受け流せるといいですね。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.5

確かに障害者である事を前面に出し 何かあっても 当然じゃない!という態度ですり抜けて行かれる方も いらっしゃいます。 だからなんなのさ! そう感じて不愉快になる時も実際にありますから 一概には言えませんが 少しだけ 御考え下さい。 質問者様が苛々したように 其の方も苛々した筈です。というより 日常に於いて常に周りに神経を使い  その様な感情を持ち続けていたとしたら 例え御子様を説得するだけの言葉であったとしても 其の言葉が持つ意味の重大さは 受けている本人しか解らない事でもあります。 子育てしてきた親ならと    ひと括りにされるものではないとも感じます。 健常者・障害者という言葉自体が好きではありませんが 当然健常者の御子様にも育児に於いての悩みはつき物ですし 非常に御心を痛めて毎日関わっていると思います。 障害者の御子様の場合も同じ様に悩みはあります。 それなりの成長過程において精神面での発達に関わる 健常者の御子様同様育児の悩みを抱え それプラス一生涯治る可能性のない病と闘っておられるのです。 何れ矯正されるであろう悩みに加えて 一生涯治る見込みのない見えない敵と戦って それでも愛する御子様の為に笑顔を忘れず 自分との葛藤の中に立たされておられるのです。 其の点を考えた時 トイレを我慢させている質問者様と 早くしてあげたいのにどうする事も出来ないジレンマと戦って 焦っておられるお気持ちを察っすれば 聞こえよがしな “遅いねぇ~”という声が どれだけ人を傷つけるものなのか御理解頂けないでしょうか。 もちろん障害者だけではありません。 病人も お歳を召された方も みんな 昔みたいに早く事を成す事を望んでおられます。 昔はこんな事位 早く出来たのに 悲しいなぁ~と思いながら遣っている時に “まだかなぁ~。おそいねぇ~” の言葉が焦りを生みます。 苛々させます。 お待たせしましたの言葉を忘れてしまうほどの パニックになっている筈です。 この場合は お互い様の出来事の様な気が致します。 もし質問者様がはっとされた時 “急かしたみたいになっちゃってごめんなさいね。” 其の言葉が出れば 相手は確実に“遅くなって待たせてごめんなさい。” 其の言葉が出ると思います。 質問者様が御子様を心配され 何とかしようとされて苛々されていらっしゃった事と 其の方が車椅子の方に対して思う心は 質問者様と同じだったと思います。 その場での遣り取りは 売り言葉に買い言葉でお互いに嫌な思いをされたと思います。 でもね。 私は常に感じているんです。 健常者であろうが障害者であろうが 礼儀と感謝を忘れちゃ駄目でしょって。 車椅子乗ってりゃ そんなに偉いのか!って そんな態度の人が何でコンナニも多いんだろうって 御互い謙虚さを忘れちゃいけませんよね。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.4

先ずは念頭に「病院には様々な事情を抱えた方々が居られる」と言う事を考えてください。 双方の心の内を表現すれば、質問者さんは「せかすつもりは全く無い、あくまでも子供をなだめるだけの意味」になります。 また、先方のお母さんは「車椅子だから普通の人より時間が掛かるから精一杯早くしているのに・・」ですね。 こう見れば、双方共に間違った見解ではありません。 ですが、相手が心無い人であったりすると、質問者さんの言動は「子供をダシにして急かしている」と考える人も居るのが事実です。 質問者さんの言葉から『急かす』を連想する台詞は「まだだよ」「早く着替えたいね」「遅いね」になります。 人によってはこれ等の台詞から「早くしろよ!!」と捉えるのです。 お子さんをなだめるのであれば、これ等の言葉は使わずに、テレビや本のお話などをしてあげた方が良かったと思いますよ。

関連するQ&A