- ベストアンサー
借金癖が直らないのはなぜ?
身内が借金をしていることが発覚しました。 これで3回目です。 1回目両親、2回目私が払ってきて、 私は立て替えた分はすべて返してもらいました。 (1回目は多分返してない。) 3回目なのですが、額が少ない(10万程度)ので、 すぐにでも一括支払いをして、借金をなくしたいとこですが 本人のためにも放置しようかどうか?と考えている ところです。 それはさておき、借金癖ってどうして直らないのでしょうか? 「お金を借りるとドーパミンが出てきて、その快楽が忘れ られない」みたいな脳科学てきなことがあるからなのでしょうか? 身内なので、縁を切りにくい状態で、出来れば治療したい と思うのですが、調べてみても「借金癖は直らない」と いう方がほとんどで・・・。 借金癖=「一種の病気」とあらば、医学的にどのようなものか きちんとしって、治療してもらうほうがいいように思うこのごろ です。 話がまとまりませんが、借金癖が直らないのはなぜでしょうか? また、「一種の病気」とするならば、どのような医療機関に かかるのが望ましいか、ご教授下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>「お金を借りるとドーパミンが出てきて、その快楽が忘れられない」みたいな脳科学てきなことがあるからなのでしょうか? いや、そういう人が絶対居ないとまでは言い切れませんけど、大抵の場合は「金を借りて手にすること自体」に興味があるわけではないでしょう。 既に回答も出てますが、問題なのは借金してきて「何に使っているのか?」だと思いますね。つまり病気というのは、無理に金借りてきてでも使いたい用途先への執着だと思いますよ。 酒なのか、ギャンブルなのか、女なのか、他か、何なのか知りませんけど、そのへんからアプローチを考えてみては? それと、結局周囲の人間が中途半端に救済してあげることも良くないのではないかなと思いますけどね。最後は誰かが助けてくれるという甘えに繋がるかなと。 一度痛い目会わないとわからないこともあります。
その他の回答 (4)
- mikadoemi
- ベストアンサー率4% (1/25)
借金が悪いと決め付けてはかわいそうです。 現在は消費が冷え込んでいるので、借りてでも使おうという方の存在は大切です。もっとみんなお金を使えば景気も回復するはず。 消費者金融がなぜ成り立っているのでしょうか?借りる方のおかげですね。いろいろな人がいるから世の中がなりたつ。 人のいいところを褒めてあげてください。
- manmanto
- ベストアンサー率0% (0/1)
借金しても周りのどうせ人間が助けてくれると思っているんでしょう。 悪いクセがついてしまっています。一度悪いクセがつくとなかなか直りません。悪いクセをつけさせた周りの人間にも責任があるのでは。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
成年なら自己責任です 家族が後始末をする必要はありません 痛い目に遭えばいいのです 痛い目は最後まで行かなければ何の効果もありません 最終的には尻拭いをする、これじゃ効果はありません 必要ない、欲しくもないというような金持ちが万引きをするのとはわけが違います 借金したいのではなくはっきりした用途があるのだから病気とは言えません 治療法はないでしょう 無節操なだけです
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
私もだいぶ痛い目にあわされました。(>_<) 借金すること自体が病気のようですが、さすがに実際の病気では・・・・ 借金は結果であって、その原因は別のところにないでしょうか? 例えばギャンブル癖とか浪費癖とか(身内の例では)超が付くほど見栄っ張りとか その他には、極端すぎる楽観主義とか 当人に自覚がないんですよね、まあ周囲が後始末を付けてしまうので結果的に楽観主義が成立してしまうこともあるでしょうが 物事の善悪の判断とか出来ないレベルであれば、成年後見人制度なども考えられますが そういう状況じゃない、単に金銭にルーズなだけだと手に負えません。 周囲が後の面倒を見ることを止め、突き放して本人が自覚するのを待つしかないんじゃないかな?