- 締切済み
心を閉ざした姪っ子
姪のことでどうしたらいいのか解決策がみつからず相談させて いただきます。兄夫婦(夫婦は3年前から別居中)には子供が 4人おり母親と同居。父親とは毎日の電話や訪問、週末は一緒に 過ごすなどしてこの数年がたちました。 下の姪っ子二人は(当時幼稚園と小一)は当時から週末は父親の 実家にて滞在しておりました。 その理由は、母親が週末から外泊をして月曜日の朝に帰宅するため まだ世話が必要な下の二人には、おばあちゃんの家に行くように という一方的な母親の命令で始まりました。 兄嫁は平日はパートで午後から働いており帰宅は毎日午後10時 過ぎるとのこと。その間、毎日の家事全般は実母に日給を支払い お願いしているようです。また、長女は小五からの3年間不登校 になっているので昼間一人にはできないという理由もあるようです。 私の両親とは兄との別居問題からうまくいっておらず、顔をあわせ 孫を心配する母が相談しようとしても聞く耳持たずという状態なの で、私たちもまったく関与することができません。 この何年間も週末を一緒に過ごし面倒をみてきた私たちは 姪のことが心配でならず、何もせずにはいられないのです。 元来内気な性格なタイプですがとてもやさしく思いやりのある 女の子です。家庭内ではよくおしゃべりしますが、学校では無口な ようで、決して友達の多い子ではありませんが、特定の友達とは 一緒にいて、時たま我が家にも遊びにきていました。 しかし、この半年前ぐらいから母親の外泊が増えた (恋人がいるようです)のに伴い、姪っ子は家庭内でも無口になり はじめていました。 10歳にもなり自我もめざめ、よくある反抗期のはじまりかな? ぐらいに思っていましたが、毎月行っていた美容院(髪のカット) にも行くのを拒否しはじめ着替えもルーズになり、学校を 休みたがるようになり、我が家への滞在も拒否し始めてたのです。 以前のように友達と遊ぶこともないようです。 我が家ではおばあちゃんや私がいろいろと世話をやきすぎるのが 彼女にとってはうっとうしく感じて居心地が悪いのかな・・とも 思ったりしましたが、何度か学校の昼休みの彼女を見かけて驚いた のです。今までではありえない、まるで浮浪者のような身なりをして 一人校庭のはじを下をむいて歩いています。 妹の話では、お姉ちゃんはいつも一人で校庭を歩いてるんだよと。 今の時代、あれではいじめのターゲットになるのも時間の問題では ないかと心配です。兄を通して義姉に話してもらっても、 なにも進展しません。義姉いわく、本人の問題で、本人がいやな ことはさせたくない。という教育方針のようですが、 長女の不登校という前例もあるのでそんなことは言ってられる 場合ではない。と思うのです。ちなみに義姉はいわゆる片付けられ ない女の典型で(実母もそれにちかいものがあり、いつ行っても ごみの中で生活してるという家庭です)まずはそれから改善しない とということはわかっていますが、こちらではそこまで立ち入る ことができません。 思いやりがあると同時にかなり頑固で意地っ張りなところもある子 なので、接し方によっては余計に誰もよせつけなくなってしまう のではないかと悩んでいます。 私自身、兄弟と多くの家族に囲まれ愛情いっぱいの環境で育ったので 彼らの環境が不憫でなりません。 家庭環境が原因というのは前提で、本人に少しでも前向きに生活して いけるよう助言や手をさしのべてあげたいのですが、 心を閉ざしてしまっている姪に、どう声をかけてやるのが一番 いいのか何かアドバイスいただきたくお願い申し上げます。 長くなってしまい申し訳ありません。どうぞよろしくお願い申しあげます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- weme
- ベストアンサー率0% (0/0)
お礼を読みました。 他の方へのお礼も読みました。 これは重大な問題です。 愛情を持っているだけでは現状は打破されないと思います。 まず、私も家の大掃除をすることが一番だと思います。 姪っ子さんは、今、口で呼吸をしているのですよ。だから、のどが痛いのです。鼻で呼吸ができないから、口で呼吸し、のどを痛めるのです。 口呼吸の人は、長生きをしないとどこかの医者がTVで言っておりました。 また、先の回答にも書きましたけれど、私も子供時代鼻が詰まっていて、ぜんそくになってしまったので、このままほっとくとぜんそくになりかねません。 兄さんは父親なのです。家をきれいにする権限はあるはずです。 このままでは子供たちが病気になっちまうと言って、家を徹底的にきれいにしてください。 それから色々やるべきことがあるだろうと思います。 まず、父親である兄さんが、仕事帰りに、家により、子供たちがちゃんと晩御飯を食べたか、宿題をしたのか、お風呂に入ったのか、寝巻きに着替えたか、明日の服の準備をしたのか(洗ったきれいな服があるか)見る必要があります。それも毎日です。 洗濯がちゃんとされていないなら、洗濯をしてやる必要もあります。 朝も、兄さんが家により、顔を洗い歯を磨かせ、朝ごはんを食べさせ、きれいな服を着させるなどをしないといけないと思います。義姉の母親も片づけが苦手とのことでしたら、洗濯がちゃんとできているか、晩御飯をちゃんと食べさせられているか不安がありますので、父親がちゃんと面倒をみないといけないですよ。 会社が休みの日は、必ず家を掃除しに行く必要もありますね。すぐに汚してしまうでしょうから。 長女さんは家に引きこもっているようですので、あなたの家にきてもらうということは難しいかもしれません。でも、もし、それが可能でしたら、朝、長女さんにはあなたの家に来てもらい、他の子は学校帰りによってもらい、あなたの家で宿題をさせ、お風呂にいれ、晩御飯を食べさせ、寝巻きと明日着る服を持たせて家に連れて帰るというのもいいかもしれません。で、朝、父親である兄さんがお子さんたちの家に出向き、朝のいろんなことをし、長女さんをあなたの家に連れて行く。 これができれば一番いいと思います。 子供は働けません。また、大人のように色々考えることもできません。だから、大人がちゃんと面倒を見るべきなのです。 大人になっても、基本的な習慣が身についてなくて苦労するはずです。 会社で、あの子はお風呂に入っていないようでなんかにおうと言われるような子達にしたいですか?それは困るでしょう。ならば、自分の子供なのですから、父親である兄さんが母親代わりとなりがんばるしかないと思いました。 そして、長女さんのこともほっとけないと思います。 小5といえば、私がいじめられていると先生に認識された年でした。 私自身は、うとく、その時分はいじめられている認識はありませんでしたが、今思うとあれはいじめでした。 学校でいじめられて、つらくて、不登校の可能性もあります。 何が原因か分かりませんが、いやなことから逃げて家にいるわけです。 将来ちゃんと働けるかというとこちらもちょっと不安がありますよね。 親の方が先に命がなくなるわけです。そうなると、長女さんは結婚しているか、もしくは一人で生きていかなくてはなりません。 大人になっても家に引きこもっているわけにはいきませんよね。 父親である兄さんが、きちんと長女さんと向き合って話をするべきだと思います。 しんどいかもしれませんが、子供さんたちのことを考えるとこれしかないなあと思いました。
- gthantr
- ベストアンサー率11% (19/170)
No2&5です。 No6さんへのお礼文を見て 多分、離婚後再婚に対する期間がある(法律上)為、義姉は、踏み切らないでしょう。 それに、相手がいる時点で、慰謝料や養育費も払わなければならない。 別居3年あれば、離婚調停に持って行けます。 もっと厳しく言うと、探偵に調査してもらう。 第三者の証言は、強く親権も取れるでしょう。 PS・何故こんなに詳しいか? 亡くなった親友が、離婚する時に揉めた為、自分が第三者となった為、民法の本を読み法に詳しくなれたからです。
お礼
その通りだと思います。 義姉にとっては、今の状況が一番都合のいい環境なんだと 思います。今後のためにも兄に話してみようと思います。 ありがとうございました。
- weme
- ベストアンサー率0% (0/0)
長文ですみません。 義姉は、ADDの可能性がありそうです。 そして、そのひきこもっているお子さんもその可能性がありそうです。 ADDというのは、片づけが苦手で、人付き合いも苦手で、宿題などもやる気がおきない、人の話をうまく聞くことができないなどの症状があるそうです。ネットでADDと調べると詳しいことが分かると思います。 まず、 義姉と離すことが望ましいと思います。父親である兄に離婚をすすめ離婚をしてもらうか、完全にお子さんたちと別居してもらうかです。 家が汚いと、ほこりやダニなどのハウスダストでぜんそくやアレルギー性鼻炎などの病にかかることがあります。それらは子供の間に直ることもあれば、一生直らないこともあります。 鼻炎になると、集中力は低下します(勉強に集中できません)し、ぜんそくになると、鼻づまりで鼻だけで息をするととても苦しいですが、それがのどで起こるような感じの息苦しさ(つまり発作)を感じます。とても苦しいです(私はぜんそくです)。 また、夏場は、ダニが異常発生し、かゆみで苦しむ可能性もあります。 家をものすごく汚くする人が、いきなりきれいにしようたって所詮無理です。子供もいるのにきれいにできないのです。きれいにすることは不可能に近いです。衛生上よくありません。 父親である兄とあなたとあなたたちの母(おばあちゃん)で4人を育てるのがおこさんたちにとって一番いいのではと思います。 大人になってちゃんと働けるようにと子育てしていくのです。 今の環境でそれができるかどうかというと不安がありますよね。 汚い家で育つと片づけができないまま大人になります。 それでは仕事上苦労するでしょう。 あなたが母親代わりになれるのであれば、あなたがなり、 毎日お風呂に入れてやり、宿題もできているか見てあげて、服も準備してあげるなど小学生の間、身の回りの世話をしてあげる。 これが一番いいと思うんです。 私自身、母親が朝から晩まで働いており、父親は私たち子供に無関心でした。父親は私がどんな服を着ていようと無関心で、貧しくて服が買えない環境でしたので、私は毎日同じ服で小学校に通った覚えがあります。母親と会話しない日もあり寂しさを感じていました。 私は宿題をしたくなければしない、お風呂に入りたくなければ入らないなど自由気まま?な毎日を過ごしました。 しかし、土日はおばあちゃん家でおばあちゃんやおばさんと過ごしました。 おばさんは、私の世話をしてくれました。土日はいやでもお風呂に入りました。”入らさせられた”がふさわしいですね。 大人になった今、おばさんたちと一緒に入れば、私は、毎日お風呂に入り、服だって色々着ただろうと、宿題もいやいやながらしていったであろうと、父親に話しかけても無視されたりなどいやな思いをしなかっただろうとも思うのです。 おばさんたちと過ごした土日はとても楽しいものでした。 うっとおしさを・・と質問にありますが、お子さんは感じていないと思いますよ。感情などがうまく表現ができないため、質問者さんにはうっとおしいと思っているのかななんて気になるかもしれません。 親に怒られ続けていると、うまく自分を表せないのかもしれません。 私がそうでしたから。気にせずもっともっと触れ合ってあげてほしいです。 あなたたちでしつけをしていくこれがアドバイスです。 あなたと父親である兄と、おばあちゃんである母とで4人のお子さんたちにいっぱいの愛情を注いであげてください。 「あなたのお母さんは、あなたをよくしかっていたけれど、あなたのことが嫌いでしかっていたのではないのよ。 あなたを産むために、怪我の痛みの何十倍もの痛みをこらえたのよ。あなたが嫌いなら、そんな痛みは我慢できないわよ。あなたのおかあさんは心が疲れているの。だから、あなたにあたってしまったのね。 あなたにかまう余裕もないのね。ゆるしてあげてね。 おばさんたちは、あなたたちが世界で一番大好きだから、大切だからね。」 と言ってあげてください。長々とえらそうにすみませんでした。 自分の子供のころを思い出し回答したくなりました。
お礼
ご連絡ありがとうございます。 そうなんです。その姪はいつも鼻を詰まらせており、すぐにのどの痛みを訴えることがあります。そういう原因なのかもしれませんね。 兄夫婦のトラブルがあってから、離婚の話も幾度となく出てはいるのですが、お互いに気持ちはすでに離れているものの、離婚ということになると、4人の子供のことがありなかなか決心がつかないようです。離婚をすることで彼らが今まで以上のダメージを受けるのではないかという不安があるのではと推測しています。 もちろん、離婚が成立すれば全員の子供は我が家で引き取る覚悟はとうにできているんですが、やはりその件に関しては立ち入れない問題でもあります。でも子供たちのことだけは関与せずにはいられないので、今までも見守ってきました。 この3年間、毎週末を我が家で過ごしていたときは、あなた様がそうだったように、いやと言ってもお風呂に入れて(^^)宿題を確認し、着替えの習慣を身につけさせ(自宅では就寝時にも着替えをしないようです。)一緒に買い物に行ったり、必ず全員で食卓を囲み一緒の時間を過ごすように心がけておりました。彼女たちも数ヶ月前までは喜んできてくれていたようにも思います。しかし、当時から来たくてきているのではなく、母親や不登校の姉に言われて仕方なく。。という気持ちは少なからずもはじめからあったと思います。母親が不在でも週末は自分の家にいたい。。お兄ちゃんとお姉ちゃんも家にいるんだから、私も大丈夫。。と週末こなくなるようになり、やはり、そういったしつけなどが彼女にとっては嫌でしかたなかったのではと思わずにはいられませんでした。自宅では自由きままに週末を過ごせるのですからね。同時に年齢的なこともあるのかなと。 言われてみれば、たしかに彼女は幼稚園の頃から姉妹の中で一番自分の気持ちを素直に出せるほうではありませんでした。 愛情をもって接していれば、あまり気にしなくても大丈夫ですかね? ご自分のことを思い出してご回答いただき、本当にありがとうございました。
- gthantr
- ベストアンサー率11% (19/170)
No2です。 >愛犬のようにいつもそばにいて心の支えになってくれる存在は大きいのでしょうね。彼女を救ってくれるものってなんだろう。。。 そういう存在がいれば、きっとあなた様のように乗り越えられる日が姪にも訪れますよね。 犬に限った事ではありませんが、心を開ける様になるのは動物系が多いです。 猫でもハムスターでも良いんです。 彼女が関心のある生物だと、効果的かな? 犬だったら、血統書付きじゃなくても良いんです。 保健所で、死を待つ仔犬を譲ってもらえば、「この仔には、お父さんもお母さんもいないからあなたが、親になって教えるんだよ!」という楽しみを持たせてはどうでしょう? うちの姪も従姉妹同士遊ぶと、どうしても溶け込めなくなると、犬の所に行ってました。(血統書付きと雑種) 雑種の方が、顔は怖くても優しい性格だった様で。 生物やペットとして『犬』ではなく、家族として迎えてあげるのも1つの手段であり、名付けさせるともっと効果あると思います。 >しかも四人兄姉の3番目、しかも女の子が3人いての真ん中というポジションにより、小さい頃から愛情不足だったのは確かなので余計に母を思う気持ちは人一倍強いように思います。 自分が4人姉兄の末っ子なので、幼少の頃すぐ上の兄と喧嘩になり、勝てる訳無いのに向かって行きました。 成人後、兄と話すと「真ん中は、一番損!」と言ってました。 >家庭環境が原因というのは前提で、本人に少しでも前向きに生活していけるよう助言や手をさしのべてあげたいのですが、心を閉ざしてしまっている姪に、どう声をかけてやるのが一番いいのか何かアドバイスいただきたくお願い申し上げます。 助言というより接し方は、笑顔と元気良くでしょうが、『生き別れ』というのは、『死別』と違い受け入れるのも死別より大変だと思います。 以前何かのテレビで、『交換日記』をしていた先生がいました。 毎日会えるなら、やってみてはどうでしょう? 『今日おばあちゃんとケーキの事で喧嘩して・・・』等と他愛も無い日記でも良いんです。
お礼
いろいろとありがとうございます。 彼女は昔から一番下の妹の面倒もよくみていました。 小学校に入学した妹は活発な性格なので 最近では自分の友達と遊ぶことが多くなり お姉ちゃんたちから自立しているようです。 なので、彼女が面倒をみてあげられる対象がいると いいのかもしれませんね。 様子をみながら相談してみます。ありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
>義姉いわく、本人の問題で、本人がいやな ことはさせたくない。という教育方針のようですが 教育、というのができる以前の問題だと思います。義姉。 おそらく義姉本人が不安定な状況にあり 子どものことまで意識が向けられないのでしょう。 一方姪っ子さんは反抗しながらも、 愛されたい、みていてほしい、の真っ只中にいます。 それは本当は一番近い義姉に向けられている欲求で ほかの人が変わって同等にできることはありませんが まったくそういう人間がいないよりはいたほうがいいので daifuku03様やお母様がその立場に居られたらいいと思います。 これはちょっと難しいかもしれませんが 別居中とはいえまだ婚姻関係があるので お兄様と相談されて、ちょうど年末に差し掛かるし 皆さんで義姉宅を大掃除をしてみてはいかがでしょうか。 その際住居がどんな状態になっていても 義姉には何も苦言を呈さないようにします。 (現時点義姉に何を言っても無駄だからです) 部屋がきれいになれば、多少気持ちも変わるかもしれません。 共同作業をすること、身体を動かすこと、 途中休憩で一緒に食事をすること、 これも結構重要なことだと思います。 そして可能であれば、姪っ子さんと どこか少し遠いところに一緒に行ってみるのもいいかもしれません。 違う空気を吸うこと、違う景色を見ること、 これもすぐ効果の出ることではありませんが 一瞬違う風が心に入りますので、刺激になります。 姪っ子よりも義姉の精神状態が気になります。 義姉が変わらないと状況は変わりません。 友人がフリースクールの講師をしていましたが、 育児放棄している母親でも、こどもはけなしながらも大好きで 関心を持ってほしいと思っているそうです。 どんなひどいことをされても、そういう思いはあるようです。
お礼
ご連絡ありがとうございます。 きっとそうですね。一番義姉が不安定でそれが子供たちに影響を及ぼしているんですね。 義姉とは何年も口も聞いておりませんし、自宅の玄関から一歩中へ 入るのもできない状態(私の母でさえ)であります。 以前、子供たちを迎えに行った際に、探し物をして見つからないというので、お邪魔するね~といってあがりこんだときがあります。 偶然にも義姉から電話が入り、私が一緒に探してくれているということを姪が伝えたところ、受話器の向こうから怒鳴り声が。。。 それ以来、立ち入るのもやめたんです。私達を家にあげた子供たちが 母親にしかられるなんて耐えられないので。 でも、それができなくても連絡をとり続けて、彼女の気分が少しでも変わるようであれば一緒にでかけてみようと思います。 本当はあなた様のおっしゃる通り、日常の空間を変えることから はじめられればいいのですよね。。同感です! 子供は母親がどんな親でも一番なんですよね。。。そうですよね。 アドバイスありがとうございました。がんばってみます。
かなり危険な状態だと思います。 姪っ子さんにまずは手紙を書いたりして接してみてはどうですか? 返事がないとしても 何日か置きに手紙を書いて 彼女が少しでも心を開いてきたら、一緒に2人だけで食事に行ったり散歩に行ったりして、少しずつ歩み寄ってはどうでしょうか。 時間がかかり、なかなか難しいと思いますが 他の方も書かれていたように味方になってあげることが必要だと思います。 でも皆が協力しないと彼女を救うのは難しいと思いますので、一度学校の先生にもお手紙を書いたり話してみてはどうでしょうか? ご両親とはないので直接対応は無理かと思いますが、なんとか姪っ子さんの力になってあげてください。 私の姪っ子も小1の時にひどいイジメにあい、イジメクラブというのまで作られどうにもできなく困っていましたが、姪が好きなジャンルの話をもちかけたり、近所のペットショップへ行ったり、ラーメン食べに行ったりと少しでも気持ちが安らげばと実行してみました。 今はイジメもなく 友達もできて 頑張っています。 なので、頑張ってください!
お礼
ご連絡ありがとうございます。 兄夫婦の別居以来、母(祖母)は毎日彼女にモーニングコールをしています。もちろん、今も。なぜなら、以前彼女たちから、ママは帰りが遅いから朝は起きてこないし、朝も食べないで学校に行くと聞いたからです。「いってらっしゃい」ぐらいは言ってやりたいというおばあちゃんの思いから始まりました。 機会があればあちらの家に行き様子をみてきたりはしていますが、最近では小一の妹が出てきて仕方なく対応するようです。 私も何度か電話をしたりメールをしましたが、無反応。(今まではそんなことはなかったのですが)無視されてもあきらめずに連絡を取り続けてみてがんばります! それと学校との連携ですが、おっしゃるとおり、叔母や祖母の立場というのは、今の社会の状況ではなかなか難しいものがあるのは事実です。しかも、母親との連携がとれてない分、学校側も抵抗があるのは実感します。なぜならお姉ちゃんの不登校の際には、もちろん、兄の承諾の上、連絡をしてもらい相談に伺った経験があるんです。 担任をはじめ校長先生やカウンセラーの方に話を聞いてもらうことはできました。その際に、当時から引っ込み思案な姪のことも将来的に不安を感じていたので、ついでといってはなんですが、相談したことがあります。なかなか自分から友達に声をかけられない姪に対して、すぐに先生方が動いてくださり、それから数人の友達と遊べるようにもなりました。 かなり出しゃばりだと思われたかもしれませんが、今は一刻も早く手を打つべきですよね。校長先生とは面識もあるので、もちろん兄の了解を得た上で、アドバイスの通り手紙を書いて相談してみるのもいいかもしれませんね。 ありがとうございました。早速実行してみます。 あなた様の姪子さんも、あなたという心強い味方の存在は大きかったのでしょうね。今は元気になられているとのこと、とてもうれしく思います。私もがんばってみます。本当にありがとうございました。
- gthantr
- ベストアンサー率11% (19/170)
いじめられて一度心を閉ざした者です。 症状(文)を見る限り、全てに対しシャットアウトしてますね。 この時、誰が接しても多分無理です。 俺も親や兄達にも閉ざしました。 唯一心を開けれたのは、愛犬だけでした。 ポイントは、多分↓じゃないかと思います。 >特定の友達とは一緒にいて、時たま我が家にも遊びにきていました。 この子の性格等がヒントになるとも思えます。 女の子だし、母親に相談したい事もあるんじゃないのかな? 相手の男性に嫉妬してるかもしれませんね。 >思いやりがあると同時にかなり頑固で意地っ張りなところもある子 なので、接し方によっては余計に誰もよせつけなくなってしまう のではないか 思いやりの部分を伸ばせてあげたらどうでしょう? 私事ですが、大病といじめと親父の末期癌等で凄く狂った様に荒れました。 いじめの時も親父の末期癌の時も、愛犬がいたから道を反れず乗り越えてこれたのだと思います。
お礼
ご連絡ありがとうございました。 ご指摘の通り、きっと母親の存在が大きく甘えたい、相談したい というのは絶対あると思うのですが・・・ 子供のことよりも自分優先というスタンスでいる母親です。 しかも四人兄姉の3番目、しかも女の子が3人いての真ん中という ポジションにより、小さい頃から愛情不足だったのは確かなので 余計に母を思う気持ちは人一倍強いように思います。 なので、おっしゃるとおり、相手の男性に嫉妬しているというのは あるのかもしれません。 母親がお稽古だなんだかんだ理由をつけて外泊をしていますが 子供たちにはお見通しであればなおさらですよね。 愛犬のようにいつもそばにいて心の支えになってくれる存在は大きいのでしょうね。彼女を救ってくれるものってなんだろう。。。 そういう存在がいれば、きっとあなた様のように乗り越えられる日が姪にも訪れますよね。がんばります。ありがとうございました。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
やはり一番大事なのは「味方の存在」だと思います。 そしてそれは、多ければそのほうが良いと思います。 沢山自分の理解者がいる、と言うことは心強いものです。 子供が親に抱く「感情」には、様々なものがあります。 「絶対心」から始まる親への思いは、やがて自分が歩き出せると言う実感の元に「自立心」を生み、考え方の違いから「反抗心」も生まれます。 私には姪っこさんが「蓋をされている状態」のように感じます。 まだ親への「思慕」が大変多いときであり、また、他のきょうだいとの「兼ね合い」を自分で考え、自分が「逆らうこと」を罪と考えながら生活しているように思えるのです。 彼女は「考える」ことで、どうにか事態を打開したい、と考えているのではないでしょうか。 しかし「幼い心と頭脳」で、考えられることなど「たかが知れて」います。 絶対的に足りない経験値からは「正解」なんて出るわけはありません。 しかしだからといって「考えを止める」事は出来ないのです。 同級生と遊ぶ気になるわけなどありません。 しかし、まだ十分間に合うはずです。 彼女の世界を「閉鎖」してしまうことになるのが、一番恐いのだと考えます。 彼女の世界を「拡大」させてあげることが、必要だと思います。 時間はあればそのほうが良いですが、短い時間でも何かの機会を見つけて「味方はいるんだ」ということを知らせてあげてください。 味方がいれば、それを「足がかり」にして、自分の足で立てる日がきっと来ます。 それはやがて、自分に被さっている「蓋」もこじ開け、新しい自分の世界を構築していくことでしょう。 私事ですが、大病をして絶望的になったとき、いじめにあって暗い毎日だったとき救ってくれたのは、親はもちろんのことですが、クラスメートであったり、年上の友人達だったりしました。 「我慢しなくても、良いんだ…ひとりじゃないんだ」と思えたとき、肩の荷が下ろせたと同時に、世界が拡大するのを感じたものです。 姪っこさんの「荷物」を、少しだけ手伝ってあげてください。
お礼
早速のご連絡ありがとうございました。 そうですね。。彼女の味方・・・私や母(祖母)は彼女の味方であ り、彼女のためならば何でもしてあげたい!という気持ちは常にありますが、きっと今の彼女にとってはお行儀やしつけについて口やかましい私達は、わずらわしい存在になりつつあったのかもしれません。 母親に対する感情も、おっしゃるとおり「絶対心」から「反抗心」の 間で葛藤しているのかもしれません。 自分が逆らうことを罪として考えながら生活している。。。とお聞きし、気づかされました。 姉の不登校問題で周囲の大人が苦しんでいるのも日々みつめていた 彼女です。知らずしらずのうちに、大人たちが彼女にプレッシャーを与えていたのでしょうね。 そこまで気がつかなかったことに反省します。 一番悩んでいるのは本人だと思うと、かわいそうでなりません。 まずは、あなたのそばには大勢の味方がいるのだということに気づいてもらえるまで、声をかけ続けていこうと思います。 何かにつけて母(祖母)も彼女たちの家へ出向いて様子はみていますが、これからも今まで以上に見守り続け、彼女の味方でいたいと思います。貴重なご意見ありがとうございました。とても参考になりました。本当にありがとうございました。
お礼
いろいろとアドバイスいただきありがとうございます。 それができれば一番いいとは思うのですが、どんな母親でも 子供たちにとっては母親が一番なので・・・ もっと兄とも相談して少しでも実行できるものがあれば 試してみますね。 ありがとうございました。