• ベストアンサー

toeic500~600

1月にあるtoeic試験でtoeic500~600を目標として勉強している大学1年のものです。 高校では、普段英語の授業程度しか勉強していませんでした。 去年、一昨年と1月にtoeicを受けてきたのですが、それほど努力していないためか、1度目と2度目がそれぞれ リスニング290点 リーディング120点 合計410点 リスニング210点 リーディング180点 合計390点 くらいでした。 今年も1月にtoeic試験を受ける予定なのですが、どのような勉強方法が効率がいいのかが知りたいです。 今は語彙が少ないのでduoセレクト(duo3.0の簡単版)をCDと併用してやっています。だいたい3/4くらいの青字は終わりました。 自分なりにもtoeic対策として何をすればいいか調べてみたのですが、リスニングの方が点数をあげるのに手っ取り早いという意見が多かったのですが、どのような本、CDを使えば良いのでしょうか? また、やはりduoはセレクトよりも3.0を使ったほうが良いのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.1

TOEIC向けのCD教材が色々あると思いますよ。 新公式問題集でもいいし、アルク他から出ている市販のCD付き問題集でもいいし。 学校の英語しか触れていない人は、「知識はあるが英語に慣れていないだけ」という人も多く、その場合はリスニングの速度と量に慣れるだけそれなりのでスコアアップが見込める、ということだと思います。 学校的な英語しか知らない人だと、「TOEICの語彙はビジネス寄りで特殊」だと感じる人もいるようです。 本当は別に特殊ではないのですけどね。 例題や問題集の日本語訳を読むと分かると思うのですが、多少商業的ですけれど、普通の日常的なのですよ。 写真描写問題は「テーブルの周りに人々が立っている」とか「部屋の隅に椅子が重ねてある」などです。 特にビジネスシーンに偏ってはいない。 会話問題は、 A「新しく家を借りたんだ。都心で便利なんだけど狭いんだよね。家賃高いし」 B「そうなのよね。だから私、郊外に家を買ったのよ。通勤時間は掛かるけど広いから・・・」 みたいな会話があるとします。 これをもし日本語で聞いたなら、「二人は家について話していて、Aさんはもっと広い部屋のほうがいいなぁと考えていて、Bさんは郊外に住んでいる」などということは簡単に解るはずです。 リーディング問題にしても、Part7の長文で、ダブルパッセージというんですか、二つの文書を見て答える問題。 何かのお店の割引キャンペーンのチラシ(料金表付き)と、キャンペーン期間中に注文してきたお客に対する店からの返信メールが載っている。 質問 ・割引キャンペーンはいつからいつまでですか? ・お客さんは結局、いくら支払うことになりますか? など。 日本語で読んだら会社員でなくたって解る話題です。 私も満点取れるわけではないので大きなことは言えないのですが(860点だって取れてないし)、外国語で書いてあるから大変なのであって、内容的には難解ではありません。 日本語で見ても「この写真、本を持ってるのか書類を読んでるのか会話しているのか微妙では!?」というよな問題も無くはありませんが、たいていは「ああ、日本語だったら解るのに・・・」という問題です。 社会で生活する上での普通の英語という意味では、「教材は別に何でもいいから、一般社会的な英語を聴いて読めるようにしたら正解できる」「英語力が上がればスコアも上がる」とも言えます。 そうは言っても学習者にとっては難しいですけどね。 まあ、600点取るということは後の390点は間違えて仕方ありません。 難しい問題を長考せず、先に進みましょう・・・。 スコア別アドバイス http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/ よくある質問 「TOEICを受験するにあたって、再受験や事前準備等で著しく有利になることはあるのでしょうか? よく英会話学校や出版物等で、TOEIC対策と銘打ったものが目立つのですがいかがでしょうか?」 http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_10.html

その他の回答 (1)

noname#181603
noname#181603
回答No.2

duoは見たことありませんが、「繰り返し」することが大切です。 3/4まででもそれを繰り返しましょう。 音読していますか? なによりも音読が効果絶大です。 英語は感覚で覚えるものですから。 1月までなら、いろんなことはできませんから、音読だけで良いでしょう。

関連するQ&A