• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高校受験の勉強方法を教えてください。)

高校受験の勉強方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 高校受験の勉強方法について相談させてください。過去のイジメ経験や不登校の経験があり、現在の学習状況が思うように進めない状態です。どのように勉強すればいいのかアドバイスをお願いします。
  • 進学校に行く幼馴染からノートを貸してもらうなどの方法を考えていますが、自分で勉強する際に有効な方法が知りたいです。また、受験支援サイトの練習問題を利用することも検討しています。
  • 現在は学校から配布されたワークやインターネット上の練習問題を使って勉強をしようと考えていますが、どのように計画的に取り組めば効果的なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xopszzz
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

私も受験生です。とりあえず勉強の週間をつけたほうが良いと思います。まず嫌いな教科をやるんじゃなくて、好きな教科、興味のある教科やって徐々に勉強時間を増やしていく。ある程度勉強時間が増えてところで今度は嫌いな教科をチョッとずつ、嫌いな勉強に嫌気が差したらそこで辞めず気分転換などをして再度チャレンジする。 これが俺が今までやってきた勉強法かな? あと、ワークですが絶対に答えを見ながらワークに書くことはやってはいけない。自分の力で解けなかったら答えを見てなぜこの答えになるのかをちゃんと理解する。そのあと同じ問題をやって答えの道順を考えながらとく。一年生のときワークの提出期間を守るために答えを見てやりましたが定期テストは悲惨でした。2年生になって上のとおりにやったら30位ぐらい順位アップしました。 私がいえることはこれぐらいです。共に勉強して合格しましょう!

noname#42899
質問者

お礼

有難う御座います。 ワークは答えをなくしてたりしているので答えを見ながらはできないです。 /苦笑 やはり勉強の習慣ですか… 頑張りたいと思います。^^

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

> 幼馴染が県内No1の進学校に行っているので、受験の時に使ったノートを貸してもらえないか聞いてみようと思っています。 まず、中学の教科書レベルのことがきちんと頭に入っていなくてははなしになりません。 数学だけでなく5教科どの科目もそうです。 例えば、普通の公立高校の入試問題を解いてみて、すらすらと8割解けそうですか? これはちょっと無理だよなぁ、ということなら、そのNo1高校の子の勉強法は参考になりません。 そういう高校に行く子は、中学の勉強くらいは楽勝で、授業中暇で暇で仕方なかったはずだからです。 また、そもそも他人のノートなど見てもちっとも解らないと思います。 ひょっとするとそういう子がした勉強というのは、塾の難関国私立高校向けの勉強、つまり高校の学習内容かも知れませんし..。 それよりは、解るように書いてある参考書を探す方が良いです。 インターネットでも何でも良いのかも知れませんが、とにかく、解答解説が丁寧で解り易い物を選んでください。 家庭教師の先生が来るまでの時間、判らない状態でいるなら時間の無駄になってしまいます。 また、調べ物用の教材はいくつあっても構わないと思います。 そのワークに解答解説が載っているのなら、それをやっていっても構わないでしょう。 答の数字しか載っていなかったり、答がないような教材は、自習では使ってはいけません。 特に英数は積み重ねの科目です。 前に習ったことが身に付いていないのに、その先のことを上積みすることはできません。 だから、下から下から積み上げていってください。 本当に中一までのことが「しっかり身に付いている」のかどうか、まず確認しましょう。 やったかどうかではありませんよ。やっても身に付いていないことはいくらでもありますから。 必ず身に付いているかどうかを問題演習で確認してください。どの科目もそうです。 身に付いていないところがあれば、そこからやり直しです。 身に付いていないなら、中三二学期だからと言って中三二学期の勉強をしないことです。時間の無駄です。 どこからやり直すべきか確認することがまず重要です。 中学の勉強は少ないですから、きちんとやればどうにでもなります。 定時制に行くのであれば、少々積み残しても、高校で続きをやり、それから高校の勉強に入ったってそれほど遅れることはないでしょう。 なお、定時制高校に行くというのもありかも知れませんが、難関校とまでは行かなくても、そこそこ良い高校(偏差値60超)に行くという手もあります。 いじめの何のは、だいたいレベルの低い連中のすることで、レベルの高い高校ほど少ないものです。

noname#42899
質問者

お礼

有難う御座います。 ノートは全て板書きだけなのでわからないことはないと思いますが…; ちなみに幼馴染は別に何も勉強していない変わり、毎日塾に行かされていて周りから同情されるほどで、「無理矢理」行きたくもない学校に行かされている感じが私から見ても否めません。 /苦笑 英語は1年のプログラム3ぐらいで勉強するのをやめた気がします。 英語の教師も読むだけ書くだけ、みたいな感じだったので… /苦笑 定時制は成績のことで行くわけではないので、普通の公立高校にはいく気はありません。

  • kouji0524
  • ベストアンサー率28% (40/140)
回答No.1

以下のことを質問させてください。 1)昼間定時制になぜ希望しているのですか? 2)病院には通っているのですか? 3)遅刻をする理由、休みがちな理由は担任の先生は把握しているのですか? 4)ずる休みだといわれたことを他の先生に伝えましたか? 5)学校からのフォローはワークを配布されただけですか? 6)受験で悩んでることを学校の先生に相談しましたか? インターネットはオススメできませんね。練習問題をする前の基礎がないからです。あと、情報を収集するのに時間がかかります。はやり本を使ってやるしかないと思います。 家庭教師は否定はしませんが、やはり自分のペースにあわされてしまうので、ライバル心がどうしても薄れてしまい、自分がどのような状態か把握しづらいと思います。特に学校にあまりいっていないようですのでその点が気になります。ですので、できれば塾の方がよいかと思いますね。人間って、周りに影響されて結構努力したり怠けたりするもんだと思いますよ。やっぱり人が一生懸命やってる姿をみて自分もがんばろうって思う。そういう機会を数多くつくることが自分に勝つ材料になるかと思います。 もちろん、塾にいって勉強を教えてもらうことがメインになりますが、一番大きな部分を自然に身につけさせるところでもあるのです。一度親御さんと検討してみたらどうですかね?

noname#42899
質問者

お礼

有難う御座います。 1)昼間定時制になぜ希望しているのですか? 自分の体調と、家庭的な問題です。(母子家庭・母が障害者のためバイトしてバイト代を半額家に+自分の生活必需品などが自腹に) 2)病院には通っているのですか? 通ってません。 3)遅刻をする理由、休みがちな理由は担任の先生は把握しているのですか? 担任は2年の時の担任なので把握してくれていますが、教科別の教師などによく学校に来ていても欠席にされたりします。(影が薄いらしく、存在感がないようで…) 4)ずる休みだといわれたことを他の先生に伝えましたか? 適応教室の人は基本的に3人で、管理人2名と大学生1名です。 そのうちの管理人1人の発言で、その時は他の生徒もいたので適応教室の関係者は聴いています。 中学の関係者には伝えていませんが、それ以前にMP3プレイヤーを持っていたということで怒鳴られたことがあるのは知っていたみたいですが; 5)学校からのフォローはワークを配布されただけですか? 全学年の生徒がそれだけです。 6)受験で悩んでることを学校の先生に相談しましたか? 其れを相談する先生がおらず、担任が3年の担任が初めてのようで頼りになりません。^^; 塾も選択肢にあったのですが、私に対するイジメの主犯格が大体の塾にバラバラに行っており、その所為で塾を諦めました。 家庭教師も1年契約なので続けざるを得ないので…。 (進学塾しかないのも原因なのですが…) インターネットで見つけたのは、都心の塾の先生が作られているサイトのようでした。 1年から3年までの5教科のプリントのようなものがあるので、其れを印刷して使おうかと思っています。

関連するQ&A