求人情報サイトや有効求人数について
とある業種に転職するために資格を取り、未経験応募可の会社に面接に行ったのですが、「未経験者を雇って会社としてリスクを負いたくない。君も嫌だろう?」という内容で、一方的に辞退させるような話をされました。その業種は一般的には人手不足と言われています。しかし、その業種は求人情報サイトにはずっと掲載されている会社が多く、実際どれくらいの人が就職されたのか解りません。
掲載し続ける会社は従業員が永く続かないのでブラック企業であるという人もいますし、どうなのでしょうか?
求人情報関係の会社から掲載しているので、本当は人員が足りているのに面接をするようにと指示されているのでしょうか。
求職活動している側としては、雇用の意志の全く無い興味本位の面接は、お互い無駄だと思うのですが。
お礼
ありがとうございました、参考にさせていただきます。