- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:香典を渡し忘れた友人に会います)
忘れた香典の渡し方について
このQ&Aのポイント
- 一昨年の喪中ハガキで友人の父親の死を知りました。友人は私の親のお葬式にも来てくれていたのですが、私は1年間香典を渡すのを忘れていました。
- そして今年、年賀状のやり取りをし、何人かと一緒に、帰省している友人に会う約束をしています。渡し忘れている香典はどうすればよいでしょうか。あまりにも時間が経ちすぎております。
- ご実家に渡しに行こうかとも思いましたが、友人自身は他県に住んでおり出さずじまいになってしまいました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その友人とは、友人の実家に行って会うのでしょうか? それとも、友人の住んでいる他県で会うのでしょうか? その文章では、今一状況が解りませんが、友人に会う時に 御仏前と言う形で渡せば良いと思います。
その他の回答 (1)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2
これは単に忘れていたでは済まされません。友人の方は質問者さんの親の 葬儀に参列して頂いていますから、単に忘れていたでは友人の方に失礼と 言うか、亡くなられた友人の親の方にも無礼な行為となります。 この事は深く反省をされ、郵送ではなく必ず手渡しにて渡しましょう。 年齢がわかりませんが、20代では5000円が相場で、30代以降では 5000円か1万円が相場です。友人の方が葬儀に来られた際は、受付に て御香典を出されて記帳されていますから、この記帳簿を見れば友人の方 が幾ら包まれたかわかります。もし5000円を包まれていたなら、通常 は同じ額の5000円を包めば失礼にはなりません。 ただ質問者さんの場合は1年以上も渡すのを忘れていましたので、通常の 5000円では失礼です。今回の場合は1万円を包んで渡しましょう。 御香典袋の表書きは、通常(葬儀にて出す場合)の場合は薄墨にて書きま すが、既に1周忌は終えられていますので、今回の場合は御香典袋の表書 きは通常の墨で構いません。表書きは御香典ではなく「御仏前」と書いて 下さい。5000円は通常の御香典の額、残りの5000円は1年以上も 出さずに忘れていた詫びとして出しましょう。渡す時は丁重に御詫びを申 してから、御返しは結構ですと言い添えましょう。 いいですか、必ず手渡しで相手が受け取られる手段にてしましょう。
補足
後に家族葬でご香典、お供物は辞退したと聞きました。 なので、会った時にお供えとしてお線香を手向けました。