• ベストアンサー

確定申告は必要ですか?

つい最近、一昨年(平成13年)12月31日まで 働いていたパート先から、源泉徴収表が送られて きました。12月分の給料は当然(平成14年の) 1月に払われるわけで、その分なんだろうと思います。 一緒に添えられた用紙に「確定申告等にご利用ください」 とありました。今まで確定申告というものにまったく 縁がなかったのでどうしたらいいのか分かりません。 やはりやる必要があるんですよね?ちなみに支払い金額は ¥62210、源泉徴収税額・社会保険料等の金額は ともに¥0となっています。 どっちみち去年出産しているので医療費控除の手続きを しなければならないのですが、それとあわせて手続きは できるものなのでしょうか?用紙などは別のものなんで しょうか?なるべく分かりやすく教えていただけたら 幸いです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.4

所得税は、その年の1年間の収入が103万円以上の場合に課税されます。 年の途中で退職して、年末調整を受けていない場合、確定申告をすれば源泉税が戻る場合もありますが、源泉税を引かれていない場合は、戻るものがありませんから、確定申告の必要がありません。 以上のように、あなたについては、14年の年収が103万円以下であり、源泉税も引かれていませんので、還付になる所得税も有りませんから、確定申告の必要は有りません。 又、医療費控除は、納めている所得税の範囲内で税金が戻る制度ですから、納めた所得税がない場合は、医療費控除ををしても、税金は戻りません。 このような場合は、ご主人の方で医療費控除をすることになります。 医療費控除の場合は、税務署に鑑定申告の用紙がありますから、源泉徴収票・医療費の領収書・印鑑と、還付金を振込んでもらう銀行の通帳を持参すれば、書き方を教えてもらえます。 還付になる場合は、税務署では既に確定申告の受付が始まっていますから、早めに行かれた方が空いていて時間がかかりません。 税務署が遠い場合は、2月16日以降は市役所でも受付が始まります。 医療費控除については、参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.HTM
gocchikun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても詳しく教えてくださって助かりました。これで医療費控除のほうも何とか申告 できそうです(初めてなのでとても不安だった)参考のURLもじっくり見てから 早めに申告に行きたいと思います。

その他の回答 (4)

  • iiy
  • ベストアンサー率61% (21/34)
回答No.5

gocchikunさんの昨年中の所得が、パート先から送られてきた「給与所得の源泉徴 収票」に記載の支払金額(62210円)だけでしたら、103万円以内の収入な ので所得税は非課税となり、源泉徴収税がなかったのであれば、確定申告をしても 意味がありません。 確定申告で医療費控除の意味があるのは、同控除を受けると所得税や住民税の課税 額が下がる方ですので、課税される所得のある生計を一にする夫などが同控除の申 告をされるとよいでしょう。 確定申告は、所得と同時に各種控除の申告をすることになりますが、申告書は税務 署等にありますし、医療費控除を受けたいのであれば、「医療費の明細書」に領収 書から転記して、あらかじめまとめておく必要がありますので、前もって用紙とそ の手引きを入手して、自分で書いてみましょう。 また、分からなければ、書き方も教えてもらえます。

gocchikun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うわぁ、専門家の方だ。さすがに詳しく書いていただけてとても助かります。 さっそく申告の用意をしたいと思います。

回答No.3

もし、昨年の収入がその62210円だけだったなら、全くの非課税ですので、申告の必要はありません。他の収入があるのなら、それと合わせて計算する必要がありますけれど・・。 ところで、医療費控除ですが、ご主人はいらっしゃらないのでしょうか? もし、いらっしゃって、あなたよりも収入が多いのでしたら、ご主人が医療費控除の確定申告をなさるのです。 サラリーマンでしたら、「給与所得者の医療費控除です。」と、税務署で言えば、専用の用紙と書き方の手引きがもらえます。 とにかく医療費控除は、「生計を一にする親族」の中で一番所得の多い人が行うのが、一番有利ですので、今後も覚えておいてください。

gocchikun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほかに(私の)収入はないので、申告の必要はなさそうです。 >ところで、医療費控除ですが、ご主人はいらっしゃらないのでしょうか? もし、いらっしゃって、あなたよりも収入が多いのでしたら、ご主人が医療費控除の確定申告をなさるのです います・・・。ごめんなさい書いてなくて。医療費控除は主人の方でするんだから、 私とは関係なかったですね、今考えると・・・(アホだ、私) 用紙のもらい方や控除の仕方等とても参考になりました。ありがとうございました。

  • ururai
  • ベストアンサー率13% (89/674)
回答No.2

昨年の給与収入が¥62210でほかに収入がなければ確定申告の必要がありません。 また医療費控除も、そもそも税金を払っていない場合は還付すべき税金がありませんので、確定申告の必要がありません。

gocchikun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほかに(私の)収入はないので、申告の必要はなさそうです。 医療費控除は主人が税金払ってますので、そちらでやります。

  • keiofan
  • ベストアンサー率47% (36/76)
回答No.1

しない方が良いと思います。 医療費控除で申告なさるときに合わせて申告はできます。 支払い金額は62210円ですからもし源泉があったとしても 6200円程度です。その全額が返ってくるとは思いますが、源泉が 0なんですから申告しても戻るお金はありません。 お子さんが生まれおめでとうございます。扶養家族が増えました。ご主人の年末調整は期待出来ますよ(^^)

gocchikun
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。早くてビックリしました(笑) 申告の必要はないようなのでホッとしました。 おバカさんなので、難しい事がさっぱり分からないので・・・。 >お子さんが生まれおめでとうございます。扶養家族が増えました。ご主人の年末調整は期待出来ますよ(^^) ありがとうございます。おかげさまで結構な額が戻ってきました♪