- 締切済み
SystemCの学習法
こんにちは、情報系の学部に通う大学生です。今まで音声や人工知能などの研究室に入るつもりで、情報系の単位ばかり取っていましたが、理由があって別の研究室に入りたいと思うようになりました。変更が可能か確認したとことろ、”SystemCの記述ができれば"ということでした。 そこで、SystemCの本を読んだのですが、さっぱり理解できません。プログラム自体はC++と同じなので、読むことができるのですが、正直、結局これが何を作っているのか、からわからないのです。 あまりに漠然と理解できないので、どう勉強していいかわかりません。 どうやって勉強したらよいのでしょうか?また、ソフトウェアの知識しかない私がSystemCを理解するには前知識として何を勉強すればいいのでしょうか? お薦めのSystemCの本も教えていただけるとうれしいです。 今後、研究室でやることはファームウェア~ハード記述ぐらいの範囲でハードの設計そのものをするわけではありません。ただし、ハードの仕様書を読んで記述することはあると思います。 あまりに理解できなくて混乱しているので漠然としていてすみませんが、学習するのに良い本、学習方法、必要な知識などなんでもかまわないのでアドバイスよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#160321
回答No.1
そりゃあ入りたい研究室の教授に「正直、結局これが何を作っているのか、からわからない」と言うべきです。 教えてくれなかったらその先生の研究室に行っても無駄だという事です。
お礼
回答ありがとうございます。確かに回答者さんの言うことも正しいかもしれませんが、その前にできる努力があるのではないかと思っているのです。しかし、どこから手をつけていいのかわからないため、詳しい方にお教えいただけないかと質問しました。 研究室の選択は将来に関わることですから、教授が教えてくれない(大学の教授は先生というより研究者の方が多いのでどこもそれほど丁寧に教えてはくれないと思っています)程度のことで諦めることはできません。