- ベストアンサー
高専卒で就職している方に質問です。
私は某国立高専の学生(最終学年)です。高専卒の方に職場の不満をお聞きしたいです。 例えば、給料が安いとか、こういった所で待遇が悪いなど…経験されたことを教えて下さい。 又、高専卒で就職後、退社し、再就職や復学された方の体験談もお願いします!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高専卒のSEです。 私の会社では、初任給が、高専/専門学校<学卒<院卒 の順に2万円ずつ上がります。 そのため、入社直後に大卒、引率の同期と集まったときは、何だか損してるような気が しましたね。(入社時の年齢が違うので、今となっては当然かなと思っていますが…) あとは、新人期間(入社後3年間)の昇給率が学歴によって違うのがちょっと不満です。 入社1年後に高専卒の給与が月1万上がったとき、院卒は月2万上がります。 仕事内容には、全く不満はありません。 私は高専卒ですが、決して学歴だけで、周りよりレベルの低い仕事を押し付けられる ということはありません。 例え相手が院卒の先輩でも、ある分野について私の方が詳しければ、敬意を払って 接してくれます。 むしろ"使えない"院卒の方が、なまじ年をとっているだけに、よっぽどひどい扱いを 受けていますよ。 それに、給与の差が出るのは入社後数年だけのことで、それ以降は実力主義ですので、 自分が頑張れば、その分だけ周りからも認められ、給与にも反映されます。 学歴差別という観点からだけ見れば、私は良い会社に入社できたと思っています。 とは言え、友人の話を聞くと、大卒・院卒は職種(営業、SEなど)を選べ、高専卒はCEに しかなれないという会社もあるようです。 また、高専卒は一定レベル以上は昇格できないという会社もあると聞きます。 やはり会社によって、差別の度合いは違うようですね。 高専卒の最大の強みは、やはり若さでしょうか。 同じ24歳でも、院卒はキャリア0年、高専卒は4年ですから。 特に若いうちの転職を考えるなら、実年齢と仕事年齢の差が少ないのは、断然有利だと 思います。 それから、#1の方がおっしゃっている『大学に編入したら今の会社には入れなかった』 という意見、私もそう思います。 同期は、今の自分の学力では到底無理そうな一流大学出がほとんどですから。
その他の回答 (1)
- groove
- ベストアンサー率32% (178/556)
isaccさん、こんにちは。 私は高専卒ではないのですが、夫が高専卒です。 某上場企業に勤めています。 お給料は大卒や院卒の方より少ないようです。 夫の上司は、夫より年下の院卒の方だそうです。 ですので、口には出して言いませんが、不満がないことは ないようです。 ただ、「もし大学に編入していたら、今の会社には就職 できなかったな。」と本人は申しております。(会社には 東大卒や東工大卒等の方がたくさんいるそうなので。) 個人的には、学閥などがある企業より実力本位の会社の 方が向いてるのでは?と思うこともあります。
お礼
回答ありがとうございました。 ありがたいことに、今年も求人数は大変多く、就職しやすい環境です。 ただ、このままでいいものかと思うところがありまして…。