- ベストアンサー
約束を守らない子供
3歳の娘が約束を守らないことにイライラしてしまいます。 例えば、お友達の家に遊びに行く前に「ママが帰ろうって 言ったら、ちゃんと帰るんだよ」と約束してから出かけても、 帰り際になると、グズグズ言って泣いて暴れたりします。 まだ3歳なんだからしょうがない、、、とは割り切れなくて。 なぜそんな約束をしているのか、理由も説明して 理解してくれてるのですが、遊びなどに夢中になると 忘れてしまうようです。 毎回、約束を破るたびに私がしつこく怒り、 「今度はちゃんとする」と言うのですが、 数日後にはまた繰り返しです。 ものすごく腹が立ってしまって、娘につらくあたり、 自分自身のことも嫌になってきます。 どのように考えれば穏やかに過ごせるのか、 何かいい案などあればよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
親の思うように育たないのが子どもですから(笑)。これからも親の期待を良くも悪くも裏切って育っていきますよ・・。大丈夫ですよ、その時期ならば、自然な姿です。サッサと「おりこうさん」に帰れる子の方が心配かもしれません、親はラクですけド。 子供は時間の意識が薄いものです。5分待って、と言われても直後から「まあだ?」「まあだ?」と連呼するのがフツーです(笑)。経験値の少なさから、その感覚が分からないのです。加齢と共に時間の感覚は身に付きますから、今は子どもに分かりやすいように大人が「工夫するしか」ないでしょうね・・。 最初におススメなのが、キッチンタイマーです。これがピピピと鳴ったら「トイレに行こうね」と、帰るためのステップをまずは遠くから推し進めます。次が鳴ったらこれを仕舞おうね。と言う風に。そして、遊びには勢いってものがありますからね、切りのいい所を見計らって声を掛けるのも大切なポイントです。 次におススメなのが、次の約束を取り付けることです。今度いつ会えるか分からない恋人とのサヨナラは、誰だって辛いですもの。公園で帰るのを愚図る子を見ていると、滅多に連れてきてもらえない子・さっき来たばかりなのに、もう帰ろうと、あまりに短時間で遊びが不完全燃焼の子(ちょっと時間が空いたので立ち寄ったという感じ)・盛り上がっているのに、遊びの切りの悪いところで声を掛けられている子・が目立ちます。個性があるとはいえ、子供なりに愚図るだけの理由を大人が与えているように思えてなりません。中には、親が普段から子に甘く、愚図れば意見が通ることに味をしめているような子も見受けられます。 予告編を出すのもポイントです。「あと30分よ」「あと15分よ」と余裕を持って予告します。じゃあ時間だからトイレに行って頂戴。それから靴を履くのよ。と言う風に、時間が来たら有無を言わせずベルトコンベアに乗っているような感覚で帰り支度をさせます。もちろん、怖い顔はタブーです。笑顔で「楽しかったねえ。また遊びたいねえ」と、親が「遊びを過去形」で話しかけます。「帰る→嫌な事」という図式を作らせないためでもあります。ママの笑顔はポイントです。ココは一つ、きっぱりと、という気合からか、帰るよ!と怒り口調で声を掛けるママさん、意外と多いのですよ。笑顔でおっとりと、でも揺るがない毅然とした態度で「さ、帰ろうね^-^」とやるのがコツですよ。それでもすんなり行かないときも当然あります、そういうときは最終手段。「ママ帰りにスキップして帰ろうっと。」などと1人で次の楽しみを見つけてルンルンしているのです。子供はつい釣られることが多いですよ。もちろん、明日のおやつを買って帰ろうっと。とか○○の数を数えて帰ろうっと、とか色々アレンジしてくださいね。上手くいきますように。
その他の回答 (2)
- ai-ai-ai
- ベストアンサー率36% (319/876)
我が子も3歳。こだわりも強いし、自分の思い通りにならないと恐ろしいほど荒れる子なのでなかなか手こずっています。 私の場合は時計を見せて「今長い針がここにあるでしょう。これがここまで来たらお帰りの支度するよ」と前もって宣言しておきます。時間になるまで何度も言い続け納得してもらって時間を守らせるようにしています。 それでもダメな時は無理矢理連れ帰ることになりますが・・・。 でも、予告するようになってから納得してくれることが増えてきました。時計ならだいたいの所にありますから、何処でもだいたいこの方法で乗り切っています。完全にうまくいくわけではありませんが。 あとは、こちらの気持ちを切り替えることですよね。子どもって泣いたり暴れたりしても、その場から離れると結構ケロッとしてしまうものです。感情が長続きしないというか、その場その場で生きているというか・・・。問題なのは私たち大人です。イラッとしてしまうとそのままの気持ちが続いてしまい、自己嫌悪になるし、子どもにも申し訳ない。私にとっては子どもを連れ帰るよりもそちらの方が難しいです。 我が家では帰るとだいたい教育テレビの子ども番組の時間帯なので、それを見てもらっている間に夕食の支度をして・・・そうやって子どもと少し離れることで切り替えていますが、もっと良い方法があると良いなぁと思うところです。 回答になっていなくて申し訳ありません。
お礼
気持ちの切り替え、ほんとうに難しいです。 おっしゃる通りで、帰り際にグズっても、家に帰ると ケロッとして遊んでるんですよね。 それと同じように、何度怒られても同じことを 繰り返してしまうんでしょうね。 ご回答ありがとうございました。 もう少し、冷静にがんばってみようと思います。
- nifmatta
- ベストアンサー率26% (6/23)
「まだ3歳なんだからしょうがない」 その通りだと思います。 無理なものはいくら言って聞かせてもだめでしょう。その時期が 来ないとできないのです。でもそれが子供らしさだと思いますよ。 それよりも、友達のおうちから3歳児がすんなり帰るような方法を 考えるべきではないですか。いつもニコニコしているお母さんは、 そういうのが上手ですね。
お礼
そうですね。。 「もう夕ごはんだから帰ろう」と言っても 子供には響きませんよね。 口が達者で、わりと物事をよくわかる子なので 何度言い聞かせてもダメだと がっかりしていたのですが、まだまだ子供ですものね。 ご回答、ありがとうございました。
お礼
キッチンタイマー、わかりやすくていいですね! 公園遊びは、幼稚園帰りに毎日たっぷりしていて、 明日もまた遊べるのに帰り際にグズるのです。 楽しくてしょうがないようなので、遊ぶのはいいのですが 「下の子が熱が出てるから早く帰るよ、少しだけだよ」 と 約束しても、帰ろうと言うと怒り出します。 今日は素直に言うこと聞いてくれるか、緊張しながら 「帰るよ」という言葉を発しています。 そしてだんだん怒り口調になってます。。 アドバイス、とても参考になりました。 がんばってみます^^