- 締切済み
友達のこどもが苦手です
すみません、友達のこどもの事で悩んでいます。 長くなりますがすいません。 私は20代後半、独身で結婚歴はありません。学生時代からの友人とその娘の事に関して悩んでいます。 学生時代からの友人には3歳になる娘がいます。彼女は訳あって旦那さんと離婚しており、シングルマザーです。 この度の相談というのが、彼女(学生時代からの友人)と遊ぶ際、必ず娘同伴で来るのですが、私がどうもその子を好きになれないというのが悩みなんです。 「ママ、ママ、聞いて、あのね、これなに、あれなに、絵本読んで、お話して、ねえママこっち見て、ママ聞いてる?ママあのね」 と、まくしたてて話しかけてくる娘。 その友達と遊ぶ際は、基本的に娘がセットでついてきます。他に預けられる所がないそうです。 彼女は旦那と離婚後実家に戻り、彼女の両親(その娘からすれば祖父母ですね)と同居しています。 その友人と会うのはたまにのことなので、祖父母に娘を見てもらえばもう少し落ち着いて会えるのでは?と思うのですが、祖父母があまり協力的でないらしく、面倒をかけられないそうです。 私は、基本的にこどもが好きで自分もいつか母親になりたいと思っていましたが、その娘と時間を共有することにより、どんどん自信がなくなってきました。 冷静になって考えればまだこどもなので娘の気持ち(母親を占有して話したい、自分に注目を浴びせたい)などは理解出来るのですが、娘のママ聞いて!というアピールの声の大きさや仕草、頻度などが尋常ではなく落ち着いてランチも出来ません。正直うるさくてイライラします。そして、これに関しては友人も自分の娘に相当参ってやはりイライラしているようでした。 学生時代からコンスタントに間をあけず、連絡を取り合っていた友人なので仲は良いのですが、最近はその友人と会いたくても娘がひっついてきてベラベラしゃべり、母親(友人)の気を引くために食事の皿をひっくり返したり奇声をあげるようなこともあるので、ウンザリしてきます。 正直、娘同伴であればあまり会いたくありません。 娘も、両親が離婚していることを幼心に理解しているようなので、せめて母親だけはだれにもとられたくないと必死なんだと思います。 私は、娘の成長を待てばいいと思いますし(そうしょっちゅうママママ言う年も直に過ぎるでしょうし)娘がなんらかの心理的不安を抱えているが故の行動だと思いますので、友人と距離をおこうかとも思いました。 しかし、友人も、シングルマザーで大変な思いをしており、職場と家族以外の人間で一番支えになっているのは私だという事実もあるんです。娘同伴でも、愚痴が吐き出せたり、家庭と職場以外の空気を吸えることは息抜きになっているようで、向こうはなるべく私とまた会いたいと言ってくれるのですが、私に娘を許容出来るだけの器がないように思います。 他の友人がこども同伴で現れることもあるのですが、その際は全然大丈夫でむしろ一緒にボール遊びをしたり、他のこどもとは楽しくコミュニケーションがとれるのですがどうもその娘だけが無理です… 単純に、上記のような内容を読みどのように思われますか?特に育児中のお母様や、友人と同じくシングルマザーの立場の方のご意見伺いたいです。 私は、その友人とはしばらく会わない方が良いでしょうか?でもそうなれば友人の育児疲れがもっと増すようにも思います。 長々とすみません、ご意見伺いたいです、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
そうですねえ、子ども好きというのは正解かもしれません。 自分の好みに合う子どもは好き、正確に言うとこうでしょう。 私は保育士の勉強をしながら数年の活動をしています。 やはり扱いやすいなという子の方が最初はいいとおもっちゃいますよね。 でもおとなしく聞き分けがいい子は自分を必死に押し殺して我慢し続けてるんです。 少し経験を積むと扱いにくいなあと思う子にもいろんなパターンがあることをに気づきます。 1つはやんちゃだけど守るべきことはしっかり守る子、もう1つはただ粗暴な子。 このように子どもは大人以上に十人十色かもしれません。 素のまんまでますからね。 ではちょっと保育からの話をしますね。 保育に必ず求められるものはたくさんあるのですが、その1つが「受容」です。 どんな子でもまずすべて受け入れることをいいます。 簡単に言うと保育者に受け入れられ信頼関係が築けないと、その子はいつまでも外やその他の人たちに心を開こうとしません。 私が見るにお友達の親子関係はどこかひびが入ってるんじゃないでしょうか。 そんなの表に出してないといいますが、子どもは親に見捨てられると死ぬしかないので野性的直観はすさまじく鋭いです。 さらに3歳ということは反抗期や「これなに? これ見て!」期が重なっているので相当大変だと思います。 おまけに女性と女の子の組み合わせは、同性ということで気心が知れているため必要以上に厳しい目で見がちといわれています。 理想は娘さんの要求にゆっくり全て応えてあげることが発達には一番いいのですが… 実家の協力が得られない以上難しいですよね。 保護者が厳しい状態になるのもわかっていると思います。 けど気持ちと行動がかみあわず、どうしていいかわからずもがき苦しむ、それが第一次反抗期です。 お子さんも苦しんでるんですよ。 そこまで思いをはせられて初めて本当の子ども好きと言えるのかもしれません。
- mayusea
- ベストアンサー率15% (161/1007)
20代後半のシングルマザー経験者です。娘が2歳すぎに離婚を経験しています。 ご実家に戻れるだけでも彼女は恵まれていると思いますよ? 協力的でない…当たり前です。 その子の親は彼女であって彼女の両親ではありません。一人で育てていくというのはそういう事なんです。 私は両親の元に帰らずに、昼間はパチンコ店、夜は水商売を掛け持ちして6歳まで育てました。 そのためには、知識を得る…。これはかなり重要です。 どこにも頼れない…本当に? 彼女はまだまだ努力がたりないと思いますよ。市役所や携帯からいくらでも地元の認可外などの保育園や口コミ検索できますし、子供が病気になったらどうする?まで考えていかなければならない立場ですよ? シングルを理由に仕事を休んだらもちろんバッシングされるだろうし、知識がないために私も苦労したのがあるので、友人なら時には愚痴を聞くだけではなくて前に進めるように促してあげてはどうでしょうか? 離婚したてで愚痴ばかり吐くのは悪循環です。 それ以上に、両親の勝手で子供に強い寂しさとストレスを与えてしまっているのだから自分が多少辛くても踏ん張らないと。あなたはその支えになってあげるだけでいいんです。 お子さんが遊べるキッズルーム付きのレストランやカラオケもありますし、地域にはファミリーサポートと呼ばれる短時間預かりをしてくれる場所があるはずです。 彼女はまだまだ強くならなければいけません。
二児の子育てを概ね終えた母親です。 わかりますね。私は子連れで独身の友人と会うことはほとんどしたことないです。 子供も連れてきて!と言われた時だけです。 もちろん子連れ同士なら遠慮なく会いますが。 結局子供の世話に気をとられて自分も楽しめないから。息抜きも半減になってしまいます。 それならたとえ会える時間が短くなっても子供は預けて会います。 ただ、預ける人がいない、そういう悩みはあるでしょう。 その場合はしばらく会うのを控えるしかないと思います。 その子がそんなに母親を求めるにはわけがあると思いますし。 そのご友人自身が子供中心に生活されるべきなんだと思います。 離婚して孤独だったり焦ったりする気持ちもわかるんですが、子供には時期というものがあります。 貴女のおっしゃる通りいつまでも同じではなく日々成長して行くものです。 どうしてもと言うなら託児所の一時預かりを利用すれば良いのです。 余談になりますが一時期、年に一度高級フレンチ店での会食を何組かの夫婦でしておりました。 もちろんお互いにその時は子供を預けて出かけます。 ちなみに食事代は我が家持ちのご招待です。 その時に毎年、子供を預ける人がいないからと夫婦どちらかの一人しか参加しない家がありました。 別にいいんだけど年に一度のことだし食事代を払うわけでもないんだからそんな時くらいベビーシッターを頼んだら良いのにと思いました。 海外では当たり前のことなのに日本人はどうしても親子の密着度が高いんでしょうか。 いつも親子一緒が当たり前のように過ごす人は多いですね。 それぞれの価値観だから仕方ないけれど、それで当の子供本人が一番迷惑してるケースが多い気がして仕方ないです。 私は子供に退屈な思いさせてまで自分につき合わせる気がしませんでした。 話がそれてしまいましたけど、ほんの一時のことですから今はそのご友人に会う頻度を控えるのが良いです。 何よりその娘さんのために。 母親であるご友人にもシングルマザーの自覚を持ってもらう事じゃないでしょうか。
- nikoooo
- ベストアンサー率37% (184/490)
>特に育児中のお母様や、 >シングルマザーの立場の方のご意見 すみません。 上記両方に当てはまらない独身30代ですが、 質問者様と同じような立場は、 20代前半~今現在も継続 経験中です(^^;) 友人の独身率がかなり高いという人以外は、 質問者様と同じような経験は女性なら多いと思う。 そして、友人の子供全員が自分という人間と 相性が良い訳ではなく、中には嫌う子もいる(笑) まぁ、小さいだけで、相手(子供)も イチ人間ですから、無理もないですけどもね。 ご友人と距離をおいては如何でしょうか? お互いに生活が違ってきているので、 執着し合う友情は、しなくていいと思います。 コンスタントに会う、連絡取り合うが友情ではないです。 お子様が手を離れて時間に自由が出来れば、 また、再び遊びに行く仲にもなりますよ。 現に自分は20代前半で出産した人とか、 今では子供抜きで会えるようになってたりします。 >一番支えになっているのは私だという事実 >友人の育児疲れがもっと増すようにも思います。 質問者様からすると、寂しいかもしれませんが、 独身でバリバリでフルタイム働いている女性が、 若い内に結婚して専業主婦歴長い友人から 仕事をアドバイスされても噛みあわないように、 私達未婚組は結婚、子育てでアドバイス 出来ることは、正直たかが知れているし、 その経験者の本当の意味での支えにはならないかと。 愚痴を言うにしても共感率が高いのは、 やっぱり、同じ環境に身を置いている人ですよ。 会社の上司の愚痴を一番分かってくれるのは同僚ですし。 同じ職種、業種でも会社違うだけで分からないもある。 環境が違う友人が居なくなるで、相手がどうこうなるは、 ちょっと自分を買い被りすぎかな・・・。と感じました(^^;) 新しい、話せる友人が自然と出来ると思います。 専業主婦が子供手に離れたから独身組に就職相談。 キャリア女性が結婚生活について主婦組に相談。 といった具合なら、経験者に聞く。 といった形で助けにはなると思いますけどね。 他の環境に居る友人に時々、会って刺激し合うのも 大事なのでお子様が小さい間は時々会うで如何? その際おススメは、預かり所を併設している 施設等に遊びに行くといいですよ。 場所によっては、利用者は○○時間は無料。 とかありますし、お母さんもリフレッシュになるでしょう。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2134/5049)
しばらく会わないでいいと思います。 育児疲れは貴方が解決する必要はありません。 もしどうしても彼女との時間を持ちたい。 でも子供が受け入れられない というならシッター・一時保育に申込み その費用を負担してあげればいいです。 子供も遊べる 親も一息つける 貴方も友人を助けつつ楽しむ時間ができる 「たまにはあなた自身の時間を持ったら?私、協力するから。費用を負担するくらいしかできないけどあなたにリフレッシュしてほしい。ほんの数時間だしプロに遊んでもらうのも楽しいと思うよ」と言うのはどうでしょう。 準備は必要だけど認可以外で1時間1000円くらいから預かってくれますよ。 二人で2000円づつ出して4時間とか 貴方が3000円出して3時間とか ランチをちょっと安めのところにすればねん出できると思います。 何度もになると大変でしょうから 誕生日など記念日などにどうですか?