- 締切済み
本当はいいママなんかじゃないのに・・・。
こんにちは。もうすぐ2才になる女の子がいます。 親子で習い事をしているのですが、 「○○ちゃんのママ(私のことです)って怒らなそうだよね~」と 何人かのママ友に言われました。 相手の方は褒め言葉で言ってくれてると思うのですが、 実際の私とのギャップに悩んでいます。 いつもは娘のことを感情的に怒ったりすることはありません。 悪いことをしても説明するように叱る様にしています。 でも、娘は病気をすると、治った頃すごくわがままになります。 私が何をしていても「ママ~ママ~」と甘えて主人のほうには全然 いかず、「ちょっと待っててね」と言うとかんしゃくを起こします。 看病疲れをしている私はすごくイライラしてしまうのです。 一人になりたい・・・早く寝てくれないかな・・・・そんな風に娘のことを 邪魔に思ってしまうのです。 「怒らなそうだよね」というママたちはたいてい怒鳴ったり(といっても 怖い感じではなく、「こら」みたいな感じです。)しています。 私にしてみれば、そういうママ達の方がうまくストレスを発散していて 子供に対して冷たい事を思わないように思えます。 普段はかわいくてしょうがないのに・・・どうしたら余裕のあるお母さん になれるのでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 243538
- ベストアンサー率0% (0/0)
私も全く同じ事を言われます‥。質問者様と同じように、私も「そんなに出来たママではないのに…」と思う事があります。 私はママの叱り方、怒りかたで、「怒らなそうだよね」と言われるんじゃないかと思います。 質問者様と同じように、私も子供には「怒る」よりも「叱る」ように気を付けています。感情任せに怒るよりも、なぜいけないのかを説明してあげたほうが、子供が理解してくれると思うからです。 ただ、危険な時、危ない時は大きな声で叫んでいますね‥。その後、ちゃんと説明しますが。 私は、友達から、「怒らなそうだよね」と言われたら、「結構叱ること多いよ(^-^)」と返しています(^-^) あと、質問後半ですが、私も全く同じです。疲れているとき、子供と二人の時間がながいとき、一人になりたくなります。トイレに少し閉じこもったりしたこともあります。 でも、その後に子供にかわいそうな事をしたと反省します‥。疲れている時は、子供の好きなDVDを一緒に見る‥一緒にお昼寝する‥とにかく子供が静かに過ごせる事を一緒にします。家事はちょっとサボって…(^-^) たまった家事を後でするのも大変ですが、気持ちは落ち着きます。 私はこうして、なるべく自分がいっぱいいっぱいにならないように‥しています(^-^) 参考になるか分かりませんが、質問者様のお気持ちがすごく分かって‥。私のことを書かせて頂きました。 長くなってごめんなさい(‥;)
- dadachan
- ベストアンサー率50% (195/386)
我が家は4人の子供を持っています。 が、やはり子供って一人ひとり態度や振る舞いが違いますよ。 甘えん坊の子供もいれば、妙に自立してる子もいたりして。 『本当は良いママじゃない』って気持ちは、父親でも感じるんですよ。 怒った後に『怒りすぎたなぁ』って。 でも、大人でも余裕のない時はあります。 その時はすっきりと頭を切り替えて、後日で良いので、子供と一緒にお出かけをして(喫茶店に行ってもいいし、ファミレスでも良いです。もちろんおにぎり持って公園でも、おにぎり持ってお庭でも良いんです)、そこで『この前はごめんね』って、素直に謝って、どうして甘えさせてあげられなかったのかをお話ししてあげると良いですよ。 私は父親なので、普段は仕事してます。 でも、出来る限り子供たちと接してあげたいので、トイレに行く暇を惜しんで、もちろんお昼休みなんて取らずに仕事をして、さっさと帰って子供たちと遊びます。 そして、定期的に一人ずつをそうっと連れ出して、そして二人きりのデートを(娘とはデート、息子とは男同士の語り合い)し、そこでその子のどこが良いところで、そういうところが父さんは大好きだよって話をしてあげます。 おかげで一番上の子が4年生になった今でも、家族全員でお風呂に入って楽しくやってますよ。 大人でも余裕がない時はありますよ。 でも、後で誤っても十分通じるものですよ。
- zappa-z
- ベストアンサー率23% (291/1232)
>看病疲れをしている私はすごくイライラしてしまうのです。 >一人になりたい・・・早く寝てくれないかな・・・・ >そんな風に娘のことを邪魔に思ってしまうのです。 当たり前の事です、気にしなくて良いと思います。 どんなに可愛くたって、大事だって、それとこれとは別です。 こんなに可愛くて大事な娘なのに…なんて罪悪感は持たなくて良いですよ。だってお母さんだって人間ですから、子どもが生まれた途端に慈悲深く、自分の事は全て犠牲にして微笑んでいられる、そんな人になれるわけ無いんです。しかも相手は、まだまだ理屈の通じない相手です。そりゃあイライラもします。 それに、これから先もっともっと出てきますよ。そういう事。 しかももっと厄介になっていくので、それくらいで落ち込んでいたら身が持ちません。 私も「怒鳴ったりしなさそう」とかよく言われます。子どもが比較的温和で優しいタイプなので余計そう思われるのかもしれません。 でも、子ども本人に「お母さんさー○○さんに、怒鳴ったりしないんでしょう?って言われちゃったー」と言ったら「は?何?誰が怒鳴らないって?みんな騙されてるー」と言われました(^_^;) 子どもが大きくなるに従って、闘う事も増えていきます。子ども相手にマジギレすることもあります。 余裕がありそうなお母さんも、話してみれば大体「あーもう怒鳴りっぱなしよ」とおっしゃいます。 すごくしっかりして、ちゃんとしたお子さんと話していても「うちのお母さんこわいよー」とか言ってます。 大丈夫です、みんなそんなもんです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >こんなに可愛くて大事な娘なのに…なんて罪悪感は持たなくて良いですよ。 そうなんです、かわいいのになんで大事にしてあげられない 時があるんだろうって自分が意地悪な人間のように思えました。 いつかは子供も「ママは怖い時もあるけど優しいよ」って 分かってくれるかな?
- fuku007
- ベストアンサー率21% (26/122)
4歳児の母です。 確かに、病気の後は甘えが強くなりますね~(^_^;) 私も:dijonaiseさんと同じこと言われます。 私だけかもしれませんが、相手も深い意味で言ってないと思うんですよね~。 多分、dijonaiseさんのお子様が聞き分け良さそうに見えるんじゃないでしょうか? 私は、うちの子への褒め言葉だと受け取ってます。 しかし、私はかなり厳しい方だと思いますよ(笑) ママも人間だから虫の居所が悪い時だってあるし、体調が悪い時だってある。 したがって、感情的になってしまう時もある。 それが毎日ではちょっと・・・ですが。 でも、たま~にならそんなの打ち消すぐらいの愛情を日ごろからあげてるから気にしません! 実際、私も子どもの頃に母親に八つ当たりされたこともあるけど、だからといって母親に対して愛情不足だとか不信感とか何も思いません。 親が完璧だと子どもは疲れますよ? 多少、突っ込みどころがある親のほうが子どもはしっかり、のびのび素直になると思います☆ あまり、深く考えない方がステキなママになるかも?ですよ?
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かに私も母親に物で叩かれたことがありますが、 愛情いっぱいに育ててもらったと感謝しています。 深く考えないようにしたいです。
- Hmanasu
- ベストアンサー率38% (12/31)
もうすぐ3歳になる女の子のママです。 「当はいいママなんかじゃないのに・・・。」おんなじ、おんなじ。 私も思ってますよー。と言うか殆ど育児経験がある人は良いママ(パパ)じゃないと思ってると思いますよ。 少なくとも私の周りのママ友、公園で会うママさん、お姑さん、私の母ets・・・みんな自信なくて良いママじゃない(なかった)と言っています。 育児って思い通りにならないし、子供は日々成長して自我が出てくる。 自我の塊、欲望の塊でまだ理性とか分別とかないから付き合う方は大変ですよね。また2歳~3歳頃ってイヤイヤ期真っ只中。 毎日怒ったり、注意したり、片付けエンドレス、気づくとご飯の支度~で寝かしつける頃はすっかり干からびてる(笑) ママ友さんの「怒らなさそう」というのは見た目だけでの判断ですよ。 「真面目そう」「ハキハキしてそう」とかと言うのと一緒です。 隣の芝生はなんとやら・・・自分以外は育児をそつなくこなしているよう に見えるんですよね。「怒らなそうだよね」と言った彼女達は見た目に 「怒らなそう」な質問者様はきっと上手に育児をしている、と見えたか らそう言ったのかもしれませんよ^^ なんだか自分の中に「理想の母親像、完璧な母像」みたいな物があるん ですよね。いやそんな母親はきっとおらんですよ(笑) 自分が勝手に描いた、こういう風にしよう子供に対してはこういう母で いようと理想を追い求めすぎちゃうんですよね。 イライラしたり、怒りすぎちゃったりしたら後から「お母さん言い過ぎちゃった、ごめんね」と抱っこすればいいんだと思いますよ。 私もイヤイヤ期の娘を相手に少し前まで結構イライラ、冷たくしていた 事も多々ありました。言葉は出ているけどまだちょっとかみ合わないの もあってすぐ「ダメ!」「いい加減にしなさい」とか言ってたんです。 でも娘は言葉も行動もよく他人には褒められていました。 いい子なんですよね。でも自分は怒ってばかり。なんだか疲れるんです。子供の良さを私が認めてあげていないんじゃなかと。 で、我侭言ったりイヤイヤしたりした時に娘の気持ちを代弁する事に しました。「寂しかったんだよね」「もっとやりたかったんだよね」と。 娘が泣いたり、騒いだりが落ち着いた所で「なぜダメなのか」とか「マ マの気持ちも分かって」抱っこして理由をゆっくり言い聞かせます。 もちろんすぐに上手く行きませんでしたよ(笑)キー!ってなって 全然話にならない事もありましたが。 だけどいつの頃からか言い聞かせると「うん」と分かってくれるように なってきました。言葉の上達もあったと思いますが、私自身あまり子供 の気持ちに寄り添っていなかったんだな、と反省しました。 でもこれをするようになって、私もだいぶ怒る回数が減りました。 子供の気持ちになってみて見えてきたと言うか・・・。 でもまだ怒ってますよ~。大丈夫、皆事は違えど同じ気持ちを持って いますよ!間違えて悩んで一緒に育っていくんですよね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >娘の気持ちを代弁する事にしました 私も叱る時はそうするようにしています。 もしかしたらそれが周りからみると優しそうにみえたのかも? と回答者さまの文をみて思いました。 「こういうママでいたい」という理想像が自分の中にあったような 気がします。自分は自分と認め、子供と一緒に成長していきたいです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
私は父親ですが、同じように家では怒ったりもするし褒めたりもします。ただ人前ではよほどでない限り大声で怒ったりはしません。だから先生から優しいお父さんと言われたみたいです。 それで良いと思いますよ。他人の家はどうかは子どもに直接聞けばすぐ分かるのですが、本来はわからない物です。だから余裕が有るように見えてそうでない場合もありますから気にしないことです。 家で叱ってくれる親ほど甘えてきませんか?叱って、なぜ怒ったかも説明する。それだけで子どもは良いみたいですね。叱るだけだと嫌われるみたいです。おかげで母親より私に甘えてきますよ。怒ったりしたりして会話をしているのかもしれませんね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 パパの意見、とても参考になりました。 娘ももっと主人に甘えてくれたら楽になるのに・・・。 今度はパパに叱ってもらうようにしようかな?
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
今のままで良いと思いますよ。 親とはいえ、ひとりの人間です。 いつも無条件に子供に対して優しくする必要はないように思います。 むしろ常に優しくしていると、人は自分に対してみんな優しくしてくれるのが当たり前なのだと、子供が勘違いしてしまいます。 人はそのときの機嫌などによって変わるものということを覚えないと、人の気持ちを考えない子供に育ってしまうことだってあります。 あまり深く考える必要はないように思いますよ。 ちゃんと愛していれば、子供だってちゃんと理解しますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 今のままでいい、と言われ安心しました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 面倒見のいいパパ、素敵ですね。 もし自分が怒りすぎたと感じたらちゃんと謝るようにします。 そしてなんで怒ってしまったか説明したいと思います。