• ベストアンサー

自分に甘い年上の同期。

自分22歳で同期27歳です。 とにかく自分に甘く人に厳しいです。 また年上の先輩にはおとなしく落ち着いた感じでいますが、私(部署内で最年少)には攻撃的で傷付けることを平気で言いストレスの発散にされています。 人事異動の話がでたときも異動先にキライな人がいるから行きたくないと何度も上司を呼び出していました。 頭痛がするといって30分ならまだしも2時間も休憩室にこもったこともあります。 普通は多少具合が悪くても仕事しますよね? 私は慢性的な頭痛持ちで毎日頭痛ですが休んだことなんて一度もないので正直腹が立ちましたし、先輩達も二時間休むなら帰ればいい!と怒っていました。 みなさんはこんな人どう思いますか? ちなみに昨日はこう言われました。 「なんかぁ課長は○○ちゃんには(私)子供に仕方なく教えてるって感じぃ」 と。 実際そんな事は無いですし、周りからみても課長が私に熱心に教えているのがわかるそうですし、課長自身ももっと教えていかないことがたくさんある、と言っていたそうです。 私は彼女が大人ぶっている子供にしか見えません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#77585
noname#77585
回答No.2

>私は彼女が大人ぶっている子供にしか見えません。 同感です。 彼女は5歳も上なので、同期といっても実年齢で捉えてしまうのでしょう。 >上司を呼び出していました >二時間休む という事をしてるので職場での立場、居心地は芳しくないと思います。 だから、(部署内で最年少)のあなただけが彼女の救い。。 >攻撃的で傷付けることを平気で言いストレスの発散 困ったものです。 しかし、その影響も良い方向で出てると思います。 >周りからみても課長が私に熱心に教えているのがわかるそうですし、課長自身ももっと教えていかないことがたくさんある ・・上司も先輩も質問者様には仕事を与えていて、伸びるようにと指導して下さっています。 彼女の方はどうでしょう? 上司からの指導がないか、少ないから貴方への嫉妬を感じているのかもしれません。 今の逆境(彼女からの嫌がらせ)は、どうやら吉と出ています。 可哀想な人・・または自分で自分の首を絞めている人。と客観的に見てあげましょう。 質問者様への攻撃はお門違いなんですけどね。 気が付いていないのでしょう。 彼女が当たれば当たるほど、彼女の居場所がなくなり居づらくなる。 質問者様は聞き流すだけで十分です。 エスカレートし過ぎたら、切れたら良いですよ。 大人しいと侮っていた人が真剣に抗議すると相当驚くし、効果大です。 *万一呼び出しでも受けたら、行く前に先輩に相談しておきます。 すると、先輩が心配して下さるし彼女の居場所は一層なくなります。 >人事異動の話がでたときも 今でさえ、もうそういう話が出ているのです。 結果は見えてます・・よ?

yuuy07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 辛いですが、たしかに自分で自分の首を絞めているように思えます。 ちなみに一度私が我慢の限界になり、話をしているときに切れたことがあります。 その時彼女は休憩室からすごい勢いでドアを強く閉め外で何か叫んでいました… その後メールで「なんで急に切れたか教えて」と来ました。 私としてはそれを機に離れようと考えていたのに結局和解をするはめに。 その事件以来、私ともう一人の同期の間では危険人物とされています… 回答者さまの意見を聞いてやっぱり彼女がおかしいと確信をもてましたし、聞き流すのが一番だと解りました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

周りの人がどうであれ、アナタは、ご自分のミッションを パーフェクトに遂行することに専心しましょう。 攻撃的な人がいても暖簾に腕押し的な対応で、上手に避けて 直撃を受けないようにしましょう。 結婚したら、お姑さんが似たようなことをするかもしれませんので いいシミュレーションの機会が与えられたとおもいましょう。 攻撃は、逆に救いを求めていることの顕れであるという心理学の 考え方がありますし、その人が、そのように歪んだ性格・性向で 育ってしまったのは、幼少時からの生育環境の犠牲者であるかも しれないのです。だとしたら可哀相ですね。 求めている救いを探してみませんか。 それには、その人が比較的機嫌がいいときに 《先輩はご幼少時、何になりたかったのですか?》とか 《いま、先輩の夢は何ですか?》etc.それとなく いろんな質問を重ねることで、自分が継続してアナタから 関心をもたれていることがわかり、嬉しくなって アナタへの対応が変わってくるかとおもわれます。 心理学用語集で <投影><シャドー><転移><受動的攻撃>を調べてみましょう。 他、鸚鵡返しのスキル・(応用)褒め殺しのスキル・ (応用)揚足取りのスキル もあります。 <オウム返し>は認知症初期の人への対応にも使えます。

yuuy07
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 教えていただいた心理学用語を調べて試したいと思います。 あと結婚してお姑さんとのシュミレーションはとってもプラス志向に思えたので、むかついたときは将来結婚したらこんなこともあるかも!と思ってみたいです!

関連するQ&A