- 締切済み
アスペルガーの人への対応
こういう人が身近にいて困っています。 ・集まりや宴会で、一言もしゃべらず、話しかけられてもはいいいえぐらいしか返答できず、うつむいて誰とも目を合わせずにじっとしている。 ・普段はおとなしいがカッと来ると突然怒鳴る ・自分の興味あることは一日中取り組んではなれない ・会社で馬鹿にされている様子だが、本人は自分が能力があるから嫉妬されていると言っている ・こちらから話しかけなければ何日でも一言も口を利かない ・一般常識がない。社会常識がない ・通常の仲良い人間関係の表現が皆無である ・自己評価が異常に高い ・おしゃれに関心がない。外見を構わない。(不潔ではない。ダサいだけ) こういう人なのですが、アスペルガーではないかと思います。 どう対応すればよいのでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- agileshift
- ベストアンサー率34% (16/46)
温度差の問題ではなく、【投稿できない内容】は一読いただけましたか? 『なお、「それは○○という病気です/と思われます」「○○という薬を使用してみてはいかがでしょう」といった、病状の改善を目的とした投薬や治療方法に関する指導やアドバイスは、医師法第17条に反する恐れがあるため、禁止させていただきます。 』 あなたの質問はあくまで憶測であり、それに対する回答では具体的な解決は得れません。 心療内科や精神科を検索すれば出てきますし、 保健所でも無料出張というサービスを行っている行政もあります。 本当に身内が心配であれば専門医を訪ねるべきです。 連稿になりますが誠意から申し上げております。
- agileshift
- ベストアンサー率34% (16/46)
私はアスペルガー症候群の方と関わったことがありますが、 どうもあなたの偏見が目立ちます。 一方は障害を抱えていて、社会復帰が難しく、 しかし本人なりに努力もされていました。 また別の方ですが、普通にネットを通じて会話されていましたし、 普通に会って話すこともしました。 その方は仕事もお持ちですし、以前は結婚もされていたとのことです。 一方的な決めつけでアスペルガーと素人判断することなく、 きちんと専門家に相談した上で質問してください。
お礼
ご回答ありがとうございます。 偏見ではなく、事実としての状態を書いているだけです。 他人として接するのと身内として接するのとでは、温度差が険しくあるものだなと感じております。
- ye11ow
- ベストアンサー率40% (230/564)
あ、それ私のことかもしれません(笑) だとすると、本人もけっこう対人の気まずさを感じ、心中苦労しているので、 あまり厳しい目を向けないで欲しいです。 なるべくおおらかに、さりげない応対で、お願いしたいです。
お礼
ご回答ありがとうございます、。 いつもこちらから気を使わなくてはならないということは、こちらにとってすごい苦痛です。
身内なら度々振り回されて、ハラハラして落ち着かないこともあるのでしょうね。 でも、当人が何も困っていると思ってはおらず、むしろ周囲の人達の方が変わっているだとか、思慮や配慮が足りないなどと思っている場合は、精神科を受診したり、カウンセリングを受けると言う運びにはならないでしょう。 対人関係や仕事が上手く行かなくて悩み、自分から相談を持ちかけたのならいざ知らず、病気や障害を持っているのではないかと言われても、「そうですか。」と受診する人は先ずいないのではないかと思います。 実際、職場で何か大きなトラブルを起こしたことがない、もしくは周りが上手くフォローしているのであれば、当人には障害だとは思えないのでは? 質問文からだと、その方は自分に特に問題があるとは思っていないようだし、対人トラブルから仕事が上手く行かず、抑鬱状態にあったり、体調を崩すような問題もないのであれば、心療内科や神経科にも行かないと思います。 (心療内科から専門機関への紹介、診断名がつくと言う運びになることはあるかも知れませんが…。) 質問者さんは、その方の将来が心配なのでしょうか? その方は転職を繰り返したり、配置換えが多かったりするのでしょうか? キレたりすると怒り方が異常で、質問者さんは酷い目にあったりしているのですか? 質問者さん自身が、アスペルガー症候群に詳しい医療機関を探して、ここに書かれたことや心配なことを直に相談なさってみてはどうでしょう。 当人抜きでは診断はつかないでしょうが、診る必要があるのか、どう付き合えばいいのかアドバイスは貰えると思います。 また、私自身が分からないので申し訳ないのですが、アスペルガー症候群に詳しい医療機関がなかなか見つからなければ、この質問を締め切った後にでも新たに質問を立てて、情報を集められてみてはどうかと思います。 当面は、本人には自尊心を傷つけるようなことは言わないことだと思います。 本当にアスペルガーなのであれば、以前から自分の努力だけではどうしようもない壁の様なものや、生き辛さを周囲に感じていたのではないかと思います。 異様に高い自尊心を持っているように見えるのも、自己防御のためだと思います。自尊心を保つことで、周囲と適応しようとして来たのだと思います。 あと、その方と会話するときは明快ではっきり意思が伝わるように、微妙な言い回しや皮肉に取られかねない言い方をしないようにすると良いのではないかと思います。 方向性をはっきりさせて、テーマを一つ一つ片付けるようにして話した方が、お互い誤解を生まなくて良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 本人は自分がおかしいとは全く思っていない様子ですが、 職場などでいつも馬鹿にされているとは感じている様子です。 また、こういう人なので全然昇進しないので、そのことを苦痛には思っているみたいです。 しかし自分の性質が原因とは考えずに、「自分はこんなに能力があって懸命に仕事をしているのに全く評価されない」と怒りがたまっているようです。 そのために、いつもイライラしています。 他人のことには無頓着ですが自分のことは敏感の面もあり、ちょっとしたことですごく傷ついて怒ります。 なので、こちらからはあまり話もしたくないです。
- micky9646
- ベストアンサー率59% (62/104)
まずアスペルガーかそうでないかなどの議論は、この場では意味をなさないと思いますので、お答えしないでおきますね。 というか私には判断がつきません。 質問者様がお書きになったことから見れば、変わっているけれども、一応そっとしておけばいいのではないかという印象を受けます。 具体的にはどんなことでお困りなんでしょう? 例えばおしゃれをするか否かは、本人の考え方によりますよね。 おしゃれをしないことで、どんな不利益が出ているのでしょうか? お葬式にジーンズとトレーナーで来るとかですか、それはちょっとまずいかもしれないですね。 一応自閉症圏よりの性格の持ち主だと仮定して回答させていただくならば、世間の常識(これも曖昧な定義ですよね…)と照らし合わせて、その方がこんなに世間の常識から外れていると並べ立てていくのではなく、その方がどんな独自のマイルールを持ち、どんな理由で行動を取っているのかをよく考えていくべきかと思います。 ただ、これは専門家でないと難しいことです。 その方を専門機関につれていくのが無理ならば、質問者様ご自身が相談に行き、↑のような接し方を学ぶ、という手もありますよ。 あと、個人的な意見ですが、自閉症児などの養護施設でのボランティアなどなさってみたらいかがでしょうか。 最初は途方にくれると思いますが、彼らがどんな視点で物事を見て、どんな考え方で物事を考えているのか、気づかせてくれるものも多いと思います。 質問者様のお持ちの常識も少し変わってくるのではないでしょうか。
補足
ご回答ありがとうございます。 具体的に困っていることは。 ・他人がその人に会うと、異常な人、変わった人だという風な反応をされて身内としていたたまれない思いがする。 ・同じ家屋内で生活をするのが苦痛である。 ・自分の意見を絶対に曲げないので、一家の足並みがそろわない ・仲良い人間関係が形成できず、争いが絶えない。 ・陰気でそばにいるのが苦痛。 ・常識がないので、他人から変だといつも思われる行動をされて、周囲が迷惑している。 などなど沢山ありすぎるくらいです。 服装は常識では考えられないような色の組み合わせをしたり、よれよれのお気に入りの服に固執して毎日同じのを着たりします。 実際見れば「この人なんか変」とすぐにわかります。
おそらくネットでアスペルガーについてお調べになったのでしょうが、 「普通の人とチョット違うな」と感じるからといって、 障害者だと疑って人を色眼鏡で見るあなたの態度をまず改めることです。 人に対してそういう態度(考え方)でいて、 それをこうやって質問するようなあなたのほうが僕から見れば「困った人」です。 「あなたのそういうところ、良くないと思うよ」 「お医者さんで一度診てもらったら?」 など誠意を持ってその方に言ってみたのでしょうか? 質問からはただ 「何か変な人が職場にいるんですけど、自分で考えるのが面倒くさいので対処マニュアルを作ってくれませんか?」 と言っているようにしか思えません。
補足
ご回答ありがとうございます。 職場の人とは書かなかったのですが・・・・。 身内です。本当に困っています。 「お医者さんに…」なんて言ったら殴りかかってきます。 本人に向かってここを直したら…なんて言ったら大変な騒動になります。 たぶん身近にこういう人がいない人には、こういう人の怖さがわからないのかもしれませんね・・・。
お礼
最後間違えました。 →こういう身内がいると、周囲の方が疲弊してしまうんですよ。
補足
ご回答ありがとうございます。 病気に対しての薬の相談や病状の改善をお聞きしているのではございません。 最後の行に書きましたように、対応の仕方をお伺いしております。 心療内科や精神科は、ナンバー1さんへのお礼に書いたように、そんな話を少しでも始めたら殴りかかってきますので、話もできませんし、連れて行くこともできません。 保健所に出張にしても、そういう人に来てもらったら、あとで暴れることは目に見えています。 (今までの私の経験から、保健所の人の前では大人しくしていて、帰った後で大騒ぎすると予想できます) 家族が専門医を訪ねても当人が行かなければ、話を聞いてもらうことしかできませんし、そんなのこちらにとって何の問題解決にもならないんです。 身内が心配というより、最近では周囲が疲労してしまって、周囲の方が心配です。 本人は何も気づかずにふわふわと生きていますが、こういう身内がいると、身内の方が疲弊してしまうんですよ。