- ベストアンサー
姑から『末永くお幸せに』と言われました。
地方に住む姑とは用がある時に簡単な内容ならメールでやりとりをしています。その他、必要な時には電話で話をしています。 良く新鮮な食料などを送って頂いているのでいつものようにメールで『届きました。ありがとうございます。』との内容に加えて忙しくてなかなかお会い出来ない事をお詫びのメールをしました。 何回かの返信の最後に『よかったね。末永くお幸せに。あなたの家の近くの○○でまた食事がしたいわ~でも叶わぬ夢ね!』ときたので、かなりショックを受けてしまいました。 『末永くお幸せに』という言葉は、私にとっては、第三者か、親しくない親戚に結婚式で言う言葉だと思っているので、嫌味にしか思えなかったからです。 主人も私も仕事が忙しいので休みがほとんどなく、たまの休みの日にやっと日用品を近所に買出しに行って体を休める生活です。 姑は趣味の畑をするゆとりある生活なので、都会の中で忙しく生活している事に理解がありません。 悪い人では無いのですが、主人の妹と比較して、いつでも優位にたっていたい感じが今までの言動でわかりました。 この義理の妹と姑の結束が強く姉妹のように、常に連絡や行き来があり姑と私・義理の妹と私それぞれで話した内容は筒抜けで陰で色々言われている事が伺え、とてもストレスになっていました。 当然この日のメールの最中も義理の妹からその内容について少し触れたメールが届き胃が痛くなりました。 今、色々と大変な事が重なり、精神的にまいっているので、もう姑たちと距離を置きたいです。 そこで皆さんに教えていただきたいです。 (1)この言葉をどう思われますか? (2)あなただったらどう対応しますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 舅、姑と同居の30歳女です。 お気持ち、とてもお察しいたします。 でも、あまり悪意に取らない方が良いと思いますよ。 メールでのやりとりなら、言葉の選び方がとても難しいと思います。 ので、イヤミかそうでないか、はっきりしませんよね。 私は義親とメールのやり取りはしませんが(義親が携帯を持たないため)、環境が違うせいか、言葉などで、「ん?」と思うこともしばしば・・・。 ですが、いちいちイヤミだと思うより、気にしないようにしています。 なので、そのようなメールが届いたら、 「ありがとうございます。お時間できたら是非いらしてくださいね♪」 って軽く返せば良いと思いますよ^^ それと、姑さんと妹さんが仲が良いのは当然だと思います。 私たち嫁は、例えどんなに出来た嫁であっても所詮は『嫁』なんです。 親子になれません。 まれに、本当の親子のような関係を築いていらっしゃる方もいますが、ほんの一握りで たいていは「嫁と姑」でしかないんです。 仲違いをする必要はありませんが、親子になろうと思うからこそ辛いのではないかと思います。 私も同居を始めてから自分なりに一生懸命やってきたつもりです。 仕事もしていたし、親戚付き合いやご近所付き合いも苦手ですが努力してきました。 が、叔母から 「(私)と一緒にいさせると子供たちに悪影響」と言われましたよ・・・。 主人のいとこと趣味が合い、特に仲良くなったんですが、それがいとこを悪い方向へ 引きずり込んだ、と取られて・・・。 そのことがあってから、 「私はこの家ではどんなに頑張っても”他人”なんだ」って気づきました。 今は別に何を言われても気にしません。 義兄も都会に住んでいて、なかなか帰ってこれないのですが、お嫁さんのせいにされていますし・・・。 結局、言う人って言うんですよ、こっちがどんなに頑張っても^^; 離れているんですから、あまり気にせず、軽く流す程度にとどめておくのが良いかと思いますよ。 参考にならないかもしれませんが、がんばりましょう^^
その他の回答 (6)
- momoituka
- ベストアンサー率28% (417/1463)
難しいですね。 言葉を交わす事が悲しくなってくるような気が致しました。 御長男さん 同居もせずに 今時は当然でしょうか。 将来御両親様は誰が見るのでしょうか。 その二つを考えた時 それ程までの干渉も得ず離れて暮らせる幸せを噛み締めて下さい。 日本という国 まだまだ長男が後を取り 親の面倒を見て 四苦八苦。 挙句に小姑・小姑家族までが参戦する形態は そこら中に蔓延っていますよ。 忙しいから・遠いからの理由なんか関係なく押し寄せる波と 戦っておられる人達が山ほどいらっしゃいます。 もし万が一嫌味だとしても 言わせておいてあげれば良いんです。 逢いたいんでしょ。すっごく逢いたいと思っている裏返しなのだから。 “来てもらえると良いなぁ~って何時も話しているんですよ。” そう言っておけばそれで相手は救われるんです。 義妹さんが近くに居て 御義母様の話に付き合っていて下さっているから 其の程度で済むんです。 誰も居ない。息子は遠くで御嫁さんも忙しくて・・・ どっちが足を引っ張っているかわからないけど 来てもくれない。 鬱憤が積もり積もって爆発。 嫌味の一つや二つが いつの間にか雪崩を起こす。 そうなりかねません。 義妹さんの応対に問題もありますが きっと 親子だからこその不満を結局ぶつけるのは 質問者様しか居ないだけの事です。 お兄ちゃんが近くに居てくれたら 私一人でコンナニ心配したり苦労しなくて住んだのに。 私は御嫁に行ったのに・・・。 そんな思いが在るのかもしれませんね。 質問者様は気にかけていらっしゃるからコソの御質問だと思います。 ですから、 遠くに居て普段の関わりがないのだから 気にする事はありません。 何かを聞かれたら 御義母様(義妹様)はどういってるの? まず聞いてみれば良いのです。 其の応えに合わせておけばどうでしょうか。 兎に角 跡をとらずに離れているという事実だけを噛み締めて 一緒に暮らさなくてよかったわ~って思えば 何があっても何を言われようとも 大した事ではありません。 返って義妹様の方が可愛そうです。 質問者様には見えていない部分が沢山あります。ある筈です。 御自分の御家庭と義両親様と親との板ばさみ。 質問者様の日常は電話かメールだけで 後は御自分の事・旦那様の事を考えていれば良いのですもの。 ね。 そうやって考えれば 気にし過ぎって思いませんか? 義両親様の老後は結局近くに居る人に 委ねる事になってしまうのですから。 義妹様は羨ましい思い・嫉妬の思いが在るのかもしれませんね。 悪口ではなく単純に愚痴です。 それは お互い様ですよ。 質問者様だって此処にコウシテ質問を掲げて御出でじゃないですか。 お互い様です。 だったらセメテ 逢っている時・電話・メール上では 笑っていてあげましょうよ。 賢く生きましょう。同じ土俵に立つ必要はありませんもの。
お礼
ご回答ありがとうございます。 文字数の関係で説明不足で申し訳ありません。 主人は4人兄弟の次男です。 主人は、中学時代から志す職業につくために高校から家をでて就職は関東に来ました。 義兄は結婚し実家を出て実家近所に住んでいます。 義弟は未婚で姑と住んでいます。 義妹は私の家から車で3時間ほどのところに結婚し住んでいます。 自分なりに色々な角度から考えて知り合いなどに聞いみたのですが、ここで皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿させて頂きました。 理由はどうあれもっと大人になってお付合いしたいと思います。 同じ土俵にあがらず頑張ろうと思います。 ここまで親身になって頂き感謝です。 心から有難うございました。
- chapanese
- ベストアンサー率33% (704/2118)
こんにちは(^。^) 2児の母です。 (1)特に何も思いません。 わたしは良い言葉と解釈しましたが。「息子と末永く幸せに」という意味なら親としての願いではないでしょうかね? (2)距離などおかず、今までどおり失礼のないお付き合いをします。 なぜそれを悪くとるのか理解できませんでした。 遠くに住んでいらっしゃるようですし、日頃から干渉する方ではないのですよね? あと、お姑さんに対しメールというのが気になりますね。 50代くらい、60代くらいの女性が20代、30代の女性と同じような感覚でメールできると思いますか? 携帯の画面も小さくて、老眼も入っているのに、返事をうつのに必死なんじゃないでしょうか?でもお嫁さんからのメールだから返事もしなきゃいけないし、ちょっとした言葉でも嫁と姑の関係なので今回のkimu-tehiさんのように悪いようにしか解釈されないのならメールなんてうてたもんじゃないでしょうね。もっと電話で対応されたほうが親切かと思いますよ。 それに義妹と義母の関係ですが、実の親子ですし、家も近所なんですよね? たとえば、お姑さんが御主人に荷物を送ったり電話をしたりすると息子夫婦の話題が出てもおかしくはないでしょう。 それをいちいち「嫁の悪口を言っている」と勘ぐっていては疲れませんか? もし言われてたとしてもそれが何でしょう?kimu-tehiさんも実家の親に姑や小姑のこと愚痴れるでしょう?それと一緒ですよ。 自分と合う合わないはともかく義妹がいて助かると思えませんか? 現に息子夫婦がこうして離れたところに暮らしていて文句も言われないのですから。kimu-tehiさんだって義母から嫁だけでなく、娘としての役割も求められたら辛いでしょう? おそらく、貴方が普段忙しく余裕がないのでお姑さんに対し後ろめたい思いがあるのでしょうか? 御主人との夫婦仲はどうですか?コミュニケーション取れていますか? もしもご主人とのことで問題があるのなら、お姑さんや義妹の件はきっかけにすぎません。夫婦仲を良くするほうが大事ですよ。
現在お姑さんとは離れて暮らしているのですよね。 同居でもないし、車で10分の距離でちょいちょい来られるわけでもない。 物理的にすでに距離があります。 これ以上距離をおきたいということは、かなり拒絶に近いものです。 自分がご主人だったら、自分の妻が親に対してこのように思っているとしったらかなりショックでしょうね。 ここにある内容だけで客観的にみるぶんにはお姑さんは過干渉でもないし、息子夫婦のことを気遣う優しい方に思えます。 そして本題の末永くお幸せに・・・がどうなのか。 確かに他人行儀に聞こえる言葉ではありますが、最初に他人行儀なやりとりをしたのは、メールでお礼をするという質問者様の行為です。 メールでやりとりというのがごく当たり前の世代にとってはメールの何が悪いのとお思いでしょう。 メールなら相手の時間に無理やり割り込むこともないしといった大きなメリットはあります。 が、やっぱり親たち世代にとっては大きな違和感であったと思います。 お礼は電話でするというのがしみこんでいるはずです。 あと若い方にはわからないでしょうが、年をとるとメールを読んだり打ったりするのって、大変なようです。 でも、お姑さんはそれに対して文句を言うわけではなく、あなたのメールに返信をくれるわけです。しかも何回も・・・ それはあなた方夫婦が忙しいことをわかってくれているからなのでしょ? でも、たまには息子夫婦に会いたいわと・・・・ 悪い方へ悪い方へ考えても何もいいことはありません。あなたにとってもです。 ご主人を産んだ方です。 「距離をおきたい」なんてことば、同居や近い場所に住んでいて常日頃いろいろ突っ込まれるひとが言いたい言葉です。 お姑さんの年代を考えれば、お礼は電話です。
- ruruko2008
- ベストアンサー率27% (18/65)
(1)別にどうとも思いません。 後の部分も「お会いしたくてもできないのは残念だけど、あなたもお忙しいのだからしかたがないわね」という気遣いの表現にとれます。 (2)別にどうもしません。 >姑と私・義理の妹と私それぞれで話した内容は筒抜けで陰で色々言われている これは義妹と姑は肉親同士ですから、ある程度はしかたがありません。 精神的に参っているなら、無理につきあう必要もありませんが、相手を悪くとりすぎると、相手からも次第に悪く思われます。あまり勘ぐらずに適当に付き合えばよいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私も一瞬カチンときた後に何度も考え直しました。 今までの関係の経緯なしではご回答もしずらかったですね。 経緯は下記のお礼ランにさせて頂いた感じです。 でも、理由どうこうでは無く、ruruko2008さんのおっしゃる通りに理解してお付合いしなくてはいけないと思いました。 今まで蓄積した気持ちは捨てて、もっと大人になろうと思います。 前向きになってきました。 勉強になりました。心から感謝です。有難うございました。
- osumitan
- ベストアンサー率33% (102/307)
「末永くお幸せに」に深い意味はないと思います。 年齢的にもあなたとはメールってものに対する感覚が違うでしょうし ちょっとかしこまった手紙的な感覚とかで添えただけの言葉かな、と。 「叶わぬ夢ね」も、あちらが年だからそうそう遠出できない、とか、 用事があるのかわからないけど、お姑さん自身の都合の話に思えます。 メールってしばしば送った側で意図しない伝わり方をよくするもので あなたもきっと送る側で誤解された経験がおありかと思いますが、 逆に自分が受ける側のとき、誤解してる可能性があるってことです。 お姑さんの性格にもよるでしょうが、自分の母と妻のやりとりを見ていると 妻はもちろんですが、母の方もけっこう妻に気を遣っているのがわかります。 妻は気づいてないかもですが、自分は長く一緒にいた母ですからわかります。 お嫁さんがお姑さんとの付き合いで苦労しているのと同じで、 お姑さんの方もそれなりに苦労してるかもと思って見たら、違って見えるかもです。 義理の妹さんと仲がいいのは仕方ないというか当たり前でしょうし、 その中であなたの話が出るのも当たり前でしょう。むしろない方が不自然なくらいで。 あなたと妹さんは同世代でしょうし、第三者的ポジションで客観的に見れるから あなたにどう接したらいいのか相談しているのかもしれません。 妹さんが結婚されてたらなおさら嫁としての気持ちとか聞きたいでしょう。 その中で妹さんが「私からもフォローしとくよ」みたいな話になることもあるでしょう。 優位なポジションに立ちたいとか、まあ性格なので、多少は悪い面もあるでしょう。 畑をやるゆとりある生活も、ご主人を長年かけて一人前に育て終わってようやく得たものでしょう。 悪いところを拾って引き算的に人を見ても、ただあなたが疲れてしまうだけです。 「ちょっとおだてて、もっとおいしいもの送らせちゃおっかな」くらいの したたかさがあってもいいかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 旦那さんからの立場のお言葉嬉しく思います。 こんなにも真剣に考えてくれる旦那さん羨ましいです。 主人は耳を傾けてくれませんので。。。 主人を産んでくれたお母さんだと思って大切に想ってました。 だから、『ん?』と思うことでも傷ついても明るく気にしないで応対していたのですがチラチラと本音を思わせる言動が感じられるようになってから嫌になってきてしまいましたので気持ちに余裕の無い今爆発してしまいました。 私も兄がおりますので、小姑の立場で母とは色々話す時がありますがそこまで何から何まで話す訳ではないので異常に思えました。 具体的に1つ言うと、 結婚式に30人の地方の友達を呼びたいので教えてもらいたいとの相談 義妹:『結婚式に招待する遠方の人のお車代は出すの?』 私: 『お祝いも包んで交通費もとなると大変だから普通はそうだと思うよ。親しい身内以外は。。。だったら、友達も本当に親しい友人に絞ったら良いかもね。それか、それが出せないならば招待状に交通費が出せないけれど。。。と言葉を添えてみたら』 義妹: 『母に言ったら怒られました。お祝い事はお互い様なんだから出さなくて良いんだと。。。』 私:『お母さんが言うならその通りにした方が良いと思う。余計な事言っちゃったみたいで、ごめんね。。。気にしないで』 影で私の考えが違うとかそういう事話してくれても構わないんですが、その話を私に持ってくる事が理解できません。 その他にもたくさん姑・義妹には振り回されても我慢してきたので、良くは思っていませんが、誠心誠意で応じてきました。 これまで主人に話しても理解してもらえずに我慢してきたので今回の事で爆発しました。 だからと言って仕返しするとか私は出来ない性格です。 悲しくなります。 osumitanさんのおっしゃる事は理解できます。 自分の汚くなってしまっている心を取り去って寛大になり大人になろうと思います。 頑張ります。 心から感謝です。ありがとうございました。
- asahinode
- ベストアンサー率25% (2/8)
(1)この言葉をどう思われますか? メールの弊害だと思うのですが、受け手(この場合はあなた)の心情により、受け取り方が異なってきます。受け手に余裕があればどうってことがない文面でも、受け手に余裕がない場合、悪い方に取ってしまうこともあります。詳しいやりとりはわからないのでなんともいえない部分はありますが、客観的な意見としては、お姑さんは「ぜひ遊びに行きたい。ぜひ呼んでね」と言ってるように聞こえるのですが。 ちなみに、お礼はメールで済ませるのではなく、きちんと電話でお礼を言った方がいいと個人的には思います。最初に言ったとおり、メールに弊害はつきものです。またメールの方が楽かもしれませんが、電話できちんとお互いの声を聞くという事が必要だと思います。なかなか会えないならなおさら。メールよりも電話の方が、電話よりも実際に会った方が、気持ちが伝わるのは確かです。 よく新鮮な食料などを送ってきてくださるんですよね?電話でお礼を言うのも、そもそも有難迷惑であればお断りした方がいいのではないですか?しかも距離を置きたいと考えているのであれば。 (2)あなただったらどう対応しますか? 上記の通りです。 都会で生活していて、分からなくもないのですが、もうちょっと「思いやり」が持てるとよいですね。 でももしも実際にこうこうとかあなたへの悪口を言われてとかだったらまた話はかわってくるかと思いますが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうですね。。。 今までは嫌味ともとれる事があっても明るく返してきましたが現在精神的にゆとりが無くなっていて爆発してしまいました。 すみません。今までの姑・義妹との経緯がなければわかりづらいですね。 人格的に全て悪い人では無いのだと思うのですが無神経な所・対抗心が見受けられます。 問題の無い良い関係であれば、私も素直に受け取れたのですが。。。 姑からの食材は、年に5回くらいと毎月お守りを送ってもらっています。 お守りの時は、毎月なのでお礼のみの用件でメールです。 食材の時は、お礼と『立派なお野菜ですね。』とか何を作ったら良いか(見た事のないわからない葉っぱや魚)の話があるので電話です。 電話で話し出すと1時間は切れなくなるのです。でもそれは、常識的に電話のお礼と思っているので覚悟で電話しています。 あと、送ってくださる事に迷惑とは思っていないんです。 むしろ悪いなと思っているんです。収入が主人のほうが倍以上なので食べたいものがあれば自分達で直接購入した方が良いと主人に提案したのですが『好きで送ってるんだから。そんな事言ったら気分を害すし野菜だけは自家製だからタダだし』と言われました。 姑には『いつもたくさん頂いて悪いので他のご兄弟に差し上げて下さい。こちらは余ったらで構いませんので』と事あるごとに伝えています。 友達に言わせると『姑が送ってくるものは嫁でなく息子に。。なんだから』と言われました。 そうだとすると、私がお断りするのは余計な事になってしまうのかとも思ってみたり。。。 難しくて頭が痛くなります。 でも、どんなに嫌味ともとれても、さらに大人な対応が出来るように強くなって寛大になっていこうと思います。 人生日々勉強ですね。 頑張ります。 心の中の『素直さ』を引き戻してくださるようなお言葉に心から感謝です。 有難うございました。
お礼
ご回答頂きありがとうございます。 同居している方から見れば私の悩みは小さな事ですね。。。 結婚してから今まで義家族のことを本当に心から大切に想い接してきましたのでチラチラと裏が見えてきてから落胆しながらも『ん?』と思っても悪くとらずに明るく返答してきました。 言葉というのは、みなさんもおっしゃてくださっている通りで特に文章だけでは誤解が生じてしまう事もわかります。 会話でも言葉の選び方を間違えると同じだとも思っているので、私自身ものすごく慎重になっています。 私も兄がおりますので、小姑の立場で母とは色々話す時がありますがそこまで何から何まで話す訳ではないので異常に思えました。 具体的に言うと、 結婚式に30人の地方の友達を呼びたいので教えてもらいたいとの相談 義妹:『結婚式に招待する遠方の人のお車代は出すの?』 私: 『お祝いも包んで交通費もとなると大変だから普通はそうだと思うよ。親しい身内以外は。。。だったら、友達も本当に親しい友人に絞ったら良いかもね。それか、それが出せないならば招待状に交通費が出せないけれど。。。と言葉を添えてみたら』 義妹: 『母に言ったら怒られました。お祝い事はお互い様なんだから出さなくて良いんだと。。。』 私:『お母さんが言うならその通りにした方が良いと思う。余計な事言っちゃったみたいで、ごめんね。。。気にしないで』 影で私の考えが違うとかそういう事話してくれても構わないんですが、その話を私に持ってくる事が理解できません。 その他にもたくさん姑・義妹には振り回されても我慢してきたので、良くは思っていませんが、誠心誠意で応じてきました。 これまで主人に話しても理解してもらえずに我慢してきたので今回の事で爆発しました。 人の気持ちを察する事は大切だと思い今まで生きてきたので、そうでない人と接すると辛いです。 でもa-matukiさんの言う通り、私は大切に想う余りに本当の親子になろうとしていたから辛かったんだと痛感できました。 どんなに頑張っても。。。ですね。 もっと精神的に強くなって上手に人付き合いしていこうと思います。 大変勉強になります。 『がんばりましょう^^』の言葉とても心が温かくなりました。 同居で私の想像を絶する大変さがあると思いますがお互いに頑張りましょう。。。 心より、ありがとうございました。