- ベストアンサー
就職内定者が入社前に業務に関わると日当が出ますか?
知人(来春入社の新卒内定者)の相談です。 労務関係に詳しい方、ぜひ教えてください。 内定者が会社に集められた際、 「社のPRの一環として、とある展示会に毎年出展しています。そこで事業の説明や就職活動支援として時期就活中の学生の相談にのっています。 これは毎年、内定者の皆さんに中心となってやってもらっていますのでよろしく」 という趣旨の話が社員の方からあったそうです。 皆断ることなどできず四苦八苦しながらパンフレットやパネル作成を(印刷会社との交渉なども含め)分担して行っているとのことです。 定期的に集まって打合わせしなければ到底できない作業のようです。なのに・・・ (1)打合わせに会社の会議室を使わせてもらえないそうです。これっておかしくないですか? (2)資材費や展示会当日の交通費と食費は支給されるそうなのですが、日当は発生しないのでしょうか? (3)準備期間中の交通費などは発生しないのでしょうか?(遠方から打ち合わせのたびに上京している人もいて大変そうだとのことです) 皆、内定者という立場で取り消しを恐れていて、(2)(3)について会社に聞くに聞けない状態とのことですが、 会社に問い合わせても失礼ではないものでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- usotukizok
- ベストアンサー率41% (74/177)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございました。 「内定をもらったばかりの学生たちが、内定先の会社の事業紹介をする」 という荒手の研修方法(?)で、当人たちもこれは仕事なのか採用試験の 続きなのかわからないままに作業しているようです。 さっそく、いただいたアドバイス通り会社に問い合わせてみるよう提言 しました。