- ベストアンサー
金魚水槽の水換えの事なんですが・・・
らんちゅうを飼っています。水換えのときの事なんですが、新しく水槽に入れる水はヒーターで温めて入れるようにしてるんですが、その間水槽の中にいるらんちゅう達はヒーターが無い状態になってしまいます。秋になり気温も下がってきているのでヒーター無しで待機しているらんちゅう達は急な温度低下で大丈夫かなぁ・・・と心配です。ヒーターが2つあれば解決するんですが、何かいい方法はないでしょうか。ネットでお湯を入れる・・・みたいな記事を見た事があるんですけどお湯でも大丈夫なんでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >新しく水槽に入れる水はヒーターで温めて入れるようにしてるんです なぜそんな手の掛かる方法をとるのでしょうかね? 新しい水は、水道水と湯沸かし器のお湯でブレンドすれば簡単に飼育水と同じ水温の水を作れるはずです。 もちろん水換えする量は全体量の半分以下と、塩素の中和にハイポ(チオ硫酸ナトリウムを使用すれば完璧です。 らんちゅうは金魚の中でも飼育難易度が高い魚ですから十分な注意は必要です。 らんちゅうに限らず熱帯魚も新しく入れる水は飼育水より1~3℃位低い方が調子が良く自然界の雨と同様で、飼育水より1℃でも高い水は魚は嫌がりますので避けた方が無難です。 参考まで
その他の回答 (3)
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
自然と冷めていく、あるいはヒーターを再度入れて暖まっていくというような場合は「急激」とは言いません。急激というのは、5度以上差のある水を大量にどっと入れた様な場合を言います。 うちは水とお湯の混合水栓なので、適当にお湯も足しながら手で触った感覚だけで水温を判断しています。 室内飼育ですか? それなら厳寒地以外なら金魚にヒーターはいらないと思いますよ。季節感がなくなって産卵サイクルが目茶苦茶になったり、1年中バクバク食いまくって色抜けしやすくなることもありますから注意しましょう。 うちはベランダで飼育していますが、冬場は水替えはせず、蒸発して減った分を足すだけですね。それで10年以上生きてます。
お礼
回答ありがとうございました。10年ですか!すごいですね。温度変化が全くないのも問題なんですね、勉強になりました。ありがとうございました。
私の場合ですが、飼育水槽は20℃で管理していますが、新たに投入する水は、水道から出したそのまんまです。カルキ抜きも温度合わせもしていません。ちなみに熱帯魚に対しても同じです。 そのようにしている理由は、換水の前後で水温計にはっきり分かるほどの温度変化が表われないこと、水道水中のカルキは水槽の中のいろんな物質により一瞬にして中和されると聞いたこと、魚に問題があるように見えないことです。 ちなみに1回の換水量は、水槽の1/6以下です。 換水量の多いときは、給湯器のお湯を混ぜて温度合わせをしています。
お礼
お返事ありがとうございます!お湯入れても問題ないみたいですね。私は少し神経質になりすぎてるみたいです。ありがとうございました。
- toteccorp
- ベストアンサー率18% (752/4134)
水は冷えても大丈夫だと思います。 急な温度変化が良くないと思いますので、温度計を2つ用意して温度を合わせてから戻した方がほうがいいと思います。 今いる水の温度に水槽の温度を合わせるのです。 お湯を入れたり氷を入れたりして合わせてあげましょう。 洗う間の入れ物を発泡スチロールにしてはいかがですか。 水は多い方が冷めにくいです。
お礼
おはようございます。回答ありがとうございました。発泡スチロールに入れれば確かに温度が冷めにくいですね!ありがとうございました!試してみます。
お礼
回答ありがとうございました。お湯は入れてもいいみたいですね、今まで無駄なことしてました・・・温度の事などくわしく教えてもらって参考になりました。ありがとうございました!