- 締切済み
定期テスト対策ノート作り方
中一です。期末テストまであと4日前!定期テスト対策ノートを作ろうと思います。 時間が短くて済み、効果的な作り方を教えてください! 又、使いやすいノートがあったら教えてください!
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 中1でテストのためのメモ作り。 とても良いことに気がつきましたね。 あと四日では、今回の試験には間に合わないことも書きます。 自分に出来るところだけでも取り入れて下さい。 (1) 復習は24時間以内 おうちに帰ってから、毎日復習をします。 24時間以内に覚えておくと、何年もその記憶が頭に残ります。 六年後、大学入試のときにも役立つのです。 私は中1の時、とても字の綺麗な友達がいて、彼のノートを見せて貰いました。 彼は雑記帳にメモを取り、家に帰ってからノートまとめ。 これを六年間。 大学でも一緒になり、彼は日本銀行に就職されました。 私も彼に習って、ノートまとめをしました。 子供にも、この勉強法を教えてやりました。 ふたり、お医者さんになりました。 (2) 復習は毎日のノートまとめ このノートまとめを毎日やっておくと、試験の時のメモつくりが楽です。 試験になってから急いで復習ではもう遅い。 もし、君が将来、国立大学とか医学部を目指すのであれば、毎日の復習は必要です。 (3) 定期試験には目標を決める 試験で100点なんか必要ありません。 段階としては平均点で75点、85点、95点の三段階が考えられます。 将来、国立大学を目指すのなら、中学の時には85点は目指して下さい。 医学部を目指すのなら、95点平均を目標にして下さい。 (4) あくまでも目標は点数であって、席次ではない。 テストの目標はあくまでも点数です。 試験の時に、百点なんか目指してはいけません。 しかし、試験が終ったら、間違えたところをしっかり復習して百点にして下さい。 ここがとても大事な点です。 くれぐれも、席次を気にしてはいけません。 間違っても一番にだけはならない。 一度、一番になってしまうと、二番になると世の終わりのように感じてしまうからです。 でもしっかり復習が出来ていると、断然一番になってしまいます。 そうなったら、《まあ、しかたないか》と一番を受け入れ、そんなことは忘れましょう。 席次なんて、シャボン玉のようにすぐに消えてなくなるものです。
- arashi1190
- ベストアンサー率41% (265/634)
何をどうまとめたら勉強しやすい(覚えやすい)のか。 これはあなた自身の事であり、他人にはわかりません。 「私はこうしている」という回答があったとしても、それはその回答者が勉強しやすいということであって、あなたにもあてはまるかどうかわかりません。 人それぞれのまとめ方があると思います。 出題範囲を勉強していれば、どこが重要なのかわかると思います。 そして、どのようにまとめれば覚えやすいのかということを自分なりに色々やってみるのも勉強の一つではないでしょうか。 がんばってください。