- 締切済み
学校の人間関係
専門学校で8歳年下の子に対するかかわり方で困っています。最初にいきなり私のことを下の名前で呼び捨てにしてきて反感を持ちました。そして、グループで協力して調べものをしてくるときに、調べてこず、「真面目にやっていたら損」という発言をしてきました。そのように言動が時折おかしいこともあり、かかわりたくないと感じました。最近は、こちらから挨拶するのも嫌で、頭痛や吐き気を感じるようになってしまいました。そのため、挨拶もせず、視線を合わす行動もしませんでした。その行動が悪かったのか、その子の周りの子からも風当たりが悪くなってきました。私自身の行動も悪かったと思います。でも、限界だったんです。どのように今後その子や周囲の子に対してかかわっていけばよいのか教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
私も専門学校で一回り下の子たちと過ごした経験があります。私も同じようにすごく苦手な子がいたりしました。ジェネレーションギャップもあるし、それ以前に育った環境が違うのもあります。まわりの子からの風辺りを気にしないのが一番ではないでしょうか。8歳も上なら毅然としていたほうがいいと思います。若い子たちだって嫌いな子にはそのように接するでしょう。あなたがその子を苦手なんだという認識が広まっただけいいではないですか。だって仕方ないじゃんという態度で淡々と接しないと、急に丸腰になったりすると年上な分さらにねじれ現象が起こるかもしれないと思います。
- weakweak
- ベストアンサー率34% (350/1003)
私は人を嫌いになったことがありません。というよりならないようにしています。 人を嫌いになれば、質問者さんのように、その人と会っただけで気分が悪くなってしまいますし、嫌いになられた人も気分がよくありません。それって自分にとって損じゃないですか?? 人を嫌いになって損なことはあっても誰も得はしないと思うんです。 だから質問者さんはその人のことを好きになってあげればいいんじゃないんですか??最初はうわべだけでもいいので。 どんな最悪な性格した人にも絶対にいいところはありますから、そこだけを見て、好きになるように努力してみるといいと思います。 好きになることはできなくとも、「苦手な人」くらいまでは自分の中で持っていけますよきっと。
お礼
そうですね。どうしても、最初に「嫌い」というレッテルを貼ってしまっていた自分がいたと思います。そのようなレッテルを貼っていたためか、目につくところがどうしてもマイナスな面ばかりで… その子が持っているプラス面を見ようともしていなかったのかもしれないですね。