- ベストアンサー
同じ病名で2医療機関に通院したら?
膀胱炎で開業医にて、昨年夏から投薬治療を受けています。なかなか完治せず時々症状が悪化します。今秋再び悪化したため、かかりつけの接骨院でマッサージと貼り薬の治療を平行して受けました。いずれも健康保険を使いましたが、いけなかったでしょうか?その場合は接骨院に迷惑がかかりますか?また治療費を健康保険組合から請求されますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>通院期間が重なっている点は問題になりますか? 医療機関(病院、診療所)の間では同一病名で治療期間が重なっていることは往々にしてあります。本来は望ましいことではないですが現実的には重複していることをレセプトで点検することは困難のなので問題になることはないかと思います。 医師にかかっても治りにくいので接骨院に相談されたのと思いますが、接骨院(柔道整復師→Jと略します。)の立場をお分かりでしょうか? >ツボを刺激して患部の回復を促して下さいますが?貼り薬は先生の手作りで、薬と表現していらっしゃいます。 手作りの貼り薬→薬事関連の法律違反があります。自分で作った薬を審査もなしで施術に用いるなどかなり危険なJですね。もしアナフィラキシーショックにでもなったら一体どうするつもりですか? >接骨院では膀胱炎として保険請求はできないと言うことですね。ご指摘有難うございました。接骨院には腕や肩が痛くて通院しており一緒に膀胱炎の治療をお願いしました。 >泌尿器科で処方を受けている同時期に接骨院で膀胱炎を治して下さる様にお願いしました。通院期間が重なっています。接骨院の先生には服薬していることを、伝えませんでした。反省しています。 Jは捻挫など当該病名がなければ保険で施術(治療ではありません。)することが出来ません。それも医師の施術同意書があって始めて保険適応になります。当該病名以外の施術(マッサージを含む)は全て自費になります。 膀胱炎に限らず施術範囲外の治療(治療という言葉は医師の行為以外に用いてはいけません。)は保険であろうが自費であろうがしてはいけません。膀胱炎を治すということ自体がそのJは法律違反(医師法)を犯していると考えます。前述の貼り薬のこともあわせると色々と違反行為をされているリスクの高いJと思われます。 病院で治らないことをJで相談すれば彼らは根拠があるかどうか判らない施術を施すでしょう。そのような施術を受けることに疑問を感じられませんか? またJで施術されたことを泌尿器科の先生に伝えてみましたか? 大学病院が一概に良いかは言えませんが紹介状はお願いしても良いと思います。 お気に触るかもしれませんが、私(内科医です。)は自分の内科専門分野が難治であるから接骨院で・・・という患者さんならば喜んで他院に紹介すると思います。あまりそのような方とはお付き合いしたくないということです。接骨院で何か起こったときに関わりがあるとこちらにも火の粉が降りかかりますから・・・。法律の問題も含め科学的にもそれ位のレベルの問題であるということです。 症状がお辛いことはお察ししますがもう少し泌尿器科の先生ともよくお話になったほうが良いかと思います。
その他の回答 (4)
- saisaisat
- ベストアンサー率40% (22/55)
すみません本来の質問に答えていませんでした。 同じ病名で医療機関にかかる方はたくさんいます。 A病院で治らないのでB病院にというパターンです。疾患によってはドクターショッピングをして欲しくないケースもあるのでお勧めはしません。その旨を前医に話をして紹介状を書いていただくのがよいと思われます。(なかなか言い出せないケースもあることは理解できますが位置から検査のし直しをしたり時間もお金もかかります。) ところで膀胱炎が繰り返す問うことですが泌尿器科的な精査は受けられたのでしょうか?感染を繰り返す泌尿器科的な問題が隠れている可能性があるのでしっかり検査されたほうがよいと思います。
お礼
回答有難うございます。 1.泌尿器科で処方を受けている同時期に接骨院で膀胱炎を治して下さる様にお願いしました。通院期間が重なっています。接骨院の先生には服薬していることを、伝えませんでした。反省しています。通院期間が重なっている点は問題になりますか? 2.泌尿器科では昨年夏症状が重い時に血液検査、尿検査、を受けました。腎臓のレントゲンと膀胱の入り口付近の内視鏡検査も受け、服薬で大丈夫との診断でした。その後は採尿して白血球の数を調べて多い時は抗菌剤、少ない時は漢方薬が処方されます。しかし疲れると症状が悪化してしまうので健常者と一緒の生活はできません。大学病院等で一から検査を受け直したいのですが、泌尿器科の先生に紹介状をお願いしてよいでしょうか?
補足
すみません。回答へのお礼の欄で補足質問をしてしまいました。 改めて質問させて頂きます。 1.泌尿器科で・・・・・?は頂いた回答を参考にさせて頂きます。 2.泌尿器科では昨年夏症状が重い時に血液検査、尿検査、を受けました。腎臓のレントゲンと膀胱の入り口付近の内視鏡検査も受け、服薬で大丈夫との診断でした。その後は採尿して白血球の数を調べて多い時は抗菌剤、少ない時は漢方薬が処方されます。しかし疲れると症状が悪化してしまうので健常者と一緒の生活はできません。大学病院等で一から検査を受け直したいのですが、泌尿器科の先生に紹介状をお願いしてよいでしょうか?
- saisaisat
- ベストアンサー率40% (22/55)
>いずれも健康保険を使いましたが、いけなかったでしょうか?その場合は接骨院に迷惑がかかりますか? 接骨院での保険治療は非常に限られています。 あなたが記載されている症状では医療(健康)保険は本来使えません。 接骨院が病名をどの様にされているかは不明ですが不正請求の可能性が高いです。あなたは安く治療できてよいかもしれませんが、保険はみんなの積立金を分配しているので保険で認められていないことで保険を使うことは療養担当規則違反になります。接骨院に迷惑がかかるのでなく接骨院が迷惑をかけているとお考え下さい。 接骨院と不正請求をかけてネットで検索してみるとたくさんの情報が得られます。
お礼
回答有難うございます。接骨院では膀胱炎として保険請求はできないと言うことですね。ご指摘有難うございました。 接骨院には腕や肩が痛くて通院しており一緒に膀胱炎の治療をお願いしました。保険証は月に1回程度提出しており、膀胱炎も適用を受けたと思っていました。
- TAKEUSA
- ベストアンサー率34% (47/138)
接骨院では違う病名で請求するはずです。 どう考えても「膀胱炎」でマッサージや湿布は通りません。
お礼
回答有難うございます。私のマッサージと言う表現が悪いかも知れません。ツボを刺激して患部の回復を促して下さいますが?貼り薬は先生の手作りで、薬と表現していらっしゃいます。
膀胱炎でも接骨院で治療が受けられるのですか。初めて知りました。マッサージと貼り薬程度なら問題ないかと思います。 ただ、「他にも医療機関に係りこのような薬を飲んでいます」という情報をお医者さまには伝えないといけません。二つの医療機関から別々に処方された薬の量が一人で飲むには多すぎると、最悪の場合、死に至ります。 例えば、癌が発見されたとしましょう。今、手術すれば助かりますと言われても不安があれば、別のお医者さんで診断してもらうことは可能です。その場合、処方された薬を持参し「前のお医者さんからこのように言われました」と言って受診するのが患者としてのマナーです。 これを「セカンドオピニオン制度」と言います。 前のお医者さんに迷惑とか考えるより、事実をありのまま伝えましょう。
お礼
回答有難うございます。考えが足りなかったと反省しています。これから受診マナーを守っていきます。
お礼
沢山のご指摘と教えを有難うございました。大変勉強になりました。また自分の心構えの甘さや間違いを痛感しています。 お忙しい中親身なご回答を下さった事感謝しています。