• ベストアンサー

シンチグラフィ検査について

よろしくお願いします。 腎血管性高血圧の疑いがあるので、シンチグラフィ検査を受けてみようかと考えているのですが、お教えいただきたいことがあります。 (1)この検査は核を使うだけあって体に対しての侵襲はかなり強いのでしょうか? (2)放射能による暴露はレントゲンなどに比べるとかなり高いのでしょうか? 先生方どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.2

核っと言ってもウランやプルトニウムとは違います。 おそらくテクネシウムという放射性同位体を用いますが、 半減期(放出する放射線の量が半分になるまでの期間)が約6時間です。12時間たてば1/4に...と減ります。さらに、尿として排泄されることと、使用する量が少量なので問題は無いです。 被曝量はおよそ5ミリシーベルトです。 胸部X線撮影は0.1ミリシーベルト 胃バリウム検査15ミリシーベルト です。胸部撮影よりは多いですが、胃の検査ほどではないということですね。特に問題になる線量ではないです。

117-117117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 胸部X線撮影の50倍と聞くと少し尻込みしますが、胃バリウム検査より少ないと考えると、少し安心できそうです。 怖気付かずにDrと有用性を話し合って、行う方向で検討したいと思います。 とても分かりやすかったです。お忙しい所本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

シンチで投与するラジオアイソトープは少量ですし、数時間から長いものでも数日で効力が消えてしまう種類のものを使います。 よって放射線そのものによる影響はほとんどないとお考えください それでも念のためなるべく早く体外に出すに越したことはありませんので尿をがまんしないで早目に行ってください

参考URL:
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamph/pamph_33/panfu33_11.html
117-117117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。お忙しい所ありがとうございます。 検査を行った際はその様にしたいと思います。

関連するQ&A