• ベストアンサー

違法行為でしょうか?

当方は、某有名大手メーカーの2次下請けの会社(製造業)を 経営いたしております。 今回の世界金融不安で、そのメーカーが生産量ダウン。 という中で、ダウンした以上に1次下請け会社が 当方への発注を抑えております。 パーセンテージにして大手メーカー生産量は、20~30%のダウン。 1次下請けからの当社への発注は、80%のダウンです。 (当方へ出してた仕事を1次下請けが、自社加工に変更したため) これほどの急激な発注量のダウンは (このケースは、1次下請けの勝手な都合) 違法行為にならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.4

数量ダウンは、違法ではありません。 内製化は資金の外出を防ぐ経営手段ですので、 一次下請けとしたらやって当然です。 ただし、これに伴い、 見積条件が変わりましたので、単価のコストアップを認めない等は、 問題になるでしょう。(違法になるかは条件しだいですが) 尚、コストアップして取引が続くかは別問題です。 あと、在庫に対してリードタイムが長い物を大量に抱え込んだ場合は 交渉の余地はあると思いますし、自社加工といっても急には立ち上げ 出来ない場合もありますので、在庫までは面倒を見てもらう交渉は 出来るかと思います。

baby71
質問者

お礼

分かりやすい回答をありがとうございました 在庫の交渉に力を注ぎたいと思います。

その他の回答 (3)

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.3

別に問題ありません。 2次まで流すという契約したたんだったら別だけど。

baby71
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 口約束はしてたのですが、それではダメですよね。

noname#81859
noname#81859
回答No.2

発注量を固定しなければならないとする法律がありませんので、違法とする根拠がありません。

baby71
質問者

お礼

回答ありがとございました。 簡潔で分かりやすかったです。

noname#74443
noname#74443
回答No.1

違法行為にならない。

baby71
質問者

お礼

回答ありがとございました。

関連するQ&A