• ベストアンサー

難治性うつで困ってます

難治性うつで3年闘病しています。仕事は1年以上できていません。 パキシルとメイラックスの組み合わせで年単位で投薬をしていますが、 波が激しく、社会復帰にはほど遠い状態です。全般的な不安感・ 将来への絶望感・興味や喜びの消失・孤独感等から死を最近強く意識 しています。 実家にいますが、長年の経験上家族や近しい友人含めて理解はされないものと思ってきてしまっています。 投薬で医者からは非定型うつと社会不安と診断されましたが、感情変調性障害や難治性うつなのではないかと思ってきています。 投薬治療としてトレドミン・漢方薬・エビリファイ等を試しましたが 副作用が強かったりあまり効き目がなかったりしてダメでした。 最近難治性うつには複数の抗うつ薬(特にアナフラニールなどの 三環形抗うつ薬)がいいとの情報をサイトで目にしましたが、 そのあたりを含めて試す価値のある治療法を教えていただけません でしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.4

私も難治性うつ病です。8年目になります。 「パキシルとメイラックスの組み合わせで年単位で投薬」とのことですが、症状が改善しないのに、薬物を変えない医師は要注意です。 私も、町医者でSSRI/SNRIだけを1年間処方され全然症状が改善せず、埼玉医科大学付属病院に入院し、三環系、四環系を次々に変えて処方され、トリプタノールがよく効いて、40日で退院できました。 でも、半年余りで再発してしまい、またトリプタノールを飲んだのですが、今度はよく効きませんでした。 杏林大学でTMS(経頭蓋磁気刺激)を受け、結構効いたのですが、社会復帰を急ぎすぎて、再発。 国立精神神経センター病院でmECT(修正型電気痙攣療法)を受け、今度は半年自宅療養してから再就職しました。でも、仕事が合わずに5ヶ月で再発、休職を経て退職。 国立精神神経センター病院で再びmECTを受け、自宅療養を経て今年1月に再々就職し、現在に至ります。 坑うつ薬は人によって、効く効かないがあり、飲んでみないと分かりません。入院治療は短期間に多くの薬物を試してみることができるので、効率よく合う薬を探せます。 うつ病での入院に否定的な意見もあり、重症患者と同室になると、余計悪くなることを心配したりするのですが、私が入院した施設では、重症患者は別室になるように部屋割りしていたし、特に国立精神神経センター病院はうつ病患者だけで1病棟を当てていたので快適でした。 毎朝6:00におき、30分構内を散歩して、朝食をとり規則正しい生活ができるし、寝付けなければ頓用の睡眠薬を夜勤の看護師が出してくれます。 mECTは有効率80~90%と高く、私にもよく効きました。でも、再発率も高いのが欠点で私の場合も再発しました。再発を防ぐために薬物療法を併用するわけですが、もともと坑うつ薬の効きが悪い難治性だからmECTをするわけで、維持薬選びはなかなかうまく行きません。 mECT維持療法といって再発する前に定期的にmECTをかけ続ける方法もありますが、3ヶ月ごとに1週間程度の入院を繰り返すのは、会社員では無理ですね。 2回目のmECTの後の仕事選びは特に慎重にしました。それと、維持薬もアモキサン150mg/day、リーマス300mg/day、テトラミド60mg/dayを今でも飲み続けています。 これで再発したら、国立精神神経センター病院で再びmECTを受けるつもりでいます。

shi-su
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 試行錯誤を恐れずにアドバイスを活かして治療に専念したいと おもいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#71111
noname#71111
回答No.3

気分を害されたら申し訳ないのですが、早く良くなってほしいので 書きます。薬があっていないのかもしれません。 http://www.kokoro.info/depression-schizophrenia.html http://kokoro.squares.net/psyqa1386.html 本当にこの病気だとすれば、ドパミン作動薬は逆効果だと思います。

shi-su
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 試行錯誤を恐れずにアドバイスを活かして治療に専念したいと おもいます。 ありがとうございました。

  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.2

こんにちは >そのあたりを含めて試す価値のある治療法を教えていただけません 難治性うつ病の治療法としては 「難治性うつ病に対する修正型電気刺激療法や気分安定薬併用療法、認知行動療法のほか ドパミン作動薬でのオーギュメンテイション療法が確立しつつあり ドパミン再取り込み阻害剤の抗うつ効果の治験も進められてる」(リタリンの難治性うつ病適用除外における日本精神神経学会の要望書から抜粋) http://www.wam.go.jp/wamappl/bb11GS20.nsf/0/034ea74fe11f203e49257379001f55bc/$FILE/20071019_5sankou.pdf 修正型電気刺激療法とは通常、n-ECTと呼ばれる無痙攣電気ショック療法です。 最近はパルス波方式が取り入れられてます。 http://www.ncnp.go.jp/ikiru-hp/report/motohashi16/motohashi16-2.pdf 刺激療法としては健康保険適用になっていませんが 杏林大学病院をメインとしたTMS(磁気刺激療法)があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%8C%E9%A0%AD%E8%93%8B%E7%A3%81%E6%B0%97%E5%88%BA%E6%BF%80%E6%B3%95 これらの刺激療法は外来では出来ず、1ヶ月位の入院が必要になるそうです。 気分安定薬併用療法とは坑うつ剤に躁鬱病治療に持ちいられるリーマス(炭酸リチウム)を併用して、坑うつ効果を高める治療です。 リーマスは効果が出る服用量と中毒を起こす量が近似なので 定期的な血液検査で血中濃度を計測する必要が有ります。 ドパミン作動薬でのオーギュメンテイション療法については 詳細は判りませんが 日本で承認されているドーパミン作動薬のドグマチール(スルピリド錠)の最大処方量を服用するものだと思います。 実際、この処方でうつ病が寛解した方もいらっしゃいます。 http://www.e-pharma.jp/allHtml/1179/1179016F2090.htm 認知行動療法は心理療法です。 抑うつや不安に効果が有ると言われています。 http://profile.allabout.co.jp/pf/ginzataimei/column/detail/19611 ドパミン再取り込み阻害剤の抗うつ効果の治験については 坑うつ剤NDRI(ノルアドレナリン・ドーパミン再取り込み阻害薬)のブプロピオン(商品名のタイプの坑うつ剤(商品名ウェルブトリン)で、米国で承認されていますが、日本では臨床試験中の段階です。 製造メーカーの」GSK社に問い合わせた処、「承認は順調に治験が進んでも、速くても3~5年後になる」との回答でした。 >パキシルとメイラックスの組み合わせで年単位で投薬をしていますが >投薬治療としてトレドミン・漢方薬・エビリファイ等を試しましたが >副作用が強かったりあまり効き目がなかったりしてダメでした。 それで効果がなければ、主治医と相談して、薬を替えるしかないと思います。 私はパキシルをうつ病治療の最大処方量1日40mgまで処方された事が有ります。 質問者さんもそこまで上げても効果がないのですか? 一般的には、SSRIやSNRIが有効でなければ 副作用のリスクは高くなりますが、効能の強い三環系坑うつ剤が処方されるようです。 自分は三環系、スルピドともに副作用が出てしまい、リタリンを服用していました。 >投薬で医者からは非定型うつと社会不安と診断されましたが >感情変調性障害や難治性うつなのではないかと思ってきています なかなか病状が快方に向かないと、焦るお気持ちも理解できますが ご自分で検索されるのは、自分の病識を高めるメリットが有ります。 しかし、サイト等に記載されてる症状と合致しているから 自分はこの病気かも?の思い込みは治療の妨げになります。 ご自分で感じた事や思った疑問は直接、主治医に話すべきだ思います。 自分はうつ病の治療で薬の事や病識について、疑問や感じた事は全て 自分の主治医に相談して、理解や納得して治療を続けました。 そうしないと治療法に疑問等が生じ、主治医への不信感に繋がり 良い方向には進まないと思います。

shi-su
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 試行錯誤を恐れずにアドバイスを活かして治療に専念したいと おもいます。 ありがとうございました。

回答No.1

お辛いですね、お察し致します。 私も難治性のうつ病で、「気分変調性障害」を患い7年目になりました。 現在は回復して元気に働いています。 非定型うつ病の場合は、お書きになっていらっしゃいますように、 トレドミン・漢方薬・エビリファイ等の服用はよく見かけます。 三環系・四環系の場合、効果はSSRI、SNRIに比べて早く出るようですが、 特にすぐれているわけではありません。 逆に、SSRI、SNRIが劣っているわけでもありません。 治療が長引く一因は、不十分な薬の処方があります。 例えば、トレドミンの場合では製薬会社推奨は、100mg/日ですが、 実際には150mg/日が処方されるケースがあります。 私の場合、長引いた一因として、不十分な処方量でした。 薬の効果が出ない場合、必要十分な処方量にまで達していないケース、 体質に合わない処方があります。 SSRIで効き目がなければ、三環系・四環系の薬というように性質の 異なる薬剤に切り替えるというのは定石です。 また、器質的な病因も実際あります。 例えば、脳自体の器質的な病気、甲状腺機能の異常などもありえます。 私の場合、CT、MRI検査もしましたが正常でした。 ところが、甲状腺機能の低下が見つかり、甲状腺ホルモン剤を服用 することで、劇的に症状が改善され現在に至っています。 セカンドオピニオンとして、大学病院などの総合病院でうつ病そのもの、 うつ病に似た症状を呈する病気に罹っていないかを診察されては如何で しょうか。 また、うつ病は薬だけで治せる病気とは言い切れません。 認知療法・認知行動療法などの精神療法(独習でも可能です)を 解決方法のひとつとしてお試しになってみては如何でしょう。 お大事になさってくださいね。

shi-su
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 試行錯誤を恐れずにアドバイスを活かして治療に専念したいと おもいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A