• ベストアンサー

余剰金(500万円)で生命保険加入を考えています。

こんにちわ。 33歳の男です。 これから10年間、死亡時に2000万~3000万円ほど保険金が出るような保険に加入したいと考えています。 しばらく使うことないお金が500万円ありますので、有効に使えたらと考えています。(投資は別でやっています。) そこで、 (1)掛け捨ての保険を一時払いで加入する。 (2)養老保険に、特約をつけて一時払いで加入する。 どちらかを考えたのですが、 一般的に、支払われる同じ保険金に対してはどちらが効率がよいのでしょうか? 上記以外にも何かいい保険加入の方法があればアドバイスお願いします。 具体的な保険商品とおよその支払額総額も教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

保険は基本的に (期間中の死亡保険金×死亡率)+(満期保険金×(1-死亡率)) で保険料が決まります。ですので、どんな保険でも「満期時の受取金」は 定期預金より低くなりますから、投資効率と言う面では全くお勧めできない 金融商品です。最近は低金利ですから、ヘタすると死亡率が利率(+事業費率) を上回り、逆ザヤになる可能性もあり得ますし。 ということで、死亡保障2~3000万円を絶対と考えるなら、500万円のうち 「死亡保険」に当たる分だけを保険商品とし、残りは他の金融商品にした 方が正解でしょう。ただ、保険は預金とは別に「倒産時などの保障枠」が あります。そういう意味で残金部分を「満期保険金」に突っ込むと言う 考え方はアリかもですが。 なお、死亡保障に使う「死亡率」は、基本的に各会社同一ですが、事業費率は ネット/通販系の保険会社の方が、一般の保険会社より安いのが普通です。 更に、あなたの勤めている会社がそれなりに大きな企業であるなら、関連 会社などが募集している「団体定期」の方が更に料率が低いです。死亡保障 を考える場合は、こちらを中心にしたほうが良いかもしれません。 ちなみに特約は、各会社微妙に条件や料率が違い、蒸気の死亡保障の料率 よりも差が大きい場合が多いです。特約を前提に考えてから、死亡保障を その会社で契約する、というのもアリかもしれません。

okamotsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 保険のシステムと有効利用についてよく分かりました。 会社の団体保険には加入しているのですが、具体的な内容については聞いたことがありませんでした。 担当者に話を聞いた上で決定したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

はじめまして、質問内容を把握したうえで回答いたします。こちら この場合のベストな解答は(2)ですが、特約ではなく、単品の定期保険2000万円(10年満期)でOKです。掛け捨て型ですので、保険料は安い(年齢が若いほど安くなります)あとは養老保険500万円を一時払いにして10年満期にしておけば、死亡保険金が2500万円になります。解約返戻金は3年目以降増えていきますが、その前に解約すると損をしますので注意が必要です。詳細はこちら(保険料は会社によってまちまちです。) 養老保険500万円(10年満期)一時払いの保険料485万円前後 定期保険2000万円(10年満期)月々の保険料5000円前後 あとはどの保険会社にするかといった感じです。 信用力のある大手の保険会社を選べば、安心して余剰金を預けることができるでしょう。自己責任のもとで生命保険を選びましょう。

okamotsu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 具体的な数字を教えていただきありがとうございます。 特約ではなく、単品で掛け捨てに入った方がよいとのこと参考になりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A