- ベストアンサー
成績は良いのですが中三の息子が勉強もせず携帯とテレビ三昧です。
中三で高校受験を控えている息子が まったく勉強をせず携帯とテレビ三昧です。 それでも学区トップの公立高校へは余裕で 入れる成績ですので本人は何とも思っていません。 親としては高校で落ちこぼれる典型との認識を 持っていますが褒美で手に入れた携帯は死守しています。 実は私の弟が同じようなパターンで現在40代のニートです。 現状には夫婦で本当に心を痛めているのですが対処の仕方が 分かりません。 現役の学生さんで同じような経験をお持ちの方や 友人をご存知の方、親御さんで対処経験者の方が おられましたら是非対処の仕方をアドバイス頂きたいと思います。 本当に困っているのですが、最終的にはその時々の 現実を受け入れて対処するしかないのかとも思います。 弟の時にも崩れていく姿を目前にして助けてあげることは できませんでした。 私では理解することのできないこの状況に対して 心構えも含めてお言葉を頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もいまだゲーム三昧の息子に「みんな塾に行ってんのに、大丈夫?今まではなんとか授業でわかってきててそれなりのところにいたけど、努力してる人は強いよー。きっと追い越されるわね」って・・・そんな話しばかりしちゃいます。ただ、あんまり勉強のことばかり言ってると(きっと今までお子様もわりとお母様の言うことを聞くタイプだったんじゃないですか?)「うざいんだよ~」と言って、親に話しもしてくれなくなったら大変だわと思い、一緒に少しゲームの話ししたり子供の話を聞くようにしています。申し訳ないのですが弟さんが40台と言うことは少し年配の方だと思われますが、あまりお子様のことばかり気にせずお母様が他のことに目を向けて何かに一生懸命になっていたらお子様もまた「勉強でもすっか」ってな感じになるんじゃないかな~と思ったりします。もう後、何ヶ月もない受験です。べったりマークせず、ちらみで応援してあげていいんじゃないですか?基礎が出来ているお子様のようですから大丈夫だと思いますよ。
その他の回答 (4)
授業に集中しているから、成績がいいのでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私たちもそのように解釈をして心を落ち着かせています。 また夜中にこっそり努力をしているかもと・・・ いずれ息子の姿勢が問われる試練があるかもしれませんが そのときには親も現実に集中して対処していきます。
- syokocya
- ベストアンサー率26% (248/926)
>中学に入学以来宿題しかしたことがなく勉強の習慣が全くない息子は異色の存在のように思えました うちの子かと思いました~ 確かにこの時期に勉強しないというのは親としては心配ですよね。 しかし”学区トップの公立高校へは余裕で入れる成績”でしたら勉強しないでしょう。 うちの場合はどうしても、そこの高校の部活に入りたかったし、それなりに危機的な状況にあったのでやってましたけど(それまでは部活命で宿題だけしかやっていませんでしたよ) 今は何故か大の苦手部門(学生時代は見向きもしなかった科目)だった方面へ就職して研修中ですが、娘曰く"必要なら勉強もするって!あたりまえじゃん”だそうです。 あれだけ”勉強しなさい!”と言っていたのがウソのようですよ。 大丈夫、やるときはやりますよ。 その子に合った褒め方、しかり方を見つけるのがいいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「必要なら勉強もするって」とのお子様の言葉が 真理をついているようです。 やはり精神的な成長を待ちつつ適切な言葉がけを 見つけて行くのが今の時点で親にできる 最善の策なのかも知れません。
- yuu111
- ベストアンサー率20% (234/1134)
こんばんは 中学生ともなれば、勉強や学校のことは本人に任せるしかないでしょう。 それよりも、生活習慣をきちんとさせるとか、あいさつなどのしつけをするとか、そういうことをやったほうがいいかもしれません。 社会性さえきちんとあれば、少々成績が悪くてもちゃんと生きていけますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今は反抗期ですので何かとスムーズに事は 運びませんが、生活習慣については以前より それなりに躾けてはいました。 最近生活習慣は乱れ気味ですので、そういうところから 改善の糸口を見つけていきたいと思います。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
もしあなたに十分な稼ぎがあるとき、友達との飲み会を断ってまで残業に励むでしょうか? もしあなたが志望校に十分に入れる学力を持っていて、そこから必死に勉強するでしょうか? 「何のためにするの?」 もしあなたが「残業をしない」「勉強しない」と答えるなら、この問いに答えることはできるでしょうか? 十分な成果があるのなら、楽しい時間も十分に過ごす、これって当たり前のことだと思います。 >親としては高校で落ちこぼれる典型との認識を持っていますが 燃え尽きてそうなることはあると思いますが、そんな認識を持つ必要はないと思うのですが… むしろ勉強しなくても成績のいい人はいつまで経っても成績がいいと、僕は認識しています。 落ちこぼれたら落ちこぼれたとき。 そのときにアドバイスをするのが親ではないでしょうか? 困る理由も心を痛めている理由も、すべてあなたに起因していて、息子さんに原因はないように思えます。 学区トップに余裕では入れる学力があるなんて、誇りに思うべきだと思うのですが… あなたはいったい、息子さんにどれほどの学力を得てほしいのですか? むしろ息子さんのほうが人間として、当たり前の姿のように思えます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 周りのお子さん達が受験に向けて一心不乱に勉強している 環境の中で、中学に入学以来宿題しかしたことがなく 勉強の習慣が全くない息子は異色の存在のように思えました。 やはり現実に問題が生じたときに対処するのが 良策のようですね、心構えができました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私なりにもこのようなパターンを色々と調べてみたのですが ご回答者のおっしゃるように静観するのが一番良いようですね。 ちらみで応援していくことで息子なりに考えて行動を 起こしてくれる事を期待したいと思います。