• ベストアンサー

夫婦だから我慢してますよね?

うちの夫は、私に 「我慢してまで一緒にいる必要は無い」って言います。 さらに、 「みんなにお祝いしてもらったから、世間体だけで  別れないで一緒にいるのか?」とも。 ちなみに、夫はバツイチで、 「俺にバツが付いた理由もわかってきろ?」と。 自分的には、夫に対してカチンとくることもありますが、 ここは、自分が我慢すれば丸く収まると言い聞かせたりします。 愛情があるから我慢も出来ると思いますが、 我慢するのは、間違ってるのでしょうか? ちなみに、頻繁に我慢しないといけないわけでは ありません。 結婚して1年ですが、 家に居る95%くらいは、楽しく過ごしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#75437
noname#75437
回答No.7

別に言葉にこだわるわけではないですが、「我慢」という意識は 相当よくないと思います。 感謝とか、尊敬とかそういう「ポジティブな感情」を表現していかないと 夫婦関係は腐ります。 虫歯と同じで、夫婦関係が一旦悪くなったら、自然に治ることはない です。入れ歯やインプラントのように「繕う」手立てはあります。 でも、歯を磨くように、健康な「夫婦」でいるためには、ねぎらいや いたわりの「言葉」で二人の関係をいつも「虫歯」から守っていかないと いけません。 歯を磨くのを「努力」といわず「我慢」といわず、習慣と呼ぶように、夫婦の 仲を維持するのは『日々の習慣』が大切なのではないでしょうか。 >「我慢してまで一緒にいる必要は無い」って言います。 この言葉には、ネガティブな表現がふたつも含まれていますね。 「我慢する」 これは、嫌なことを耐える。という意味で、嫌なことがあったらそれに 耐えないで自分に正直になるべきだ・・・という主旨です。 でも表現がネガティブですね。 「一緒にいる必要はない」 これは、それじゃどうなりたいのかという意味がわかりません。 我慢しなくていいくらい、なかよく一緒にいたい。 そういう表現のほうが明るく素直です。 >自分的には、夫に対してカチンとくることもありますが、 >ここは、自分が我慢すれば丸く収まると言い聞かせたりします。 ご主人、皮肉屋で、そういう斜に構えた口ぶりが癖になっていますね。 その心は 「お前、俺のこと満足しているか?」 「俺が嫌なら、嫌といってくれ。俺は、前の結婚で性格の不一致というのに とことん悩まされた。相性ということをつきつめて考えたんだ。 いいか?お前、世の中にどうして仲のいい夫婦とそうでない夫婦があると 思う。 仲のいい夫婦になりたいよなぁ。 俺は、こういう性格だから、つい本心と逆のこと言ってしまうのだが せめてお前くらいは、俺に偽らずにホンネを語ってくれよ。 俺は、女の気持ちを汲み取ることができない欠陥男だと自分で思った。 でも、お前に遭って、もう一度幸福な家庭の味を味わえるような気がした。 でもな、俺、本当はお前の気持ちがわからない。 だから、こうやっていつも、どうなんだ?俺といて楽しいか?って聴きたく なる。 そうじゃないんだよな。本当は、俺、お前にありがとうって言いたいんだけど お前が、ひょっとして俺と性格あわなくて俺をうとましく思っていたら そんなところで俺だけ独りよがりで『ありがとう』なんていったら へんだし恥ずかしいし だから、いつも確かめるつもりで 『みんなにお祝いしてもらったから、世間体だけで  別れないで一緒にいるのか?』 なんて言っちゃうんだよ。 そうじゃなくて『あなた、わたしあなたと一緒になれて幸せ』って言ってほしい。 でも、お前いつだって、ニコニコしているだけで、文句も言わないし・・だから きっと何か我慢しているのかなって でもな、俺お前と結婚できてよかった。だって前のカミサンとはしょっちゅう 口げんかばかり。こういう静かな生活ってなんかこそばゆいというか お前が心の中で不満のたねを燃やしていたりしないかって、俺 慣れないものだから。 な?な?大丈夫だよな。お前、何か我慢していたりなんかしないよな。」 こういうことではないでしょうか。 「愛してる」なんて日本語ではいえません。でも 「あなた、ありがとう」 「何がだよ?」 「私と結婚してくれて」 「何だよいきなり」 「私、・・幸せよ」 「・・・おう。・・・・わかってるよ 馬鹿やろう。」 どうか、家に居る95%くらいは、楽しく過ごしている健康な夫婦仲を 放置せずに言葉のブラシで磨いてください。 どうか末永くお幸せに。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ご主人、皮肉屋で、そういう斜に構えた口ぶりが癖になっていますね す、すごいです。正解です( ̄□ ̄;)!! どちらかと言うと、私も言葉にするのは照れ臭いのですが、 言葉のブラシで磨きまくります。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • kyou1024
  • ベストアンサー率11% (29/246)
回答No.14

三児のママです。 「我慢」といえば我慢になります。 結婚6年目を迎え、三人の子供を産んで、最近やっと「受け入れる」という言葉をおぼえました。 私に出来るかわかりません。 でも「受け入れる」と思えば「我慢」より受け入れられませんか^^。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 「受け入れる」 簡単そうで難しいですよね。。。 ありがとうございました。

回答No.13

我慢というより忍耐・妥協という言葉の方が合っているんじゃないかなぁと思います。 私はもともと気が強く、我も強く、表情もキツかったのですが(良いとこなしですね(笑)) 結婚してから「丸くなった」とか「ケンがとれた」とか「表情が優しくなった」とか言われるようになりました。 結婚してダンナと暮らすようになると、全部が全部自分のペースでっていうわけにはいきませんよね? 相手との親兄弟の付き合いとかもあるし、結構面倒なことが多かったり。 家事も一応手伝ってくれるんですが、そのやり方が気に入らなかったり(私の我侭ですが...)。 でもそういう文句って言い出したらキリなくないですか? だから「これくらい、まぁいっか~」と自分の中で許せる範囲であれば妥協するようにしてます。 腹の立つことがあってもダンナのいいところを頑張って思い出したり、ダンナが私の欠点に耐えてくれてることを思い出したりして怒りを鎮めてます。 ...えーっと...まとまりのない文章になりましたが、要は「思いやり」の気持ちがあれば夫婦円満でやっていけると思います。 あ。あと「ごめん」と「ありがとう」の言葉も大切です。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 >我慢というより忍耐・妥協という言葉の方が合っているんじゃ  ないかなぁと思います ピッタリです!!なんか、しっくりくる単語を見つけられなくて。 >腹の立つことがあってもダンナのいいところを頑張って  思い出したり、ダンナが私の欠点に耐えてくれてることを  思い出したりして怒りを鎮めてます。 同じです~。 けど、基本はやっぱり「思いやり」と伝える言葉ですよね。 ありがとうございました。

noname#75437
noname#75437
回答No.12

ちょっと補足させて下さい。 許すことと我慢することは違います。 人間誰しも、欠点はあるし癖もあれば失敗もある。 自分が被害をうけたり嫌だなと思って、「我慢」するのは 基本的に「他人」の距離感。 「許容する」「許す」、つまり「しょうがないなぁ」と笑って済ます のが夫婦なんじゃないですか。 嫌だという気持ちを意識し続けるから「我慢」なんでしょう。 ウンコが出たいのに、我慢している状態と、出たいウンコを 出すことを許す状態では大違いだと思うのです。 まぁ、夫婦を便器に喩えたらあんまりですが、どんなものでも 受け入れて、「出す」ことを許すから愛なんじゃないですか? そのひとが、ありのままでいること、それを認めてあげることで 家庭はその人の最も心地よい場所になるのだと思います。 うちのカミサンは、折り紙つきの「金使い女王」ですが、私は それを許しています。とはいっても私が年収3000万の開業医 とかいうのでなく、50代の平均的なサラリーマンですが それを許すことで、私にとって得られるものが大きいからです。 彼女は無駄なものは買いません。 高額商品をいっぱい買いますが、かならず買うチャンスを見極めて 買うのが偉い。 また、私が安物買いの銭失いの典型であったのが、彼女の おかげでモノに対する思いが改善されました。 時計などおもちゃみたいな安物が10コ以上あったものが、しっかりした ロレックスを一つ買ったらそれで他がいらなくなったり クソ田舎の日当たり悪いマンションに12万もローンを払っていたのを 売り払って、安い時期に買い換えたりしました。 人を許し、人のありのままの姿を受け入れることでその人を愛し、その 人の心情を理解しその人の人生をともにあるくことができます。 愛とは、死なばもろとも。もし受け入れて自分が堕ちる結果になっても 本望だと思う覚悟だと思うのです。 自分がそういう姿勢を示せば、相手も自分を許し受け入れてくれて 本当の信頼関係が築けると思います。 我慢しているだけだと、相手のアドバイスとかの真意がわからないです。 耳で聞いて、「我慢する」だけなので実行しない。 許すとは、相手のわけのわからないアドバイスも受け入れてやってみる 度胸も含んでいます。 尾篭な話ついでに、夫婦でおなら我慢しているのも変で そりゃ、トイレにいってするのが行儀がいいですが 出てしまったら、相手はそれを許すじゃないですか。 遠慮なくぶっ放すのも失礼ですが、いちいち怒ったり逆に 腸がねじれるくらいまで我慢するのって変ですよね。 ということで我慢は他人行儀。我慢するのでなく許す。 許せるか許せないかは考え方と相性というものでしょう。

start-0907
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。 本当に、「あ~、なるほど!」って何回も 拝見しながら、思いました。 >「許容する」「許す」、つまり「しょうがないなぁ」と笑って済ます のが夫婦なんじゃないですか。 今は、笑って済ませれてます。 なので、我慢ではないようです。 >許すとは、相手のわけのわからないアドバイスも受け入れてやってみる これも、自分なりにやってみてます。 回答者さまのおかげで、夫婦の関係とは?が明確になりました。 かっこいい奥様ですね。 私も、賢い妻を目指します。 ありがとうございました。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.11

私は、主人とは10年の付き合いになりますが、主人に対して我慢することは、基本的にありません。 カチンとくることがあれば、思いっきりぶつけます。 主人が間違っていると感じたら、「間違っている!」と指摘します。 不安や不満があれば、主人には素直に腹を割って話します。 それで喧嘩になれば、思いっきり喧嘩もします。 泣き叫んで、物を投げるくらいヒステリックになる時だってあります。 でも、それは、愛する夫にだからこその行動です。 自分の人生を託した、誰よりも大切な愛する人だからこそ、自分の気持ちを分かってほしい・・・相手の気持ちや考えを理解したいと全力でぶつかっていけるのです。 また、夫も、私のことを大切な妻だと尊重してくれているからこそ、全力で受け止めてくれるのです。 ただし、我慢がないわけではありません。 私が我慢をしてきたのは、主人のため、家族のため、自分のこの幸せな家庭を守りぬくための我慢だけです。 つまり、夫の顔を立てるためや夫の気持ちを考えたら我慢しなくてはいけないことは、我慢してきました。 具体的には、夫の身内や自分の身内との付き合いですね。 そういう煩わしいしがらみに関する我慢はたくさんありますが、夫と自分だけの夫婦関係に関しての我慢は基本的にはありません。 主人に対しては、我慢というよりも、労わりや思いやりという気持ちで、自分の気持ちを抑えることはあります。 我慢は長続きしません。 先の見えない長い結婚生活、カチンとくることがあれば、ドーンと夫にぶつけても良いと思いますよ。 また、それを受け止めるのが、夫でしょう^^

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 >夫も、私のことを大切な妻だと尊重してくれているからこそ、全力で受け止めてくれるのです 素敵な関係ですね。。うちは、どうだろ… 我慢のしどころが違うのでは?という事ですね… 受け止めてくれるかなぁ… けど、その前に尊重してもらえる妻にならないとダメなんですね。 頑張ります。 ありがとうございました。

  • pp0811
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.10

こんばんは。質問を拝見させていただきました。 私は、結婚経験がないので夫婦の関係についてはわかりませんが、 「我慢」ということについていえば、どんな人間関係においても多少は必要なものではないかと思っています。 「我慢」というものをどう捉えているかで違ってくるのでしょうが、 私はかならずしもネガティブなものではないと思います。 star-0907さんが「自分が我慢すれば丸く収まる」という文面で使われている「我慢」という言葉には、 「譲歩」という意味合いも含まれているのではないかな、 と私は受け取りました。 要するに、自分の思うがままにするのではなく、 相手に合わせて多少は自分を抑えることも必要かな、と思うのです。 自分と全く同じ価値観や考えを持った人なんてそうそういないでしょうし、 相手の行動や発言等に違和感を感じたりすることは当然あると思います。 特に共有する時間が多いほど。 だから、内容にもよるのでしょうが、 自分で許容できるものであれば譲歩するということも大切に思います。 ただ、溜め込みすぎたり、嫌々耐えるというのは良くないですよね。 そこは臨機応変に相手に伝えていけばいいのではないかと思います。 それから、今回の質問とは直接関係ないのですが、ご主人の発言で気になったことが。 結婚経験もない私が言うのは生意気かと思いますが、 こんな捉え方もできるという参考までに書かせていただきます。 >「我慢してまで一緒にいる必要は無い」 >「俺にバツが付いた理由もわかってきろ?」 というような発言から、ご主人は一度離婚を経験されているため、 「夫」としての自分に自信を無くされているのではないかなと感じました。 だから、ついstar-0907さんが自分との結婚生活に満足しているか、 夫としての自分に不満を感じていないか気になってしまうのではないでしょうか。 出過ぎた事かもしれませんが、一度 「愛情があるから我慢もできる」 「この結婚生活はとても楽しい」等、 star-0907さんの想いをご主人に伝えてみてもいいのかなと思います。 見当違いなことを言っていたら申し訳ありません。 star-0907さんの参考になれば幸いです。 どうかお幸せに。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 >「譲歩」という意味合いも含まれているのではないかな、 そうです、そうです。 どうも、ボキャブラリーが少なくしっくりとした言葉を 当てはめられなく… 本当に、鋭いご指摘だと思います。 主人の事も私の事も。 あまり想いを伝えない方だと思います。 伝えるようにしますね。 ありがとうございました。

  • maroon555
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.9

主人には我慢しません。 嫌だと思ったら「それ、やめて!」「嫌だ!」とハッキリ言います。 昔は主人の家族(姑や義兄弟)の事は言えませんでしたが、 今は我慢せず「こんな事言われてムカつく!」とハッキリ言います。 その代わり、主人との夫婦になった事で課せられる事は我慢します。 盆・正月のおさんどん・近所付き合い・婦人会・法事・葬式・奉仕作業 …etc. 全てをこなし、主人や主人の家族までに気を使ってはいられませんからね。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 身内の方には我慢されないのですね… 気を使う事が続くとやはりストレスになりますかねぇ。 ありがとうございました。

回答No.8

夫婦だからこそ、我慢はよくないのでは?と、思います。 カチンときたら、なにに対してカチンときたかをちゃんと伝えて、 理解してもらいます。 夫がわたしに対してカチンときたときにも同様です。 元は他人なので、伝え合わなければ、ずっとそのままです^^; どんどんしんどくなっちゃいますよ。 新婚さんの頃はカチンとくることもありましたが、 結婚9年目の現在は、夫に対する不満はな~にもなくなりました^^ ちなみに、年に数回しか会わない相手に対してなら、 いくらでも我慢できますし、します。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 カチンと来たときの対応が必要なんですね… 理解しあえるように頑張っていきます。 ありがとうございました。

  • yokadaya
  • ベストアンサー率7% (44/574)
回答No.6

どちらかが我慢する必要は無いと思います デモ相手の事を気に掛ける事は必要でしょう 相手の過去の事をなじるのは最悪だと思います

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 相手の過去、なじったりしてませんよ。 夫婦に我慢は、必要ないのですね… ありがとうございました。

noname#73504
noname#73504
回答No.5

夫婦とは自分のしたいことを曲げたり諦めてでも相手を思いやれる関係だと思います。 きっと旦那様はそれをする気がないのでしょうね。子どもだと思います。旦那様も自分がそんな子どもだと分かっているから「分かってきたろ?」発言に繋がるのだと思います。 我慢するのが5%だとかなり上出来じゃないですか?ww うちなんて将来の100%を信じての我慢98%だった時期もあるくらいなんですから^^;; でもね、我慢を一切しなくていいって夫婦も私は嫌なんです。だって我慢をしなくてよくなれば、「こうすれば喜んでくれるかな?」とか「こうしたほうがいいんだろうな~」って考えることってなくなるじゃないですか。我慢をしなくなるっていい事のように思えて、相手を思いやる機会とか相手のことを考える時間もなくなっちゃうと思うと、諸手を挙げて賛成!って言えないなぁと。。。持論ですけれどww

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 我慢98%って…すごいですね(^^;) >夫婦とは自分のしたいことを曲げたり諦めてでも相手を思いやれる関係 私もそう思うんですよ。 で、それの出来ない主人は、仰るとおり、子供だと思います。 回答者様の持論、共感です。 ありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.4

既婚暦16年の男性です。 我慢は一切しませんが、必ず相手を理解するようにはしています。 嫁さんから疑問に思うような発言があった時は、何故そんな事を言うのかを判るようにします。 嫁も同じです。 私の発言や行動に疑問を生じた時は、何故そうしたのかを理解しようとしてくれまます。 お互いに100点の人間では無い事は、既に判っているので、相手が不得意な部分は攻めたりしませんが、相手が間違っている時には怒らずに「そこは違うと思う!」と指摘はします。 お互いに得意な分野が違うので、相手の得意な分野にはお互いに手出ししませんし、その結果に一切の文句は言いません。 お互いに自分が出来ない不得意な部分を助けてもらっていると言う意識があるので感謝の気持ちはあっても、腹立たしい気分になる事は皆無です。 我慢は溜まると大変ですが、理解は溜まるほど楽になりますよ。

start-0907
質問者

お礼

ありがとうございます。 >我慢は溜まると大変ですが、理解は溜まるほど楽になりますよ なるほど… 我慢じゃ、理解になってないですね… 理解、頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A