• ベストアンサー

この計算は正しい?

先日大学で・・・ 「日経平均株価が14000円のとき、日本の株式資産の総額がx円である。今、日経平均が7000円になったとき、日本の資産総額はいくらになったと考えられるか。あなたの考えを述べなさい。」という問題が出ました。 私は、単純に「0.5x円」と回答してしまったのですが、この計算は正しいでしょうか?何か間違っているような気もするのですが・・・ 皆さんなら、この問題をどのように考えますか?(ちなみに、日本の株式資産というのは、日本株式限定です。国内の会社が保有する、外国の証券は含みません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

問題文が正しいとしての前提で回答すると、質問者様の回答は間違っているかと思います。 与えられたヒントは「日経平均」と「日本の株式資産の総額」。つまり株の情報だけです。対して、回答を求められる対象は【日本の資産総額】ですので、株以外の不動産や預金やその他の資産まで含むと考えるのが自然です。(仮に株式だけの話であれば、ヒント同様に日本の株式資産の総額と定義するはずです。 つまり、これは中学校の問題のように単純に計算して終わりではなく、【株価指数の変動から、その国の資産がどのように変化しているかを如何に考察すべきか】という非常に大学的なディスカッションに発展できる設問かと思います。 「日本は預貯金の割合が高いから資産の毀損は少ないはず」 「不動産価格は株価と比べて変動は激しいのか?」 「14000円→7000円の変動が実現した期間は考慮しなくて良いのか?1年で7000円になった場合と、20年で7000円になった場合で同じでいいのか?」 問題文が「いくらになったか答えなさい」ではなく、「考えを述べなさい」とありますので、【いくらか】ではなく、その算出根拠が重要な問題なのではないでしょうか。そう考えると、上のような理屈で自分なりの根拠をもって試算して、根拠と共に述べれば良いのではないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

問題を作るほうもよくわかっていないのではないかと、、、。少なくともあなたの計算は正しくないですが、感覚的と断れば、半値で良いとおもいます。 >日本の株式資産の総額 時価総額というべきでしょうか。 >国内の会社が保有する 国内の会社が発行している株式、発行済み株式でしょう。しかしながら、八百屋の株式会社も含みますか?上場会社の意味なのでしょうが。 日経平均株価は株式市場の指数であって、時価総額と必ずしも連動するものではありませんとでも回答しましょうか。

参考URL:
http://www.nikkei.co.jp/nkave/index.html
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

日経平均は225種から算定されますが、発行済み株数の多い大型株から少ない小型株までさまざまです。 225種の銘柄が一律に株価が半分になるなら、資産総額も半分になりますが、大型株の下落率が大きく小型株の下落率が小さい場合は資産総額の下落率は0.5x円より大きく、反対の場合の下落率は0.5x円より小さいと言えます。

関連するQ&A